architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

一戸建ての虫対策

諸君 私は虫が嫌いだ
諸君 私は虫が嫌いだ
諸君 私は虫が大嫌いだ

 

蜚蠊が嫌いだ

紙魚が嫌いだ

百足が嫌いだ

蜘蛛が嫌いだ

蟻が嫌いだ

ダンゴ虫が嫌いだ

 

家で 庭で

ガレージで 道路で

公園で 車の中で

 

この地上にいるありとあらゆる虫が嫌いだ

 

 

とまあわかる人にはわかるネタで虫が嫌いver.をお送りしたのですが、

それほどまでに虫が嫌いです。

虫が嫌いだから樹木も植えませんでした、もちろん家の中にも植物はありません。

(たまに花束を頂くときは飾ってます、花は好き)

2階リビングにしたのだって一番虫がわきやすいキッチンを地上から離したかったからというのもあります。

 

そんな性格なので家の周りには事前に防虫剤をまき、殺虫剤をスプレーしていました。

 

ところが!!!

ガレージの中に奴らが侵入してきたのです!!!!!

しかも何匹も!!!!!!!

 

写真は撮ってません、撮るのもいやです。突然虫の写真を見せられる読者の辛さを知っているから。

だからNHKを呪いたくなる時があります(子供番組で唐突な虫のアップがままある)

 

ガレージの前にも殺虫剤をまいていたためか、奴らはガレージ内で息絶えていました。

だったら入ってくるな。

 

どうやらシャッターと土間とのすきまから入り放題らしいのです。

 

 

よろしい ならば戦争だ

 

ということで一戸建ての虫対策をご紹介します。

 

f:id:architecter:20190413100053j:plain

 

 

結界を張る

 

基本ですね、家の周りに殺虫剤、防虫剤をまきます。

我が家では「結界を張る」と呼んでいます。

 

外壁周辺には粉末タイプが安価でお勧めです。

本当パッケージにも虫の絵を描いてほしくないんですけどね、虫関連会社の方は虫に対する神経がマヒしてるんでしょうね。

 

粉末タイプは見た目によろしくない、壁面にかけたいという方はスプレータイプもあります。

 

 マンションなども窓まわり、給排気口まわり、エアコンのホース周りにご家庭にある殺虫剤(ゴキジェット、キンチョールなど)をまくだけでも効果がありますよ。

 

ちなみに、蚊よけのために下記画像のような置くだけつるすだけの商品を使用している方も多いと思いますが、これらの商品はユスリカやチョウバエなどを対象としているので血を吸う蚊にはほぼ効果がありません。

 

エアコン排水口にはネットを

 

換気口などにはネットがつけられているのがスタンダードになっていますがエアコンの排水口はいまだノーガードです。

そこでこのようにエアコンの排水ホースにネットを紐でくくりつけます。

我が家は100均で売っている洗濯機ネットを分解して付けました。

 

 

隙間を埋めろ!

 窓を閉めていても虫が出る原因はサッシの隙間から進入してくるからです。

新しいサッシならさほど心配ではないのですが、古い建物だとサッシ自体がゆがんでいたりそもそもすきまが大きい場合が多いんです。

 

そんな時はすきまテープでふさぎます、冷暖房効率もアップしますが、気密性の高い新しい建物で24時間換気を塞いだ上にこれをやると換気不足になるのでご注意を。

 

 

 問題になっていたガレージの隙間はこれで埋めましたが、土間には不陸があるため結局すきまが・・・。

雨が余りかからないシャッターならモヘアタイプの方がよさそうです。 

 

生ごみは冷凍保存

 

どこからわくのか、生ごみを常温で捨てておくといくらビニール袋に密閉していてもコバエがわきます。

 

そこで我が家は生ごみが出たらすぐに冷凍します。

冷凍庫の一角に生ごみコーナーを作り調理の際に出たごみはそこに入れます、

生ごみもゴミになる直前までは食材ですからね。

 

ごみの日に出してすぐ捨てるのでまったくにおいません。

唯一のデメリットはただでさえ少ない冷凍スペースを圧迫するということでしょうか。

 

最近困っていること

 

防虫剤を撒いたせいか家の周りやガレージの入り口に虫の死骸が転がるようになりました(特にだんご虫)。

 

二歳の娘がそれらをみて、

「虫しゃんねんねちてるね~」

と私に見るように言ってきます。

 

 

そいつらはもう死んでんだよ!!!(心の声)