architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

北海道旅行 スケールがバグる砂川こどもの国とこどもが楽しいホテル森のソラニワ

 北海道旅行の3回目レビュー、今回は旭川から札幌方面に向かう道中からです。

 

1回目2回目はこちら

architecter.hatenablog.com

architecter.hatenablog.com

 

 

砂川ハイウェイオアシス

 

旭川-札幌間の移動には車で2時間程度かかります。

小さなお子さんがいると飽きてしまう距離ですね、そんなときにおすすめなのが砂川ハイウェイオアシスです。

 

ハイウェイオアシスとはサービスエリアに隣接している道路区域外の都市公園・地域振興施設です、砂川ハイウェイオアシスは道央自動車道旭川-札幌の真ん中あたりにあります。

 

 

サービスエリア同様高速道路から降りずに楽しめるので、休憩がてらに立ち寄るのに適しています。

 

引用元:北海道子どもの国_公園の施設

 

 

232.5ヘクタールという広大な敷地ですが、マップで見ると遊び場は駐車場に近く見えますね。

ヘクタールで言われてもいまいちピンときませんが、モナコ公国よりちょっと大きいぐらいの広さです。

 

 

駐車場に入ると大きな建物が出迎えてくれます、この中にお土産屋さんや飲食店、週末には小さなお子さん向けの屋内遊具ひろばもあります。(屋内遊具ひろばは開催日をHPで要チェック)

 

この建物の奥に北海道子どもの国があります。

 

北海道子どもの国

 

水あそび場_960

引用元:遊ぶ – 【公式】砂川ハイウェイオアシス館|土産・食事・遊び・休憩

 

建物の裏手では水遊びもできます。

さらに進んでいくとふしぎの森にたどり着きます、ここらへんで「あれ、結構距離あるな」と感じます。

 

ふしぎの森は公園内唯一の有料施設(中学生以下無料)、季節によって300~500円かかります。

池の向こうにあるピラミッド状の建物が入り口です。

 

 

ピラミッドの内部は広い空間になっており、すべり台やブランコなどがおいてあります。幼児向けの遊具もあります。

ここなら雨の日でも思いっきり体を動かして遊べますね。

 

 

ピラミッドを抜けるとその先は広い公園になっており、世界の七不思議を再現した遊具があちこちに点在しています。

 

 

カタコンベは広い遊具と地下洞窟になっています。

 


カタコンベの道を挟んで向かい側には広い芝生があり、こどもがみんな大好きなふわふわドームがあります。

 

 

はしゃぐ息子

 



ふわふわドームの向こうにはピサの斜塔があります、内部は階段があり上まで登れます。登ってるのに片側では平行のような忍者屋敷のような感覚を味わえます。

 


でもこのピサの斜塔歩いても 歩いてもたどり着かない。

 

そう!広いのである!

 

関東の公園と同じ感覚で歩いているとなかなかたどり着けない!

万里の長城はわたり切るのに40分!

広さの縮尺が違う、これが試される大地北海道!

2時間の工程を組んでいたが全く足りなかったのである!

 

結局万里の長城・ファロス・ミノス宮殿には行かずに昼食を取ることに。

先程の大きな建物、砂川ハイウェイオアシス内にある森の食卓ミングルさんの砂川名物 ポークチャップ定食を注文。

お子様ランチもかわいい。

 

引用元:森の食卓 ミングル

 

森のソラニ

 

新千歳空港から1時間ほどにあるホテルきたゆざわ森のソラニさんへ。

洞爺湖支笏湖の間くらいにあります。

 

 

旧第二名水亭を2017年リニューアルしたこのホテル、こども連れのファミリーに嬉しいホテルなんです。

 

ロビーは白を基調とした北欧っぽい空間にまあるいソファがゴロゴロしています。

 

 

チェックインを済ませたらまずロビーにあるお食事時間ボードに夕食の希望時間を割当てます。

一番人気は最初の回、食事処にキッズスペースがあるので争奪戦です。

 

 

いちごソフトが美味しい

 

隣のボードにはイベント&アクティビティ一覧が。

時期によって内容が変わるそう、この日はいちごのソフトクリームが無料で配られていました。すっごく美味しかったです!

 

 

今年度末にかけて特別仕様のミニ四駆1台がいついてきてオリジナルコースを走らせる2022年ソラニカップをやっているそうです。

 

引用元:きたゆざわ 森のソラニワ|【公式】北海道の温泉宿 野口観光グループ|

楽天ポイント貯めるならこちらから→→きたゆざわ 森のソラニワ

 

ウェルカムドリンクならぬウェルカムキャンディもあります。

 

 

館内着はいまいち

 

館内着「湯ぱっちゃ」はロビーで自分のサイズのものを持っていくスタイル。

ただこの湯ぱっちゃが絶妙にダサい、色合いといいスタイルといい生地のヘタリ具合といい、胸元がはだけやすいので女性はインナー必須。他が最高なだけここだけがネックでした。

個人的には上は柄物や濃くて鮮やかなアロハみたいなのでもいいけど下は黒や濃紺のズボンタイプ、またはワンピースのほうが好みです、RAKU SPA GARDEN 名古屋やスパラクーアみたいな。

 


部屋はひろびろ

 

 

部屋はスタンダードツイン、もともとの客室数を減らして広く改装したそうで、きれいで広々としています。

お着き菓子にはざっこくじゃがぽりん。

 

 

アメニティはEV前にあり、必要な分だけ取っていくスタイル。

お部屋にもシャンプー・リンスなどはあります。

 

 

このお部屋はリーズナブルなお部屋。

他にもユニバーサル客室やキッズルーム、カップルルーム、レディースルームなどがあります。

 

キッズスペシャルルーム

レディーストリプルルーム

レディースラウンジカップルラウンジ

引用元:きたゆざわ 森のソラニワ|【公式】北海道の温泉宿 野口観光グループ|お部屋

 

ファミリーだけでなくカップルや友達同士できても楽しそうなホテルですね。

 

次回は森のソラニワ内にある屋内遊具パーク、温泉ビーチ、ビュッフェなどをご紹介します。

 

 

architecter.hatenablog.com

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

北海道旅行 旭川クラフトビールとOMO7旭川のサウナプラトー

北海道旅行の2回目レビュー、今回はOMO7旭川の夕食からです。

1回目はこちら

architecter.hatenablog.com

 

 

OMO7旭川

 

夕食はテイクアウトしてラウンジで

 

親族と来た旅行のため人数も多くレストランに入るのは大変ということで、ホテルに相談するとラウンジで他店のテイクアウトやデリバリーを利用することができるとのこと。

 

ソフトドリンクもフリーのためそうすることに、しかも片付けまでやってくれるそうです!

 

デリバリーよりかはテイクアウトの方が豊富だったため近くのスペインレストラン&バル El sol de Cataluna (エル・ソル・デ・カタルーニャ)さんのオードブルとおすすめスーパーのお寿司を父たちが買ってきてくれることに。

 

このスペインバルのオードブルすごく美味しかったです!

よくあるオードブルとは違い、メニューも凝っていて味もお店で出しているレベルなので大満足でした。

 

 

エル ソル デ カタルーニャ El sol de Cataluna【公式】

 

他のメンツが買い出しに行っている間に私と夫は前から目を付けていたクラフトビール専門店-Freehouse-THE YEASTへ。

 

 

おしゃれな外観と店内で、イートインとテイクアウト両方やってます。

ビールに合うおつまみも出していますよ。

 

 

夫はフルーティなヴァイツェン系が好みですがこのときはおいてなく、フルーティなのでおすすめしてもらったのがアメリカのルーベンス ヘイゼリシャス。

 

これがすごくジューシーで美味しかったです!

飲み歩きできるカップに入れて購入できるのですが写真に撮る間もなく飲み干されてしまいました。

 

Freehouse THE YEAST

 

こちらのFreehouse THE YEASTさんが面しているのは旭川平和通買物公園旭川駅から続く広い遊歩道です。

 

せっかくなのでプラプラ歩いているとなにやら素敵な一角を発見。

小さな店舗が集合した施設は2022年7月10日にオープンしたばかりの旭川はれて -Asahikawa Harete-

 

引用元:買物公園ににぎわい再び 夏空の下、飲食店25軒開業 - 旭川Harete / 旭川・道北のニュース [ライナーウェブ]

 

ジンギスカンやドーナツなど多彩なお店が並び中央にはベンチが並ぶ芝生広場があります。

テイクアウトして外で食べるのにも適していますね。

 

今回おじゃましたのはおはぎ専門店のおはぎと器 matsumae

平日限定のお得セットを購入しました。

おはぎは半殺しで優しい甘さ、大きさも色んな味を試せるこぶりサイズがいいですね。

 

 

商業施設 |旭川 Harete | 旭川市

 

 


旭川動物園の前、ハナサクカフェの隣には川大雪セレクトショップ Kusa-iroがあります。

そちらで購入したのがお茶専門店がどうしても造りたかったビール、羊蹄山ビールのアールグレイダージリンビールと、ベルジャンダークエールを再現した忽布古丹醸造JUBILEE-Belgian Dark Strong Ale-。(写真左2本)

 

ほのかに紅茶の香りのするビールは他にはない味わいがしました。

 

サウナプラトー

 

引用元:サウナプラトー|OMO7旭川 by 星野リゾート【公式】|OMO7 Asahikawa by Hoshino Resorts

 

ホテルOMO7旭川の地下には大浴場があります。

サウナと謳っていますが浴場もしっかりあります、上の写真広い浴槽は温めで深くウォーキングプールの用になっています。

 

サウナには大きなカバがいました。

 

2022年9月時点では宿泊者限定です。

 

 

ここは待合室のフォトスポット、大きなシロクマさんと写真が撮れます。

待合室には人を駄目にするクッションがごろごろ。

 

 

動物さんたちもいっぱいいます。

 

 

そしてなんとここではアイス食べ放題でした!

 

 

アメニティ

 

OMO7旭川のアメニティはレセプションで必要な分だけ持っていくスタイルでした。

客室内と浴場にはシャンプーなどは揃っています。

 

 

女性の宿泊客にはさらに化粧水などのキットももらえます。

 

 

朝食

 

朝食はビュッフェ、これまたおしゃれなドリンクが並んでいます。

ワッフルは甘いのとしょっぱいのに対応してます。

 


入口近くの動物ぬいぐるみショップではシロクマさんがお茶してます。

 

OMO7旭川はとってもかわいくておしゃれなホテルでした、このレベルのホテルなのにとってもリーズナブル!

旭川に行ったら1度は泊まってみたいホテルです!

 

OMO7旭川 by 星野リゾート

 

次回は旭川から札幌方面に向かう道中にある砂川こどもの国と、満天の星空観察会ができる森のソラニワをご紹介します。

 

architecter.hatenablog.com

北海道旅行 メロンとビールに酔いしれる旭川 なぜ人はぬいぐるみがあるだけでテンションが上がるのか

 

北海道旅行に行ってきました。

2泊3日の工程を分けてレポートします。

 

 

基本工程

 

1日目

 

 

2日目

 

 

3日目

 

 

羽田空港

 

駐車場

 

羽田空港の駐車場は予約ができます。

予約料はかかりますが夏休みなどの繁忙期は8時には満車になることを考えれば払う価値はありますね。

 

駐車場のご予約|羽田空港駐車場-空港ビル直結の便利な駐車場-

 

一ヶ月前から予約ができますが、平日ではありますが夏休みのためアクセスが集中し、我が家がHP にアクセスできた頃には一杯でした。

 

幸いにも飛行機は早朝便、一縷の望みをかけ早めにつくことで駐車場を確保しようと画策しました。

 

朝5:45に羽田空港第3駐車場に到着したら全く並ぶことなくスムーズに入り口近くに駐車できました。

ただ連絡通路がある階はすでに満車でした。

 

遊び場とラウンジ

 

羽田空港には何ヵ所かこどもが遊べるキッズスペースがあります。

第2ターミナルでおすすめは保安検査場前の2Fマーケットプレイス、小さな遊具があります。

 

 

ラウンジ

 

各社ゴールドカードを持っていれば無料で利用できるラウンジがあります。

ソフトドリンクは飲み放題です。

 

羽田空港はゴールドカード一枚につき一人が無料なためこどもは料金がかかりました。

 

 

ここは第2ターミナルのPOWER LOUNGE NORTH、有料ですがパンとアルコールも売っています。

 




それでは出発です。

 

1日目

 

富良野でメロン

 

まずは予約していたレンタカーを借りて富良野方面へ。

 

 

途中ジェットコースターの路を通ります。

 

 

カントリーサインの写真も取ろうと思ったのですが2枚で飽きました。

大泉洋さんにはぜひとも続きをやっていただきたいですね。

 

ファーム富田ではラベンダーソフトとメロンパンを食べました。

ふんわりラベンダーの香るソフトクリーム、ポストもラベンダー色です。

 

 

北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト

 

ここでもメロンは売っていますがお隣にあるとみたメロンハウスには赤肉と青肉二種類のメロンが乗ったよくばりメロンを頂けます。

熟しきったメロンのジュルっとした果汁感がたまりません。

カレーやハンバーガーも売っているのでランチに寄ってもいいですね。

 

 

とみたメロンハウス

 

CMにも登場したセブンスターの木を眺めながら旭川動物園へ。

 


旭川動物園とハナサクカフェ

 

旭川動物園の目の前にハナサクカフェというカフェがあります。

可愛らしい店内ではジェラートやサンドイッチを販売しています。

 

 

この厚めのパンとポタージュが美味しかったです!

ジェラートも食べたかったなー。

 

Menu | ハナサクカフェ | 旭山コナール|旭山動物園正門前のコンテナカフェ&ショップ

 

駐車場は動物園と共通なのでその足で動物園へ。

 

 

とにかく動物を間近で見れる工夫が凝らされています。

 

 

手書きのかわいい説明書きも見どころです、ちなみにこのときのマヌルネコは隣でキャーキャー言われてるレッサーパンダを上から見下ろしていました。

 

 

ここにも変わったポストが。

 

 

ホーム | 旭川市 旭山動物園

 

OMO7旭川のシロクマルーム by 星野リゾート 

 

OMO7旭川星野リゾートが展開するブランドOMOの第1号店です。

 

 

入り口を入るとぬいぐるみがいっぱい!

この写真は夏仕様、季節に応じたイベントもやってます。

 

 

ロビーにはご近所マップがあり、スタッフがおすすめする地元のスポットが紹介されています。

 

 

OMOカフェ&バルにはウェルカムドリンクとクッキーがありました。

ソフトドリンクはハスカップライチとリンゴヴィネガー、すっごくおいしかったです!

スパークリングワインも無料です。(時期によって変わるかもしれません)

 


他にも有料ではありますが北海道の文化締めパフェや野菜のソフトクリームも豊富に取り揃えられています。


そして我が家が泊まるのはシロクマルーム!!!

 

 

シロクマルーム

 

OMO7旭川にはシロクマ・ペンギン・えぞひぐまのコンセプトルームがあります。

今回はファミリーにおすすめなシロクマルームに泊まりました。

 

 

シロクマさんがいっぱい!!!!!!

スリッパもシロクマという徹底っぷり。

 

 

スーツケースは開いたままベッド下に収納できます。

鏡越しに目が合うシロクマ。

 

 

大人が両手に抱えてもいっぱいになるくらいシロクマさんが溢れています。

 

 

実はバスルームにもシロクマが隠れています。

 

 

バスマットもシロクマ、この徹底ぶりが星のやクオリティ。

 

 

シロクマに見下されながら眠ることもできます。

 

 

そしてこのシロクマルームでは部屋の中に何匹シロクマがいるか数えるミッションがあります。

もう「え!こんなとこにもいるの?」といった場所にもシロクマがいてとてもやりがいがありました。

部屋の中にはしろくまカフェというマンガもあったので、「これすべてのページに登場するシロクマ数えるの・・・?」と思いましたが表紙だけで良かったみたいです。

 

正解するといいものがもらえます。

最初は「楽しむためのものなんだから何個で答えても正解扱いかな~」と思ったのですが、ちゃんと不正解の場合がありました。

この日は親兄弟と来ていたのでシロクマルームは2部屋予約しています、我が家は正解で兄弟家族は不正解でしたが、不正解でもいいことがおこるので気軽の挑戦してみてください。

 

近すぎてなんの写真かわからないかもしれませんが、ドア付近の壁出隅をR処理するところにもこだわりを感じました、きれいな納まりです。

 

 

ペンギンルーム

 

一緒に来ていた両親が泊まったのはペンギンルーム。

 

 

こちらにもペンギンさんがいっぱいいます!

 

 

この部屋はペンギンの数を数えるイベントはないですがペンギンを落とさないようにするゲームが置いてあります。

こどもたちが遊んだおかげで部品が見当たらず大捜索しました。(見つかりました)

 

OMO7旭川 by 星野リゾート - 旅のテンションをあげるホテル【公式】|OMO7 Asahikawa by Hoshino Resorts

 

 

ぬいぐるみがいっぱいいるコンセプトルームは大人でもテンション爆上がりでした!

次回は旭川おすすめのクラフトビール屋さんとおはぎ屋さん、OMO7旭川の地下にあるサウナプラトーなどについてまとめます!

architecter.hatenablog.com

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

ゆるキャン聖地巡礼【伊豆】をやってみたら思ったより大変だった話

 

キャンプブームを牽引していると言っても過言ではないキャンプマンガ、ゆるキャン△の8巻9巻に掲載されているのが伊豆キャンプ編です。

 

伊豆は静岡県の東にある半島で、熱海や伊豆高原石川さゆりさんの天城越えでも有名な天城山がある観光地としてもおすすめの場所です。

野外活動サークルとして活動する女子高生が先生引率のもと伊豆半島ジオパーク(地球科学的な価値を持つ遺産)をキャンプをしながら巡る旅が描かれています。

 

せっかくの夏休みなんだから大人は聖地巡礼できて楽しいし、こども夏休みの自由研究の題材にできて助かるということで行ってきたら思ってたより大変だった話をします!

 

 

原作のルート

 

車組のルートです。

 

一日目

最初の城山からの移動時間は渋滞無しで3時間40分。

 

二日目

 

三日目

 

想定していたルート

 

今回は日帰りだったため堂ヶ島食堂・温泉・トンボロ・天窓洞・わさびソフト・だるま山高原を目的地としました。

 

お昼は堂ヶ島を満喫し天城越えで休憩しつつだるま山高原で夕日が照らし出す富士山と駿河湾を一望する完璧な計画です。

 

 

 

 

実際に行ったルート

 

まず渋滞にハマり堂ヶ島食堂に着くのが遅れました。

そして週末ということもあり堂ヶ島食堂が混雑、入るのに30分ほど待ちます。

この時点ですでに13時、トンボロ現象が13時からなので温泉を諦めてトンボロへ。

トンボロは40分もあればいいかなと思っていたけれど、子供たちが夢中になって遊ぶので1時間半かかりました。

天窓洞クルーズは台風のため欠航、上からも覗けますが子供たちが疲れた&時間が押しているというため断念。

だるま山も大人が疲れているため断念。


大人だけだったら行けたかもしれない工程です、ゆるきゃん△1日目の工程はかなりハードだということがわかります。

 

ここからは少ないですが写真を交えて各所をご紹介します。

 

 

すごい霧

 

前日が台風だったため芦ノ湖周辺は雲の中を進みます。

 

 

原作には登場しませんが伊豆半島の入口、道の駅 伊豆ゲートウェイ函南かんなみ)は遊べる学べるめんたいパークや伊豆わさびミュージアムが隣り合っているので、ここだけでも楽しそうです。

 

mentai-park.com

 

城山は通り過ぎました、なんか変わった山があるなと思ったら城山でした。

 

堂ヶ島食堂

 

 

店内はおしゃれな感じで食堂とバーが合わさったようでした。

食事を注文した人はところてんが食べ放題、黒蜜と酢醤油の2種類のタレをかけ放題で食べられます。

 

ペットがいる方は1Fの専用スペースを利用できます。

 

[公式]西伊豆・堂ヶ島食堂|ところてん食べ放題/ペット同伴可(遊覧船乗り場向かい)

 

 

堂ヶ島のトンボロ

 

無料駐車場はありますが台数が少なく満車でした。

一番近い無料駐車場の近くに堂ヶ島温泉ホテルが運営する駐車場があります、1日1000円。

台数が多く日陰もあるのでここに停めました、料金はホテルの受付で支払います、ポストカードのお土産付き。

 

 

無料駐車場のご案内(堂ヶ島周辺) – 西伊豆町観光協会

 

トンボロへは堂ヶ島ホテルの横の小路を進みます、原作にある通りトンボロすぐ近くに3台+身障者用1台の駐車場がありますが、道が狭く急な坂道です。

この最寄り駐車場にトイレがあります、自販機などはないので飲み物は持ってきたほうがいいですね。

 

 

トンボロ現象が始まるとこのように道ができます、石の色が変わっている部分が海に沈んでいた場所ですね、大きな岩がごろごろしているので滑りにくい靴がおすすめです。

 

石の表面にはヤドカリやカニが、裏にはウニなどの生き物がたくさんいました。

誤ってウニを踏みつけたり触ったりしないように気をつける必要があります。

 

 

1時間ほどすると道が狭まってきました、トンボロ現象はだいたい1時間から1時間半で終了するようです。

 

 

 

わさびソフトはほんとにわさび

 

 

ループ橋を通り抜け道の駅天城越えまで走ります。

歌に出てくる浄蓮の滝は更に先です。

 

 

わさびソフトは2箇所で販売しています、1箇所は全体的に緑色、もう一箇所はバニラソフトにすりおろしのわさびをそのままつけています。本当にそのまんまわさび。

 

わさびだけ食べると普通に辛いのですがソフトクリームと一緒に食べるとこどもでも食べられました。

 

 

天気が良ければ富士山と駿河湾が一望できるだるま山高原も行ったのですが、残念ながら曇り空だったので断念し、伊豆スカイラインを通って帰りました。

 

ちなみに伊豆スカイラインの途中に玄岳ドライブイン遺構という廃墟があります。

霧の中にある廃墟は非常に雰囲気が出ていました、現在は撮影やサバイバルゲーム、ライブ等への貸し出しを行われており、見学会もあるそうです。無許可での立ち入りはできません。

 

玄岳ドライブインで検索すると管理している会社のツイッターが出てきます。

 

 

 

だるま山高原はレストハウスもありますがゆるキャン△にも登場したキャンプ場もあります。

なのでだるま山高原はキャンプで訪れたいと思います。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

 

初めてのファミキャン【注意点】 普段とはここが違う!

初めてのキャンプ、大人でも最初は勝手がわからないことも多いですがそれが子供のこととなればなおさらですよね。

我が家には未就学と小学生のこどもがいます、同じくこどもがいる家族とのファミキャンも経験していますのでその経験を元に、これからキャンプを始めようと思っている小さなお子さんがいる方に向けて、キャンプでは普段とここが違うというところをご紹介します。


トイレが近くなる


緊張からか寒さからか、トイレがいつもより近くなる子が多いです。
普段3時間おきにいく子なら1時間おきくらいになると覚悟した方がいいです。

さらにおうちとは違い、着替えが潤沢にあるわけでもすぐにシャワーを浴びれる環境でもありません。
おむつが外れたばかりのお子さんは、念のためおむつを履かせたほうがこどもも大人も心穏やかに過ごせると思います。

小学生でも防犯や虫がいてトイレに入れないと言う子もいるので、大人がついていくか二人以上で行動するほうがいいですね。

お子さんがいる場合はトイレに近いサイトを選んだほうが無難です。

ひまつぶしは状況に応じて


キャンプ中のひまつぶしと言えば

  • ボール遊び
  • ラジコン
  • フリスビー 
  • 水鉄砲

などありますが一部キャンプ場では禁止されているところもあります。
混みあっているキャンプ場では危険なので、そういうときはその場でできる遊びがおすすめです。
どこまでも行ってしまうので大人がついていくのが前提ですが、虫とり網や虫かごを持って探索するのもとても楽しそうです。

我が家で意外とやらないのがカード遊びです。
風でカードが飛んでいっちゃったりするので、悪天でテントに籠ったりしない限りはやらないですね。

テントは撥水加工がされているためシャボン玉が当たるのを嫌がるキャンパーさんもいます。

もちろん広いスペースがある場合はのびのびと遊ぶのが一番です。


おすすめは遊具があるキャンプ場です、とくに遊具が近いサイトでお子さんがある程度大きいなら、親はチェアでコーヒーでも飲みながらこどもを見ることもできます。

遊具が近くにあるサイトの例がこちらです。↓↓↓


architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com


とくにもちやキャンプ場はキャンプができる公園です、キャンプ区画と遊具が離れている公園とは違い遊具のそばにテントを張れるのでおすすめです。遊具も何箇所かあるので場所取りも難しくありません。


遊びはゲームでもいい


そんなうちの子がよくやるのがゲーム、任天堂スイッチです。
キャンプに行ってまでゲームなんてと考えるのは重々理解できるのですが、ハンモックに揺られながら楽しそうにゲームをする息子をみると、本人が幸せならそれでいいかと思います。
本人もキャンプ場でするゲームは家でやるのとまた違った楽しみがあると申しております、大人がキャンプ場で読書をするようなものですね。



思ってるよりも寒い、上着は季節にかかわらずあった方がいい


夜は思ってるよりも冷えます、場所にもよりますが真夏のキャンプでも山奥のキャンプ場では長袖がないと辛いくらい冷えます。

夜の気温が23度くらいでも風が当たると寒く感じますので、こどももおとなも真夏でも薄手の上着を一枚用意したほうが無難です。

特に男性より女性の方が体感温度は低いため、父親が対した寒さじゃないと感じたとしても防寒着は持っていったほうがいいです。(こどものほうが体温高いので成人女性のほうが寒く感じるかもしれません)

焚き火は火の粉が飛ぶので長袖のほうが火傷の心配は無いですね、ポリエステルなどの化学繊維は溶けます。

逆に低地の真夏キャンプは暑すぎます、タープによる日陰では足りません。
扇風機を持っていく・日陰サイトに泊まる・真夏キャンプは諦めるなどの対応も必要です。

一度、気温37℃の芝生サイト日陰なしでデイキャンプをしましたが、死ぬかと思いました。タープを張っても気温が37℃より下がるわけではありません。


冬キャンプをなめてると死ぬ


人の少ない冬キャンプは混雑していないし人気キャンプ場も行けるので魅力的です。
キャンプブームの一因でもあるゆるきゃん△も冬キャンプです。

でも冬キャンプには相応の装備がないと危険です、ゆるきゃん△6巻にも冬キャンプの怖さが描かれています。

そもそも女子高生が大した装備もなく冬キャンプしてますが実際は厳しいと思います、たぶん雪女の末裔です。
女性である私が家にある防寒着と春~秋用のキャンプ道具で耐えられる最低温度は15℃までです、湯たんぽがあれば10℃までなら耐えられます。それ以下は行きません。


ゆるきゃん△で登場する大間々岬の最低気温は-10℃にもなるので、薪ストーブと対応するテント、一酸化炭素警報器などが必要です。
安物のシュラフの快適温度を信じてはいけません、我が家の快適温度0℃~15℃の安物シュラフは15℃が限度でした。
NANGAのダウンシュラフ AURORA light 450と比べると段違いです、さすが10倍の値段差があるだけあります。

慣れている食べ物も持っていく


こどもにもよりますがBBQやキャンプならではの料理を受け付けない子もいます。
これなら食べるという傷みにくい食材を持っていくと安心です、パンとかバナナとか。

ちなみに我が家は普段はめったに食べませんが冷凍焼きおにぎりを持って行きます、保冷剤代わりにもなり炭火で焼くだけなので重宝しています。
調理をしなくてもすぐに食べられるものも必要ですね。

虫対策・救急キットは忘れずに


虫除けスプレーは必須です、特に夏場は虫が多くいます。
そしてこどもは虫に刺されやすいもの、刺されたあとのためにかゆみ止めも持っていきましょう。

切ったり転んだりと怪我もつきものなので、消毒液と絆創膏も必要です。
アナフィラキシーでエピペンの処方を受けている方、常用薬がある方は忘れず持っていってください。


こどもの性格によっては時期を待つことも大事


こどもと一言で言ってもその性格は千差万別です、生まれつきに備わった気性を変えることは難しいですし心の成長スピードもこどもによって違います。

もしあなたのお子さんが無茶なことをしたり、危ないことを注意してもやってしまったり、すぐどこかへ行ってしまったりする子なら、悪いことは言いません、もう少し大きくなるのを待ちましょう。

キャンプ場には危険もあります、焚き火があります、刃物があります、キャンプ場によっては川や崖もあります。
常に大人が見張っているのは大前提ですが、どうしても設営・撤収・調理など一瞬目を離す場面はあるでしょう。


「危ないものには触らない」「親が見えない場所には行かない」「親の言うことを聞く・わからないことがあったら聞く」などのお約束を守れるようになればぜひキャンプに行ってください、きっと素敵な思い出になると思います。


読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

カタン宇宙開拓史 難しいけど面白い

 

我が家ではカタンというボードゲームをもっていました。

最大4人でできる陣取りゲームで、世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットゲームです。

 

引用元:遊び方&用語集 «カタン (CATAN) 日本カタン協会公式ページ

 

サイコロを振って出た目の近くに拠点を設けた人が資源を手にして街道や街を建設していきます。最初はルールが難しいと思うかもしれませんがやってみると面白くて、小学校低学年くらいから楽しめます。

 

引用元:カタン スタンダード版

 

勝敗がつくまで1時間位はかかる上にマップが毎回変わる、プレイヤー同士で資源の交換交渉を行うので頭を使うし家族のコミュニケーションにもなりますね。

5-6人でも遊べる拡張版もあります。

 

カタンの面白いところはスタンダード版にプラスして拡張できることろにあります。

スタンダード版に飽きてしまったらお好きな拡張版を購入してストーリーとゲームにより広がりを持って遊ぶことができます。

 

以下の商品が拡張版です。

 

引用元:http://www.gp-inc.jp/assets/pdf/catalog_2021s.pdf

カタン油田とカタンフレネミーズという拡張版もあります。

 

油田の方はデザイナーの「環境への意識を高めてほしい」という思いから公式HPにて無料でPDFをインストールして遊ぶことができます。(日本語版はありません)

 

Oil Springs | CATAN

 


カタンフレネミーズ(拡張版) Frenemies of Catan/ボードゲーム 日本語説明書付き

 

 

 

そしてこの度我が家が購入したのはこちら!

 

 

カタン 宇宙開拓者版

 

宇宙まで行ってしまいました。

 

最初は並べて説明書を読むのだけで30分、ルールを読み込みながら遊びはじめると3時間かかりました。

2回目以降はルールが分かってるので2時間程度で終わると思います。

 

宇宙開拓者版ではランダムで宇宙人と遭遇するなどの要素も加わり、より盛り上がること間違いなしです。

 

 

宇宙開拓者版は拡張版とは違うスピンオフ版、スタンダード版を買ってなくても遊べます、いきなりこっちを買っても楽しめます。

 

スピンオフ版には他にもこんなのがあります。

 


Catan Studio ゲーム・オブ・スローンズ CATAN ボードゲーム (ベースゲーム) | 大人と家族のためのボードゲーム | アドベンチャーボードゲーム | 対象年齢14歳以上 | 3~4人向け | 平均プレイ時間 60分 | カタンスタジオ製


カタン インカ帝国の隆盛/プレミア

 

 

夏休みのお子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?

我が家では母である私が無敵の強さを誇っています。

 

ちなみにスタンダートの3D版もあります。

 

引用元:http://www.gp-inc.jp/assets/pdf/catalog_2021s.pdf

ゴッホ展とムーミンバレーパーク 雲海とアンブレラスカイ

 

今回は雑記です。

 

 

ゴッホ

 

埼玉県の角川武蔵野ミュージアムで開催中の「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」に行ってきました。

 

ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー|角川武蔵野ミュージアム

 


決まった順路を歩く美術館展示ではなく、広い空間に音楽と映像でゴッホの作品に没入できる体感型デジタルアート展です。

正直言って芸術には疎い私、ゴッホの作品もひまわりと星月夜、夜のカフェテラスくらいしか知りません。そんな私でも様々に移りゆくゴッホの作品と映像美に目を奪われました。

 

 

館内は動画撮影とフラッシュ撮影は禁止ですが写真撮影はOK、いくつかハンモックも吊っており好きなときに出ていけます。

ただ作品が映し出されるのではなく、作品が微妙に動いたり水面が揺れ動いたりととても見ごたえのある作品でした。

 

会期は2022年11月27日(日)まで。

 

会場である角川武蔵野ミュージアムのデザイン監修は国立競技場を設計した隈研吾さんが行っており、特徴的な見た目をしています。

夏季期間中のみ水盆の開放をしておりこどもたちが遊んでいました。

 

水盤開放のご案内 | お知らせ | トピックス | ところざわサクラタウン

 

※駐車場の割引がある店は限られています、角川武蔵野ミュージアムは対象外。

2022年9月30日(金)まで無料会員登録で1時間無料になります。

 

ムーミンバレーパーク

 

角川武蔵野ミュージアムから車&下道で40分ほど行った先にムーミンバレーパークのあるメッツァビレッジがあります。

 

 

メッツァビレッジという商業施設やカヌー、ファンモックのある無料区画の先に有料のムーミンバレーパークがあります。

 

【公式】メッツァ トップページ | metsa(メッツァ)

 

 

ムーミンバレーパークではムーミン谷とアンブレラ」というイベントをやっていました。残念ながら今日までです(2022/7/18)

 

 

と同時に「ムーミン谷の雲海2022」というイベントも行っており、いたるところから水蒸気が吹き出して幻想的な風景を作り出していました。

 

 

この雲海、本当に濃くて眼の前が真っ白になるくらい出ます。

2022/9/25まで。

 

ムーミン谷の雲海2022~霧に包まれた幻想世界へでかけよう

 

更に奥に進むとヘムレンさんの遊園地があります、こどもたちの遊び場です。

 

 

同じ場所に夏季限定のウォーターファウンテンがありますが、地面からチョロチョロっと水が出てくるだけで範囲も狭いので小さい子向けですね。

着替えスペースとして腰くらいまで囲まれたスペースはありますが、わりと丸見えなので幼児までを対象としているんだと思います。けっこう濡れるのでタオルと着替えは必須です。

 

ムーミン屋敷の中に入ったりシアター型体験施設もありましたが30分待ち40分待ちのため、炎天下の中こどもたちが待てないと判断し断念。

 

コケムスという展示施設は出入り自由で空いていたので涼むついでに入館。

体感展示が多くこどもたちも楽しんでいました。

 

猫ちゃん発見

こんなとこにもにょろにょろが、子供のときは怖かったな。

 

館内にあるライブラリーカフェで一休み、ムーミンボードゲームが使いたい放題なのでこどもたちとムーミンリバーシで遊びました。

 

 

土日祝日は駐車場有料ですが店舗で5000円以上購入(合算可)で無料になります(ムーミンバレーパークは対象外)。

 

駐車場近くに温泉があり、駐車料金も無料になるということで行こうと思いましたが未就学児不可ということで断念、帰路につきました。

 

 

ファミリーと初心者におすすめ!BREEZEファミリーキャンプ場《千葉》

 

千葉県にあるBREEZEファミリーキャンプ場に行ってきました。

 

手ぶらキャンプ | 海沿いのファミリーキャンプ場 | BREEZE Famly Camp

 

 

  • 場所
  • サイト
  •  予約・料金
  • アクティビティ
    • 遊泳可能
    • 貸出フリーの遊具
    • 室内キッズルーム
  • 設備
    • トイレ
    • シャワールーム
    • 海水浴のシャワー
    • 売店
    • 炊事場とゴミ捨て場
  •  チェックイン・チェックアウト
  • 本日の戦利品
  •  周辺施設
続きを読む

ドラム式洗濯機が壊れた!?自分でできる?プロに頼んだほうがいい?

 

我が家のドラム式洗濯機は3年前に購入したPanasonicのドラム式電気洗濯乾燥機NA-VX3900Lです。

今はもう生産終了しており、2022年の最新機種ではこちら↓と似た機種になります。

 

そんな洗濯機が2ヶ月ほど前から乾燥しづらくなりました。

今まではカラッと乾いていた洗濯物がなんだかジメジメ、匂いもします。

 

ドラム式洗濯機の寿命は7~10年と言われているので、寿命が来るのはまだまだ先のはず。

そこで解決するまでの道筋を記事にすることにします。

 

 

 

とりあえずいろいろと確認

 

使用状況

 

  • 3年前に購入。
  • 脱衣室に設置してあるが風通りはいい。
  • ほぼ毎日乾燥までのおまかせコース。
  • ある日突然乾燥がおかしくなった。

 

各部位の状況

 

  • ドラム内部とドアパッキン

 ドラム内は目視する限りきれい、ドアパッキン部分は頻繁にホコリを除去するためきれいだが、ドラムと乾燥フィルターをつなぐであろう口にホコリが詰まっていた。できる範囲で取り除く。

 

 

  • 乾燥フィルターとフィルター(奥)

 洗濯のたびに毎回ホコリを取っているので問題なし

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターとドラムの風道

 2割位ホコリが溜まっている、専用ブラシを購入し撤去→改善せずだがホコリはだいぶ取れた、これは続けていきたい

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターの奥のフィン

 ネジ止めを外すと割と簡単に露出した。

 水に濡れたホコリと髪の毛が大量に溜まっている、ここは説明書には清掃箇所として載っていないので素人が普段掃除する場所ではない。フィンがとても弱く強くこすると折れてしまうそう(ネット調べ)。

 毎回洗浄水が流れるのでその部分は比較的きれいだが、それ以外が詰まっている。

とりあえず取れるゴミだけ撤去する。

ここが一因になっていることは間違いないが素人では対応が難しそうだ。

 

  • 排水フィルター

 ここも3日に1回は掃除している、というかほとんど汚れずホコリは素通り。そのため我が家では一度排水口がつまり浸水しました。

 

architecter.hatenablog.com

 

  • 排水ホース

 排水ホースを外すとヘドロのようなものがこびりついていました。

浸水事件以降ネットを被せてゴミキャッチしていましたが、排水フィルター内部に水が貯まるようになったのでネットやめました。

もしかしたらこのネットで水がたまり、排水ホース内にヘドロたまったのが乾燥不良&匂いの原因か?

 

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

推測と方針決定

 

おそらく換気フィルター奥の奥のフィンと排水フィルターが原因だと思われる。

清掃できる部分は清掃した結果、匂いは解消したが生乾きは解消せず。

排水ホースは清掃したがドラムとホースが接続している内部は清掃できないため分解しないまま対策するのはこれが限界である。

 

プロに頼む、メーカーか清掃か

 

検証した結果分解して清掃かメーカー修理依頼の必要があると判断しました。

ただメーカー修理だと全体の清掃をしてくれないかもしれなかったのと、明らかにフィンが汚れているのが目視で確認できていたので分解清掃を頼むことに。

 

今回はくらしのマーケットを経由してたのむことにしました。

こちら↓↓↓のバナーをクリックするとお近くの清掃員さんを検索できます。

 

ネットで申し込むとHP上のメッセージ機能で取り付け場所の状況などをやり取りします。

 

いざ清掃、さくさく洗濯機を分解していきます。

 

 

ドアの内側、これはあまり汚れていないのだとか、まだ3年目ですしね。

 

 

そして問題の乾燥フィン、すごい汚れています、これでも汚れをだいぶ取ったあとです。

1枚だけかと思いきや奥にもありました、これは分解しないと清掃できませんね。

ここは普段のお手入れをしていても汚れてしまうんだそう。

 

 

不思議なのがほこりが乾燥フィルターの隙間を通って溜まっていくのはわかるのですが、髪の毛が溜まっていたのはどういう理由なのでしょうか?

 

続いて裏側も分解、ここにきて乾燥不良の原因とみられる箇所が判明

 

 

どうやら乾燥フィンの洗浄液が流れていくホースが詰まっていたらしいです(写真左側にあるらしい)。

だから乾燥フィンが乾燥せず汚れがたまって乾燥不良になったのではないかとの見解でした。

 

清掃後はこんなにきれいになりました。

 

 

 

乾燥フィルター奥のフィンは傷つきやすくメーカーの説明書にも清掃箇所として載ってはないですが、定期的に清掃が必要だと感じました。

 

ちなみに分解清掃を自分でできるかですが、作業員さんの手さばきをみた限り早々に「無理!」と思いました。分解する順番、ネジを外す場所、ぜったい覚えられない、戻したあと見に覚えのないネジがいっぱい出てきそうです。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

大人の湖畔キャンプ 四尾連湖水明荘 《山梨県》

 

山梨県にある四尾連湖(しびれこ)水明荘に行ってきました。

 

TOP of shibirekosuimeisou

 

 

四尾連湖は富士八湖の一つで、ゆるキャン△の2巻で登場するキャンプ場です。

 

 

  • 場所
  • サイト
  •  予約・料金
  • アクティビティ
    • 遊泳可能
    • ボート・釣り
    • SUP
    • 湖畔cafe NATIVE GARDEN+
  • 設備
    • トイレ
    • 灰捨て場、炊事場
    • お風呂
    • 売店
  •  チェックイン・チェックアウト
  • ニューギア
    • 木製ボード+よっちゃん専用日本酒
    • フラスクボトル
    • 志摩リンの温泉タオル&ポーチ
  • 雑記と写真
  •  周辺施設
    • 歌舞伎文化公園
続きを読む