architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

小学一年生にスマホを持たせる

 

賛否両論あるかと思います。

以前の記事でも触れましたが小学生にスマホをもたせることになりました。

 

architecter.hatenablog.com

 

 

我が家は共働きになる&固定電話がないためこどもとの連絡手段が必要でした。

キッズ携帯は位置情報を調べるために月額料金+1回いくらというものしかありませんでした。

 

そこで私の携帯を新調するタイミングもあったので、

 

  1. こどもの新規契約
  2. 新規のスマホと私のスマホのSIMを交換

 

これで傷だらけのスマホをこどもに押し付け母は新しいスマホを手にすることになったのです。

 

制限アプリ、Googleファミリーリンク

 

去年から日本でもサービスが開始されたGoogleのファミリーリンクというアプリがあります。

 

Google ファミリー リンク - ホーム

 

これは親と子供のスマホ両方に専用のアプリをいれることにより、18歳までの子供のスマホに制限をかけることができるアプリです。

 

このアプリを入れるにあたってこども用のgoogleアカウントを作る必要があります、まあ大した手間ではありません。

 

できること

 

  • アプリ利用状況を確認できる
  • アプリの仕様を制限できる
  • アプリDLを制限できる(DLする場合親に許可を求める必要がある)
  • スマホの利用時間を制限できる
  • ネット検索も制限できる
  • 位置情報が確認できる

 

他にもあるかもしれませんがまあこんなところです。

 

我が家の設定

 

うちの子ができること

 

  • Life360を使用し親とメッセージや通話、位置の確認ができる
  • アラーム、電卓、マップを使用できる
  • 通話

 

Life360とは家族の位置情報のみならず、メッセージや通話もできる位置情報アプリです。

仕事中はおいそれと通話ができないのでメッセージでやり取りしたい、でも小学生にLINEをやらせるわけにはいかないのでこのアプリを使用します。

 

play.google.com

 

ちなみに↓はうちの子が初めて送ってきたメッセージです。

 

f:id:architecter:20190406110215p:plain

 

うちの子ができないこと

 

  • マップは店などへのコメントはできない
  • 写真は撮れない
  • ネット検索もできない
  • アプリのDLは親の許可がいる

 

スマホのおやくそく

 

留守番のおやくそくがあったようにスマホもマニュアル化しました。

海外で子供とスマホについての約束事を書いたものが話題になりましたが、その方の約束を参考にしました。

 

f:id:architecter:20190406104906p:plain

f:id:architecter:20190406104916p:plain

 

問題点

 

ここで二つ問題が出てきます。

 

通話の制限ができない!

 

我が家はドコモを使用しているのですが、以前は発着信制限ができたものの、最近ではドコモの公式設定では発着信制限ができないのです。(ドコモに確認しました)

 

着信はまだいいのですが、こどもがいたずら電話をかけないためにも発信制限はかけておきたいところ。

発着信制限ができるアプリを探してみたのですが、ファミリーリンクと干渉しそうで二の足を踏んでいます。

 

もう発信については子供に言い聞かせるしかなさそうです。

 

学校の許可をまだもらっていない

 

大阪では小学校へのスマホ持込みについて許可が出ましたが、我が家が住んでいる市町村ではまだ許可が出ていません。

 

最近入学したばかりですがどうやら基本的にスマホの持ち込みは禁止みたいです。

後日先生宛に伺いを立ててみますが、これが一番の障害になりそうですね。