architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

窓のハンドル、網戸の選び方。窓用シートの注意点! 注文住宅

窓の話です。

窓の種類や特徴なんかは公式HP見てください、以下は有名な窓メーカーです。

TOSTEMはLIXILで取り扱っています。

 

窓・サッシ | 窓・シャッター | 商品を探す | YKK AP株式会社

LIXIL | 商品ラインアップ カテゴリーから探す | 窓・シャッター

【三協アルミ】商品をさがす/窓・サッシ

 

 

 

ハンドルの選び方

 

縦すべり・横すべりりだし窓はオペレーターハンドルかカムラッチハンドルを選べます。

 

f:id:architecter:20181002114630p:plain

 引用元:窓の開閉と網戸の関係

 

オペレーターハンドル

 

くるくる回して開けるタイプのハンドル

 

メリット

  • 網戸を開けずに窓を開けられる→虫が入ってこない
  • 手が届きにくい窓も開けやすい

 

デメリット

  • 網戸が固定式になる
  • ハンドルが固くなると開けるのに握力がいる

 

カムラッチハンドル

 

窓自体を押して開けるタイプのハンドル

 

メリット

  • ロール式の網戸が選べる→普段は網戸を収納できるので透明度が髙くなる
  • 開けるのに手間がかからない

 

デメリット

  • 網戸を開けてから窓を開けることになる→二度手間
  • 手が届きにくい場所の窓に向かない

 

オペレーターハンドルが向くのはこんな窓

f:id:architecter:20181002125058j:plain

もし右の画像のように棚や洗面台の向こうの窓をカムラッチハンドルにしようとすると

f:id:architecter:20181002125417j:plain

カムラッチハンドルは右画像の手の位置にくるので左画像の位置だとハンドルに手が届かなくなります。

 

 

網戸の選び方

 

網戸の分類

 

だいたいの網戸は以下の分類になってます。

 

オペレーターハンドル:固定式網戸、可動式網戸(一部)

カムラッチハンドル:ロール式網戸、開き網戸

 

固定式網戸:取り外し可能

可動式網戸:蛇腹式、虫が入ってくる可能性やや有

ロール式網戸:収納可能

開き網戸:装飾カーテンに干渉する

 

大開口引き違い窓の網戸

 

せっかく大開口の窓なんだから網戸も引違い式ではなく収納式にしたい!

そう思う方は多いと思います、私もそうです。

しかし大開口の窓に収納式の網戸を採用するには蛇腹タイプの可動式網戸しか選べません。(LIXILに対応品がありますがカタログには載っていませんでした、LIXILに確認してください)

 

蛇腹式網戸は虫が入る!

 

蛇腹式網戸は上下が固定されていません、小さい窓ならそこまで問題ではありませんが幅が大きくなると隙間も大きくなります。

 

なにより窓を網戸を付けずにずっと開け放すことはまずないでしょう。

蛇腹式網戸は引違い式網戸に比べて折り目の部分が目立ちます。

 

我が家にも大開口窓を計画していますが上記の点で引違いのクリアタイプ網戸にしました。(増額です)

 

 窓を開ける手順、開き網戸はめんどくさい

 

それぞれの窓を開ける手順としては

 

固定式網戸+オペレーターハンドル
  1. オペレーターハンドルで窓を開ける

 

ロール式網戸
  1. 窓を開く
  2. ロール式網戸を締める

 

開き網戸

 開き網戸はロール式と違って開けっ放しにするわけにはいきません。

  1. 開き網戸を開く
  2. 窓を開く
  3. 開き網戸を閉める

 

 はい、開き網戸はめんどくさいですね。

 

 

 

窓用シートは貼る場所に注意!

 

窓のガラスはだいたい透明ガラスかすりガラス(型ガラス)です。

いろんなメーカーが簡単に窓に貼れるシートを販売しています。

 

我が家の玄関には大きめの窓がついており、すりガラスにせず透明ガラスにして装飾用のシートを貼る予定でした。

 

 

上記の商品は防犯ガラス他、特殊なガラスにはガラスが熱割れする可能性があるため使用不可、ペアガラス、網入りガラスには使用可です。

しかし直射日光が当たり続けるような窓には熱割れの可能性がゼロではないため貼らない方が無難だと建設会社から進言がありました。

 

我が家の玄関は南西向き、結局装飾用シートはあきらめてすりガラスにしました。

ちなみに日が当たりにくいところにステンドグラス風シートは利用するつもりです。

 

装飾用シートは日の当たらない窓に貼れ!