architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

家の照度を計ってみた、必要照度 注文住宅

 

普通のHMで照明計画を行うのは希かもしれません、住宅の電気設計は専任がいないケースが多く、意匠も電気も一人の建築士が行う事が多いです。

電気に明るい建築士ならいいのですがそうでない場合はメーカーの言うとおりに照明計画を行います。

我が家の設計担当は明るくない方のようで、電気設計の仕事をしている夫がほとんどの照明計画を行いました。  

 

 

 

必要照度

 

照度とは光の明るさです、単位はlx(ルクス)。

光源からの距離によっても変わります、遠いほど小さくなります。

読書や調理は作業面、廊下や玄関は床面を計ります。 

 

 

JISによる照度基準


リビング 

団らん・娯楽 :150~300lx

読書・化粧  :300~750lx

勉強・読書  :500~1000lx

工 作    :300~750lx

手 芸             :  750~2000lx

子供部屋

遊 び  :150~300lx

勉強読書 : 500~1000lx

ダイニングキッチン

食卓・調理台 : 200~500lx

家事作業・洗濯 :150~300lx

玄関

75~150lx

トイレ

50~100lx

 

今の家の照度を計ってみた

 

照度計を借りることができたので計ってみました。

測定するときは夜、外部の光の影響を受けない時間、測定者の影でも影響を受けるので気を付けてください。

 

 我が家はマンションで電球色のペンダントライトが主照明なので非常に暗く感じます。

ほとんど必要照度に達していないとわかりますね。

 

  部屋中央 四隅 必要照度
リビング 120 60 500
デスク上(照明あり) 420 1000
ダイニング 100 10 350
洗面所 150 60 500
玄関 100 20 100
Wclo 100 40
トイレ 20 75

 

照度測定アプリもあるよ

 

一般家庭には照度計がない場合が多いかと思いますが、最近では照度計アプリがあるのでそれで測ってみてはいかがでしょうか。

アプリの場合はスマホカメラの性能に依存するため精度は低いですが参考程度にはなるかと思います。

 

必要照度だと明るすぎる?

 

さすがに我が家の照度だと暗すぎるのですが、必要照度だと明るすぎると個人的には思います。

明るさの感じ方も色温度によって変わるので(電球色、昼白色など)照度だけではなく総合的に判断してください。

 

まあよくわからないって方は電気設計に任せればいいと思います。

大手照明メーカーのショールームでは実際に明るさの体験もできるので、今注文住宅を建てる予定の人は一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに照明メーカーの提案する通りに照明設計をするととんでもない金額になるので要注意です、我が家は90万円近い金額を提示されました。

 

 

照明設計ソフト ルミナスプランナー

 

電気とパソコンのことを多少知っていて自分で照度計算を行いたいという方にはPanasonicから無償版の照明設計ソフトが出ています。

Panasonicの器具を使用するならこれがおすすめです。

 

www2.panasonic.biz

 

部屋の広さや形、天井高など必要な情報を入力するだけで照度分布図などが簡単にでてくる優れものです、簡単かどうかは人によるかと思いますが。

 

このソフトで我が家の寝室の照度分布図をつくるとこうなります、しかしここでひとつ問題が。

 

f:id:architecter:20181113132308p:plain

f:id:architecter:20181114105013p:plain

 

なんとこの無償版ソフトでは間接照明が入力できないのです!

有償版のソフトなら可能らしいのです。

照度分布図が欲しいなら建設会社に出してもらってもいいですが、一般住宅で照度分布図は作らないかもしれないので、もしかしたら有償になるかもしれません。

 

TOSHIBAはWebで照度計算・分布図を作れる

 

TOSHIBAの器具を使用するならTOSHIBAライテックのHPで照度計算と分布図が作れるそうです。

 

saturn.tlt.co.jp

 

 

architecter.hatenablog.com

architecter.hatenablog.com