architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

外構見積もりが出ました 注文住宅

 

外構の見積もりが出てきました。

 

 

外構見積もり

 

もともと外構は契約時見積もりに170万円分はいっていました。

今回来た見積もりは追加した階段などの設計変更に関わるものです。

青文字増額、赤文字減額です。

 

残土40㎥     25万円(元の見積もり15㎥分除く)

スロープRC擁壁 27万円(100~1200mm W150)

擬枕木8本    7万円

門柱変更増額    5万円

その他       2万円

伸縮目地     -5万円(砂利目地に)

タイヤ止め    -4万円(施工費込、取りやめ)

庭先シート+砂利 -12万円(DIY)

             

 合 計    45万円

 

その見積もりおかしくない?

 

現状が下記画像のような残土状況になっています。

f:id:architecter:20190206083417j:plain

f:id:architecter:20190206083619j:plain

 

建設会社としては残土が100㎥ぐらい出ているがこちらの計算ミスなので25㎥分は負担してほしいとのこと。

でも計算してみると今の残土で30㎥くらい。

 

・・・。

 

まず埋設物と違って予測できたこと、計算ミスなので建設会社の責であることを伝えています。

またRC擁壁1200mmというのはガレージ前を掘削して埋めなおすような作業なのでしょうか?

RC擁壁よりコンクリートブロックを使用する方が安いので、今度もろもろをお話し合いすることになりました。

 

外構のコストダウン

 

土間コンの伸縮目地を砂利目地に

防草シート張って砂利を敷いても雑草生えてくる可能性はあります。 

 

タイヤ止めを廃止

車のバックモニターや障害物検知技術の向上のため不要と判断

 

裏側砂利敷きをDIY

作業を頼むと27㎡で総額12万円ですがDIYだと材料費だけで6万円です。

材料だけの販売はしていないとのことなので、防草シートはネットで、砂利は地元の建材屋に頼むことにしました。

 

コンクリートブロック(CB)をシンプルなものに

隣地側との境界はどうしてもやり直さなければならなかったのでブロックを積む必要がありました。

外構業者からの提案は溝のほってあるCBだったのですが、シンプルなCBのほうが安くてかっこよかったのでそちらにしました、これなら塗装もDIYでやりやすいです。

 

 

architecter.hatenablog.com

architecter.hatenablog.com