architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

もふり放題の動物園 箱根園だっこして!ZOO!

 

箱根園と言うと30年ほど前に開園したプリンスホテルが経営する観光パークですが、正直言って子供の頃行ったきりであまり進んでいきたいと思う場所ではなかったです。

 

ところが「だっこして!ZOO!」というふれあい動物園みたいな場所ができたと夫が見つけました。猫やうさぎだけでなく犬にも触れ合えるとあって行ってみることにしました。

 

hakone-hugzoo.com

 

 

場所と料金

 

 

昔イベントホールとかだった建物です。

箱根園は入場無料ですが駐車料金は1000円かかります。

だっこして!ZOO!の入園料はおとな¥1,000こども(2才~小学生)¥800

 

入り口でいろんな動物にあげられるおやつが販売しています。

おやつは買ったほうがいいです、特に犬。

おやつ持ってないと全く見向きもしてくれません、猫もおやつある人によってきますがもともと気に入らないと寄ってこないです。

 

いろんな動物がいる

 

うさぎ・猫・犬・ハムスター・蛇・トカゲ・ミーアキャット・豚・ペリカンカピバラアルマジロなど実に様々な動物と触れ合えます。

 

とても大きくてふわっふわのうさぎがいました。

アルパカ?や豚にも餌をあげられる触れる。

アルパカのいる檻の中にカピパラとペリカンもいました。

フクロウはお触り禁止ですが至近距離でこの寝顔。

猫ソーンでは高低差のある空間で猫たちが自由にしています、スカーフのついた猫はやんちゃらしく触るときはこの棒を使います。

蛇や亀などの爬虫類もいました、アルマジロは初めて触りました、感動です。

ミーアキャットもこの安心っぷりである、スタッフに頼めば触らせてくれます。

こちらが犬コーナー、小型犬と中・大型犬コーナーに分かれている。

犬が嫌がらなければ抱っこもできます。

f:id:architecter:20220330141936j:plain

f:id:architecter:20220330142012j:plain

 

囲炉裏ランチ

 

箱根園ではなく箱根湯本駅周辺にある日帰り温泉「箱根湯寮」の中にある「囲炉裏茶屋 八里」でランチを頂きました。

囲炉裏で自分で食材を焼くスタイルです。

 

引用元:食事処「囲炉裏茶寮 八里」|お食事|箱根湯寮 観光に最適の箱根湯本の日帰り温泉

 

テーブルごとに焼肉屋みたいに囲炉裏があって炭火で焼きます。

炭火の香ばしい香りがたまりません。

 

f:id:architecter:20220401084647j:plain

f:id:architecter:20220401084724j:plain

 

お店の真ん中には大きな囲炉裏、店の内装も素敵でした。

 

f:id:architecter:20220401084901j:plain

箱根湯寮さんは大浴場を含め貸切露天風呂もあります、今回貸切露天風呂にも行ってきたのですがSNS等には写真を載せないように注意書きがありました、なんでだろう?

 

引用元:貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」|温泉|箱根湯寮 観光に最適の箱根湯本の日帰り温泉

 

ベッドの背もたれ 楽天お買い物セールで買ったもの

 

先日寝室に設置したテレビですが、視聴する際はベッドに寝ながらよりも背もたれがあったほうが楽です。今までは夫の枕を奪って3つ重ねてクッションにしていましたが、この度ベッド・クッションを購入することにしました。

 

architecter.hatenablog.com

 

 

頭までカバーできるベッドクッション

 

f:id:architecter:20220327094631j:plain

 

購入したのはこちらのLサイズ、横幅150cmブルーグリーンです。

 

我が家のベッドはクイーンサイズのためLサイズですが、セミダブルやダブルベッドは幅120cmのMサイズがおすすめです。

 

f:id:architecter:20220327094345j:plain

 

商品リンクの写真では背もたれありのベッドの補助であり、背もたれがないベッドにクッションを置くだけでは頭を持たれかけることができません。

また枕の部分にクッションを置いてしまうと寝る部分が狭まってしまい夫の足が別途から出てしまいます。

 

我が家のベッドにはヘッドボードがあるためそこにクッションを置くことで頭までカバーでき、寝るスペースを圧迫することもありません。

ライトが使えなくなりますが、まあ仕方がないでしょう。

 


 

 

楽天お買い物マラソン戦利品

 

今回も例にもれず楽天のお買い物マラソンで購入しましたが、その他に購入したものをご紹介します。

 

お財布ウォレット

 

買ったばかりですぐなくした夫のお財布兼コインケース、今度はカラビナにしました。

これでもう落とさない、と思う、たぶん。

 

f:id:architecter:20220327095653j:plain

architecter.hatenablog.com

 

かんざしピック

 

お菓子やフルーツ、パーティーのピックとしてもおしゃれなピックを買いました。

シンプルなデザインなため和菓子や洋菓子にも合う物を選びました。

 

f:id:architecter:20220327122932j:plain

鮭とば

 

1000円ポッキリの鮭とばです、丁度いい柔らかさで酒のあてにも在宅勤務中のおやつ

にもおすすめです。

 

星のカービィ ディスカバリー

 

息子の誕生日プレゼントです。

 

レジャーマット

 

ピクニックやキャンプの敷物として大判のレジャーシートを買いました。

今まで持っていたものの取っ手部分がぼろぼろになったのでガムテープで補強しつつ使っていたのですが、流石にもう無理だと感じ買い替えです。

 

f:id:architecter:20220327123044j:plain

 

ペグが付属していて収納スペースもあるので風が強くても対応できます。

即出荷のため今注文すれば来週のお花見に間に合います。

 

普通のレジャーシートに比べると厚みがありますが、今まで使っていたのは中材にウレタンフォームを使っていたのでやや薄く感じます。

 

これが大人の力ミックスチョコ

 

子供の頃の夢を叶えるシリーズです。

業務用バニラアイスも買っていつでも好きなだけチョコスプレーをかけ放題でげす。

 

f:id:architecter:20220327123239j:plain

 

2022年3月楽天お買い物セールは2022/3/28 01:59まで

 

楽天ルームもやってます、 楽天で買ったものやおすすめ商品を紹介しています、よかったらご覧ください!

room.rakuten.co.jp

自分でもできる!鍵交換をDIY 

 

先日記事にも書いた夫のキーケース兼財布、かっこいいですね、特にフックの部分をズボンのベルトループに通すと取り出しやすくて利便性もいいです。

 

f:id:architecter:20220311112750j:plain

なくしました!!!!

 

自転車に乗っているときに落としたそうです。

警察には届け出たのですが、財布や現金はともかく鍵は複製されている危険性もあり交換することに...。

 

 

鍵の交換費用

 

鍵の交換となるとまっさきに思いつくのが鍵屋さんですよね、でも交換費用が普通のシリンダーキーやディンプルキーだと1.5~5万円ほど、プッシュプル錠や電子錠だと8万円近くかかることも。

鍵屋の中では最低料金〇〇円~と謳って後で高額な費用を請求する悪徳な業者も存在するので、もし鍵屋さんにお願いするなら信頼できる業者に頼みましょう。

 

玄関の鍵の主な種類

引用元:玄関の鍵交換にかかる費用やDIYで行うときのポイントと注意点 | 鍵屋の緊急隊

 

鍵交換DIY

 

プッシュプル錠や配線工事の必要な電子錠は素人のDIYは困難ですが一般的な鍵は自分で交換が可能です。

 

 

シリンダーの確認

 

まず自宅玄関のシリンダー品番を確認します(鍵穴のこと)。

そっくり同じ品番のものを交換する場合はこれだけ確認すればいいです、既存とは違うシリンダーを取り付ける場合は扉の厚みや金具の長さなどの確認が必要です。

 

今回交換する際にこちらのサイトを参考にしました。

シリンダー交換を自分でする方法と鍵交換で失敗しないポイント! | 鍵屋の鍵猿

TOSTEM【トステム】FORARD(フォラード)取替え・交換方法:鍵の鉄人

 

f:id:architecter:20220315153935j:plain

 

ネットやホームセンターでシリンダーを購入します。

念の為ネットで購入する際は販売元などきちんと確認したほうがいいです。

 

工事用の鍵も付属してきますが捨てていいです、工事用の鍵とは本鍵(施主様キー)を1度でも使うと使えなくなる鍵のことです。

 

f:id:architecter:20220315162518j:plain

 

既存シリンダーの撤去

 

内側からドライバーでネジを外すと外側のシリンダーがポロッと取れます。

私が参考にしたサイトには扉側面の金属板を外してピンを抜くと書いていましたが、このネジを外しただけで取れました。

 

f:id:architecter:20220315160057j:plain

f:id:architecter:20220315160155j:plain

 

セキュリティサムターンの場合はつまみを抜いてカバーをカパっと外せばネジが現れます、ちょっと力が入りました。

 

f:id:architecter:20220315161236j:plain

f:id:architecter:20220315161323j:plain

f:id:architecter:20220315161329j:plain

新しいシリンダーを取り付ける

 

あとは新しいシリンダーを取り付ければ完成です。

所要時間は10分ほど、数万円かかるところを1万円かからずに交換できました。

 

注意!返品不可

 

自分で購入したシリンダーは安全上の理由から返品不可です、全く同じ品番でしたら間違えることはないと思いますが不安な方は鍵屋さんか建てた建設会社に頼みましょう。
またシリンダー販売ページに大事な注意書きが書いてあるのでを良く読みましょう。

 

指紋認証・電子キーにも交換できる

 

鍵によっては指紋認証や暗証番号錠、スマホなどで開ける電子キーにも自分で交換できちゃいます。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?鍵の交換は鍵屋産を呼ぶしか無いと思っていましたが意外と簡単にできました。

 

うちの夫は鍵こそ初めてなくしましたが財布はしょっちゅうなくします、財布に紐をつけろ中学生みたいなチェーンをつけろと言うのですが絶対にやりません、本人も紐をつけるつもりは金輪際無いと断言しています(じゃあなくすな)。

鍵の交換も確認申請もできますが夫に財布をなくさせない方法がわかりません、困ったものです。

電子キー(特にハンズフリー)はとても便利そうですが解除プログラムを組まれたら簡単に突破できそうなので導入に躊躇しています、でも夫が鍵を何度もなくすようなら導入するかもしれません。

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

革小物DIY リモコン置き場

 

夫が革でリモコン入れを作ってくれました。

 

 

設計図

 

四角い革にボタンをつけるというシンプルな作りです、レザークラフト初心者でも作れるので入門編におすすめです。(かく言う夫もまだ数回しかレザークラフトしてません)

 

f:id:architecter:20220228161726j:plain

 

材料と道具

 

f:id:architecter:20220228162228j:plain

 

材料

・レザー

・バネホック

 

道具

 

・カッティングマット

・定規

・カッター(写真では革包丁を使っています)

・バネホック用打具

穴あけポンチ

 

作り方

 

革を裁断します、カッターでもできますが革包丁のほうがまっすぐ切れました。

 

f:id:architecter:20220228162927j:plain

 

穴を開けます。

 

f:id:architecter:20220228163856j:plain


バネホック用打具でボタンを付けて完成です!

テレビのリモコンがもう一個入るようになっています、見れば作り方が分かる仕様となっています。

 

f:id:architecter:20220312085742j:plain

 

おそろいのお散歩ウォレット

 

こちらは市販のお散歩ウォレット、フックは付属していません。

夫はほぼすべての会計をスマホで行うのでちょっとした現金と鍵だけ持てればいいということで購入しました。

 

f:id:architecter:20220228161046j:plain

f:id:architecter:20220228164059j:plain

f:id:architecter:20220228164102j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

リモコンが細長くてぴったり入る小物入れがなかったのですが、手作りならピッタリのものが作れるのでいいですね。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

「エルデンリング」ゲーム初心者の感想

今大人気のオープンワールドゲーム「エルデンリング」をゲーム初心者である妻が夫のプレイを見て感想を述べます。

 

※ネタバレを含みます!がまだ最初のボスまでで、ひたすら翻弄されて支離滅裂なので攻略のヒントにはなりません。

 

 

前提

 

夫:子供の頃からゲーム好き、決してうまいわけではない

妻:プレイしたゲームは両手で数えられる、マリカーは体ごと動く、戦闘ゲームはボタンを連打すくぐらいしか能がないヘボ。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドはクリアできた。

 

プレイ時間:18時間くらい

レベル:30

進行具合:最初のボス倒した

 

ゲーム中に思ってること

 

ゲームを見ながらの実況感想です。

 

え?あの命乞いしてくる敵倒しちゃダメなの?

 

熊でかい熊でかい!

 

カニ!今飛竜と戦ってるの!カニは下がって!カニに殺されるぅ!

 

竜塚に竜いっぱいいる!さっき頑張って飛竜を倒したばかりなのに!!

 

馬で駆け抜けてたら 黒い犬ゾンビみたいなのに横からバクリ!駆け抜けてるときは逃げさせてよ!回復してるときも空気読んで攻撃してこないでよ!

 

ボウガン手に入れたけど狙えないじゃん(片手持ちだから)

 

どんどん死んでルーン(経験値)落とすから全然レベル上がらない。

 

崖下の道に続くでかい壺のところ行きたいのに行き方がわからない、光る鉱石のとこで行き詰まり。

 

ケイリッドの荒廃ぶりが怖い、人の住む場所じゃない、ケイリッド行ってからリムグレイブ戻ると安心する、緑が安心する。

 

ストームヴィル城で迷子。

 

アンチャーテッドなら登れた。

 

ストームヴィル城の人みんな疲れてる、休ませてやれよ。

 

ねぇ同じ敵に10回以上挑んでるけどもっとレベル上げてからのほうが良くない?

 

ボウガン案外使えるな。

 

この人今火吐いたんだけど!

 

ロジェールお前生きてたんか?!

 

仲間(遺灰)を呼んでる時は攻撃しないで!変身中のヒーローを攻撃しないのは常識でしょ!

 

え?夫の友達もうレベル70なの?

 

見てるだけで心臓が疲れる、連続攻撃ばっかしてくる。

 

 

私ではぜっっったいにプレイできないです。

制作したフロム・ソフトウェアという会社のゲームは上級者向けが多いそうです。

ゼルダの伝説ブレワイみたいに景色も綺麗で冒険探索ができてひたすらコログ探すゲームしたい、殺しあいじゃなくて動物を追いかけてモフるゲームしたい。

 

【格安】ボンネルコイルベッド レビュー こどもの腰痛

 

ついこの間DIYした息子のベッドテントですが、あれから安心して眠れているそうです。しかしまた問題が・・・。

 

息子「あのベッド腰が痛くて眠れない」

 

一人で寝たくない言い訳かとも思いましたが夫が寝ても腰が痛いという感想でした。

息子のベッドは12年前に購入したシングルベッドをそのまま使用していましたが、使いすぎて腰の部分が凹んできてしまったそうです。

以前のベッドはマットレスに直接足をつけるニッセンで1万円くらいだったポケットコイルマットレスでした。ポケットコイルの耐用年数が8~10年なのを考えるとよく持ってくれたと思います。

 

 

ベッドマットレスの選び方

 

マットレスの構造は大きく分けて3つ

 

ポケットコイル

コイルが独立しているため揺れを伝達しにくい、柔らかめが多い。

体圧分散性に優れている。

 

ボンネルコイル

コイルが連結している、面で体を支えるためやや硬め。

通気性が高く汗や湿気がたまりにくい。

 

その他

ウレタンやウォーターベッド、エアベッドなど

 

マットレスの寿命

  • ポケットコイル…8~10年
  • ボンネルコイル…6~8年
  • 高反発ウレタン…6~8年
  • 低反発ウレタン…3~5年

 

洗えるカバー付き 一体型 脚付きマットレス10,999円

 

購入したのはこちらのベッドのシングルサイズ。

 

梱包サイズがとっても小さくHPでも「大きなマットレスの搬入が難しくてもコンパクトな梱包でお届け!」とありますが、処分するときは小さく梱包できないので最初からベッドが搬入できる部屋で使用したほうがいいです。

 

 

 

 

色は4色から選べます、インテリアに合わせられるのでいいですね。

足は全部同じ色です。

 

組み立て方

 

HPに組み立て方の動画があります、大人二人で20分とありますが一人でも組み立てられます。

六角レンチが付いてくるので家に工具がなくても組み立てられます。

 

f:id:architecter:20220219165637j:plain

f:id:architecter:20220219165743j:plain


足にはもともと床保護用のウレタンが貼ってあり、ベッドには洗える専用カバーがついています。

 

寝心地と耐荷重

 

ボンネルコイルは硬めと言われていますが、フワッフワです。

座ってみてもポヨンと音が出そうなくらい柔らかいです。

 

使用していたポケットコイルのほうがガッチリ固めだったのでこの違いは驚きですね。

腰痛持ちには硬めベッドがいいと言われているので、腰痛持ちの方には向いていないかもしれませんが柔らかめのベッドが好きな方にはおすすめです。

 

ただしふわふわしているので強度には少し不安が、耐荷重は120kgとありますが上で飛び跳ねたり体重が重い(90kg以上とか)方がドスンと座ると壊れてしまうのではないかという柔らかさです。

通常の使用には問題ないレベルですね。

 

ちなみに私が「硬さが床よりややマシなレベル」と評した夫婦のベッドは高反発ウレタン15cmです(腰痛持ちの夫には好評)、とにかく硬いマットレスを探している方におすすめしています。

 

architecter.hatenablog.com

夫婦相次いでコロナ感染【自宅療養】

夫婦そろって相次ぎコロナになってしまいました。

f:id:architecter:20220223091124p:plain

経緯・症状

前提として去年夏頃に2回ワクチン接種済み、持病なし健康な30代夫婦

夫の症状が青妻が赤です。

1日目 だるさ、喉の違和感、夕方39℃ 抗原検査陰性、病院でPCR検査、個室代1600円、PCR検査も有料で全部で3000円ちょい、解熱剤など処方

2日目 発熱、倦怠感、頭痛、喉の痛み 病院から連絡、陽性確定

3日目 倦怠感、頭痛、喉の痛み 母から食料品の差し入れ、ありがたやー

4日目 軽い倦怠感、頭痛、喉の痛み 保健所から電話「保健所の確認から10日まで、家族は7日まで自宅待機」

5日目 軽い頭痛、喉の違和感、耳詰まり感 オキシメーターが届く

6日目 回復 火照り

7日目 保健所から食料が届く 
    扁桃腺と喉に違和感、関節痛、夜には37.5℃、酸素濃度は正常、自宅での抗原検査陽性

8日目 全快、仕事もセーブして通勤もないので元気が有り余っている 
    昨日と同じ、節々が痛い。保健所と病院に電話してみなし陽性となる、電話だけですむのはありがたい、ワクチンのときもらったカロナールを飲む

9日目 頭痛、鼻は通っているが飲み込むと耳抜きしたようになる(耳管機能異常)、むしろ鼻が乾燥する

10日目 立つとやや息苦しいがほぼ回復、鼻が乾燥する

どちらも5日程度で回復しました。

自宅待機期間

f:id:architecter:20220223090901p:plain

濃厚接触者である家族の自宅待機期間は保健所から連絡が来てから7日間、健康観察は陽性者の自宅待機が終わる10日間目まで、ただし我が家は途中で妻も陽性となりました。

その場合の待機期間について、


病院:保健所の指示に従うように

保健所:健康観察の期間はのびるが自宅待機は一人目の待機期間で問題ない、小学校などは個別に相談してほしい

小学校:陽性者の健康観察の期間が終了するまで自宅待機をしてほしい


つまりこどもは夫の発症から16日間は学校にいけないことに、小学校の学級閉鎖もあったのでこどもはこの1ヶ月で1週間しか学校に行けていません。
小学校の先生に授業の予定を聞いて、自宅で勉強をさせることにしました。

謎なのは病院では自宅待機期間は発症してからがスタートと言われたのに、保健所は陽性者を保健所が確認してから数えると言われたことです。

保健所の対応について

我が家のいる市町村では重点観察対象者(年齢、持病、酸素濃度などによって判断)にしか保健所から連絡は来ず、食料もオキシメーターも来ないはずでした。
保健所がいっぱいいっぱいなのは知っているのでそんなもんだなと思っていたのですが、食料とオキシメーターが届きました。

もしかしたら市町村と都道府県で重点観察対象者の対象が違うことが原因かもしれません(市町村はBMI30、都道府県はBMI25、うちの旦那BMI27)

PCR検査の結果も2~3日かかると言われたのに次の日の朝には結果が出ました。

酸素飽和度が95%以下の人も重点観察対象者になるのですが、オキシメーターないのにどうやって分かるんですかね?病院では測りませんでした。

COCOAの陽性者登録は保健所からSMSが送られてきて登録しましたが、ちょうど同じタイミングで090から始まる番号から似たようなSMSが送られてきました。
たぶん詐欺ですね、保健所はどの番号から送られてくるのか教えておいてほしいです。

抗原検査について

夫の症状が出たその日に抗原検査をすると陰性でした。
どうやら発症後すぐには偽陰性になりやすいのだとか、厚労省のHPにも2日目以降の陰性は確定と書いています。

f:id:architecter:20220223094333p:plain
引用元:新型コロナウイルス感染症に関する検査について|厚生労働省

抗原検査をするなら発症後2日目以降ですね、妻である私は夫が発症した時点ですでに感染はしていたと思うので陽性反応でした。

使用したのはこちらの抗原検査キット、子供のいる家庭に配られました、ありがたい。

f:id:architecter:20220223094907j:plain

食料について

食料が届くまでは7日かかったので1週間程度は備蓄しておくということですが、家族4人×3食の1週間分の食料って割と多いですね。
普段も週1で食料品の購入をしますが、それは子どもたちが学校などで給食を食べてくる&夫が夕食を会社で食べることがあるので回っていました。4人全員が3食(+おやつ)となると本当にあっという間に食料がなくなっていきました。

母がすぐに食料を山程買い込んで玄関前においてくれたのがとても助かりました。
プラスしてネットスーパーも頼みました、便利な世の中になったものです。

保健所からの食料がこちら

f:id:architecter:20220223095809j:plain

すごくありがたいし感謝もしています。なのでこれから言うことは文句とか不満ではなくあくまで感想です。

カレー:のどが痛いのにカレーはきつい、味覚障害が出るとこれくらい味が強いほうがいいのか?

緑茶:カフェインの入っていない麦茶のほうが妊婦や幼児などカフェインを避けている家庭にも対応できると思う。

豆乳:牛乳でないのはアレルギー対策か日持ち対策か、久しぶりに飲んだら美味しかったです。

量:家族4人だと2~3日分

コロナになって手配したこと

・会社に連絡
 濃厚接触者に該当する人の調査など、幸い夫婦ともしばらく在宅勤務をしていたのでなし、夫は症状が重かったので数日休みました、私は無理をしない範囲で在宅勤務しています。

・学校・保育園に連絡
 いつまで休ませるかを相談、幸いこどもたちは発症していないので学校などに濃厚接触者はいない扱い

・お隣さんに連絡
 回覧板があってもウチを抜かして回すよう連絡

・旅行のキャンセル
 発症の3日後に旅行を控えてました\(^o^)/オワタ

医療保険の確認
 自宅療養でも入院扱いになるらしい、保険会社に確認予定
 自宅待機が終わったあとに発行請求できる自宅待機証明書が必要になりそう

自宅待機証明書は療養終了後郵送で申請書を送り、受領後4~5週間で返送されるそう。

ここはネットでやらせてほしい、住所も電話番号もLINEも全部登録されているんだからできないことないと思うのに、すでにLINEで健康観察してるんだからそこから証明書を申請できればいいのに、ただでさえ忙しい保健所の人に無駄な作業させないでほしい。助けて河野大臣!
 

自宅療養期間にあってよかったもの

とても軽症な自宅療養者&こどもがあってよかったものを並べます。

1.体温計
子供のいる家庭は絶対持っていると思いますが、もし無いなら1本買っておくべし。

2.食料・日用品
言わずもがなですがこれはネットスーパー頼めばいいので普段のストックで問題なし。

3.テレビ・Youtube・スイッチ
これがないと子どもたちのストレスが限界値を超えてたと思う。

4.のどの炎症止め
母が龍角散ダイレクトを買ってきてくれました。

5.車
病院に電話して行くも待合室に入れないので車で待機してました。

6.加湿器・ぬれマスク
乾燥すると喉も鼻もやられるのであったほうがいい、もしくは濡らしたタオルを干しておく。
ぬれマスクないならホットタオル用意して口や鼻に当てるだけでも症状が和らぎました。

6.広いベランダとインフィニティチェア
突然の無茶振り、でも外に出れないので道路から見えないベランダあると日光浴できてストレス激減でした。

f:id:architecter:20220223115321j:plain


陽性が判明した時点で寝室を分けたり食事場所を分けたりとやりましたが、はたしてこの感染力で家庭内で今更意味があるのかとは思いました。
我が家は幸い軽症ですみました、このまま弱毒化が進むかインフルのタミフルみたいに特効薬ができるかして早く収束するといいですね。

我が家のいる市町村の陽性者なったことがある割合は4.5%、100人中4~5人しかならないコロナにかかったことになります。いまなら宝くじ買えば当たるかな?

こども部屋にベッドテントをDIY

 

自室で寝るようになった小学生の息子が暗い部屋が怖い、ベッドテントがあれば少しは安心するということで設置することになりました。

 

 

ベッドテントとは

 

ベッドに設置する簡易テントのことです、似たものには天蓋があります。

 

f:id:architecter:20220213110510j:plain

 

娘の部屋には天蓋をつけましたが息子は天蓋みたいなやつだけどひらひらじゃないものがいいというのでDIYすることにしました。

 

 

ベッドテントをDIY

 

ネットの海を漂っていると良さそうなものがあったので参考にしました。

 

引用元:21 Canopy Bed Ideas Perfect for a Girl's Room | Girls bed canopy, Canopy bed diy, Kids bed tent

 

材料

 

f:id:architecter:20220213111247j:plain

 

  • ご家庭に余っている塩ビパイプ
  • 金属製チェーン
  • ヒートン(輪っかがついてるネジ)
  • カラビナ(チェーンを止められるなら何でもいい)

 

ようやく家を立てた時のDIYパーツである塩ビパイプが減ってきました。

まだまだあります。

塩ビパイプでなくても木材でも突っ張り棒でもなんでもいいと思います。

 

区画用のプラチェーンは荷重を受けるようには作られていないのでおすすめしません。

縄か金属製のチェーンがいいと思います。

 

布もなんでもいいです、カーテンでもシーツでも。

布掛ける位置によってはシーツなどでは足りないと思います。

我が家は2.2mのリネン生地を買いましたが丈が足りなくて急遽半分に切って縫い合わせました。

 

作り方

 

塩ビパイプは塗装しました、プライマーといつものアイアンペイント。

木材だったら素地でも良さそう。

 

f:id:architecter:20220213112825j:plain

f:id:architecter:20220213112832j:plain

 

天井の下地がある場所にヒートンをねじ込みます。

天井なのでボードアンカーは使わずに下地にねじ込んだほうがいいですね。

下地センサーは1台あると大変便利です。

 

f:id:architecter:20220213113447j:plain

 

ヒートンにチェーンを通して塩ビパイプをぶら下げます。

 

f:id:architecter:20220213113657j:plain

 

あとは布をぶら下げて完成です、布は縁をジグザグ縫いしました。

 

f:id:architecter:20220213113818j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

キャンプのテントっぽくということで幅狭目でピンと張ったベッドテントになりました、もっと布の幅を広くすればカーテンのようになるのでエレガンスになります。

わりと簡単でアレンジの効くDIYだと思います、棒や紐などは100均でも手にはいります、一番値が張るのは布ですが使ってないカーテンやシーツなどをリメイクする手もありますね。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

うるさい室外機 騒音計アプリで計測してみる

 

我が家はエアコンが3台あります。

うち2台は8~10畳用の寝室用に、1台は30畳用でリビング用に使用しています。

寝室用の2台は室外機が寝室に面していても気にならないのにリビング用の大型エアコンは室外機の音がすごくうるさいんです。

今までリビング用の室外機がおいてある場所のすぐ近くにある子供部屋はまだ寝室として使っていなかったのですが、最近初めて子供と一緒に寝てみるとかなり気になりました。

これではお隣にも迷惑だろうと思い、いろいろ調べてみました。

 

 

大型室外機の配置

 

2Fリビングの室外機は1Fの洋室の外にあります。

この洋室で寝るとブゥゥゥゥゥゥンと響いてうるさいんです。

 

f:id:architecter:20220207105917p:plain

 

同じように部屋のすぐ外にあるもう一つの洋室はうるさくないのでおそらく大型室外機がゆえの騒音なのではないでしょうか。

 

できればガレージの裏に室外機を置ければよかったのですが、工事担当者が「大型エアコンの配管が太すぎて雨樋(青丸)の裏を通せない」と言われてしまいました。(まわりこめそうな気がするけど)

 

騒音測定アプリで測ってみる

 

どれくらいうるさいか騒音測定アプリで測ってみました。

 

室内(2Fエアコンをつけていないとき)

f:id:architecter:20220207143826j:plain

 

室内(2Fエアコンをつけたとき)

f:id:architecter:20220207143905j:plain

 

室外(室外機から隣地側に60cm、隣地からは40cm)

f:id:architecter:20220207150315j:plain

 

スマホのアプリなので正確ではないですが、思ったより騒音は発生していないようでした。

外部も計測したのが車の音などがある日中だったため夜間はもっと静かです。

これならお隣さんも迷惑ではないレベルかと思います。

 

環境省が出している住宅地の環境基準は以下の通り、我が家はA地域になります。

 

f:id:architecter:20220207145808p:plain

引用元:環境省_騒音に係る環境基準について

 

幹線道路などに面しているともう少し規制はゆるくなります。

 

意外だったのは室外よりも室内のほうが体感的にうるさいと感じたことです、室内は静かだったので余計うるさく感じたんだと思います。

ただそれだけではなく響くような音がするので、もしかしたら外壁を這っている配管が振動している音かもしれません。

 

ともかく気になるのは確かなので今度室外機用の防振マットを挟んでみようと思います。

 

こちらの室外機は以前思いも寄らない理由でお隣さんとのトラブルにもなりました、当時は室外機用ルーバーカバーを取り付けることにより事なきを得ましたが室外機の置き場所はもっと考えないといけませんね。

 

コードレス掃除機 ツインバード TC-E263GY レビュー

 

我が家では基本的に掃除はロボット掃除機が行います。

 

architecter.hatenablog.com

 

今までロボット掃除機の行き届かない場所などはハンディタイプの掃除機を使用していましたが、この度充電ができなくなりました。

キャニスター型の掃除機もありましたが、ちょっと掃除をしたいという場合にはキャニスター型は重すぎる。

 

ということでスティック型の掃除機を購入することになりました。

 

壁掛けできるコードレススティック型掃除機 TC-E263

 

購入したのはツインバード コードレススティック型掃除機 TC-E263 、お求めやすさで定評があるツインバードさん、ニトリとつながりがあると思っていたのは私だけではないはず(全く別の会社でした)。

私が購入したときは17,982円でした。

 

梱包サイズがとっても小さい!

 

f:id:architecter:20220204102930j:plain


こちら壁に引っ掛けられてそのまま充電できます。

マキタの掃除機と悩んだのですが、マキタはいちいち充電器を外さなければいけないのがめんどくさくて諦めました。

他の掃除機もコードを指すタイプの充電がズボラな人間にとってはめんどくさい、カチッとかけるだけで充電できるこちらのタイプが気に入りました。

 

壁掛けには付属のこちらの製品を取り付けます。

 

f:id:architecter:20220204103118j:plain

 

取り付けるのは階段上の収納の中、ここはすでに下地が入っているのでどこでも取り付けられます、もちろんコンセントもあります。

 

 

f:id:architecter:20220201204239p:plain



ここにドライバーで何の躊躇もなくねじ込みます。

フックに引っ掛けるだけで充電が開始されます、楽です。

クローゼットの中にかけるからとデザインは度外視で選んでいたのですが、このメタリックなデザインはいいですね。

コードが気に入らないのでプラモールを付ける予定です。

 

f:id:architecter:20220205082952j:plain

 

ハンディタイプにもなるので車の中の掃除にも役立ちます。

汚れを感知して吸引力が変わる自動モードなら運転時間が30分もつので車内の掃除には十分な持ち具合です。

 

ヘッドも含めて1.4kg、ハンディのときは0.9kgしかないのでとても軽いです。

 

紙パック式・自在ヘッド

 

夫が「サイクロン式はゴミ捨てる時ホコリが舞うし細かいゴミがダストカップに蓄積して掃除が必要になるから嫌だ」ということでうちでは紙パック式になりました。

 

ヘッドは自在ヘッドなので、ロボット掃除機が行き届かないキッチンの下も横にスライドして掃除できます。

 

f:id:architecter:20220205084117j:plain

 

吸引力

 

吸引力は吸込仕事率70Wなので50~100Wあればいい方なスティック掃除機としては十分です、キャニスター式は200~600Wなので絨毯など吸引力重視の人には物足りないかもしれません。

確かに使用感としてはキャニスター掃除機と比べるとやや吸引力に劣りますが、我が家はサブで使用するのと絨毯がないので問題ないと感じています。

以前使用していたハンディタイプよりは吸引力がありますね、ちなみにこちらのハンディ掃除機を使っていました。

 

ちなみにダイソンの旧モデルは115W(新しいモデルでは非公表)、マキタは60Wです。吸込仕事率は実際の吸引性能と完全に比例するわけではないのであくまで目安です。

吸引力が強いスティック掃除機はダイソンや日立、Panasonic価格.comで評判がいいのですが、価格がツインバードの倍以上します。

 

ここが残念

 

残念ポイントはスイッチの場所です。

 

f:id:architecter:20220205085653j:plain

 

グリップを握って掃除をしているとうっかり押してしまうことがあります。

先端にあって親指で操作できればよかったですね。

 

コードレススティック掃除機はメインとして使用するには吸引力が劣りますがサブとして使う分には十分です、リビングのある階はメイン掃除機で他の階やロボット掃除機で行き届かない場所、階段や車内などをこういったサブ掃除機で行うのがおすすめです。

ダイソンなどの有名メーカーと悩みましたがサブに4万6万は出せない、けど5000円のハンディは吸引力がヘボすぎて、と思いこちらにしました。

 

楽天ルーム始めました。 楽天で買ったものやおすすめ商品を紹介しています、よかったらご覧ください!

room.rakuten.co.jp