architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

ドラム式洗濯機が壊れた!?自分でできる?プロに頼んだほうがいい?

 

我が家のドラム式洗濯機は3年前に購入したPanasonicのドラム式電気洗濯乾燥機NA-VX3900Lです。

今はもう生産終了しており、2022年の最新機種ではこちら↓と似た機種になります。

 

そんな洗濯機が2ヶ月ほど前から乾燥しづらくなりました。

今まではカラッと乾いていた洗濯物がなんだかジメジメ、匂いもします。

 

ドラム式洗濯機の寿命は7~10年と言われているので、寿命が来るのはまだまだ先のはず。

そこで解決するまでの道筋を記事にすることにします。

 

 

 

とりあえずいろいろと確認

 

使用状況

 

  • 3年前に購入。
  • 脱衣室に設置してあるが風通りはいい。
  • ほぼ毎日乾燥までのおまかせコース。
  • ある日突然乾燥がおかしくなった。

 

各部位の状況

 

  • ドラム内部とドアパッキン

 ドラム内は目視する限りきれい、ドアパッキン部分は頻繁にホコリを除去するためきれいだが、ドラムと乾燥フィルターをつなぐであろう口にホコリが詰まっていた。できる範囲で取り除く。

 

 

  • 乾燥フィルターとフィルター(奥)

 洗濯のたびに毎回ホコリを取っているので問題なし

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターとドラムの風道

 2割位ホコリが溜まっている、専用ブラシを購入し撤去→改善せずだがホコリはだいぶ取れた、これは続けていきたい

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターの奥のフィン

 ネジ止めを外すと割と簡単に露出した。

 水に濡れたホコリと髪の毛が大量に溜まっている、ここは説明書には清掃箇所として載っていないので素人が普段掃除する場所ではない。フィンがとても弱く強くこすると折れてしまうそう(ネット調べ)。

 毎回洗浄水が流れるのでその部分は比較的きれいだが、それ以外が詰まっている。

とりあえず取れるゴミだけ撤去する。

ここが一因になっていることは間違いないが素人では対応が難しそうだ。

 

  • 排水フィルター

 ここも3日に1回は掃除している、というかほとんど汚れずホコリは素通り。そのため我が家では一度排水口がつまり浸水しました。

 

architecter.hatenablog.com

 

  • 排水ホース

 排水ホースを外すとヘドロのようなものがこびりついていました。

浸水事件以降ネットを被せてゴミキャッチしていましたが、排水フィルター内部に水が貯まるようになったのでネットやめました。

もしかしたらこのネットで水がたまり、排水ホース内にヘドロたまったのが乾燥不良&匂いの原因か?

 

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

推測と方針決定

 

おそらく換気フィルター奥の奥のフィンと排水フィルターが原因だと思われる。

清掃できる部分は清掃した結果、匂いは解消したが生乾きは解消せず。

排水ホースは清掃したがドラムとホースが接続している内部は清掃できないため分解しないまま対策するのはこれが限界である。

 

プロに頼む、メーカーか清掃か

 

検証した結果分解して清掃かメーカー修理依頼の必要があると判断しました。

ただメーカー修理だと全体の清掃をしてくれないかもしれなかったのと、明らかにフィンが汚れているのが目視で確認できていたので分解清掃を頼むことに。

 

今回はくらしのマーケットを経由してたのむことにしました。

こちら↓↓↓のバナーをクリックするとお近くの清掃員さんを検索できます。

 

ネットで申し込むとHP上のメッセージ機能で取り付け場所の状況などをやり取りします。

 

いざ清掃、さくさく洗濯機を分解していきます。

 

 

ドアの内側、これはあまり汚れていないのだとか、まだ3年目ですしね。

 

 

そして問題の乾燥フィン、すごい汚れています、これでも汚れをだいぶ取ったあとです。

1枚だけかと思いきや奥にもありました、これは分解しないと清掃できませんね。

ここは普段のお手入れをしていても汚れてしまうんだそう。

 

 

不思議なのがほこりが乾燥フィルターの隙間を通って溜まっていくのはわかるのですが、髪の毛が溜まっていたのはどういう理由なのでしょうか?

 

続いて裏側も分解、ここにきて乾燥不良の原因とみられる箇所が判明

 

 

どうやら乾燥フィンの洗浄液が流れていくホースが詰まっていたらしいです(写真左側にあるらしい)。

だから乾燥フィンが乾燥せず汚れがたまって乾燥不良になったのではないかとの見解でした。

 

清掃後はこんなにきれいになりました。

 

 

 

乾燥フィルター奥のフィンは傷つきやすくメーカーの説明書にも清掃箇所として載ってはないですが、定期的に清掃が必要だと感じました。

 

ちなみに分解清掃を自分でできるかですが、作業員さんの手さばきをみた限り早々に「無理!」と思いました。分解する順番、ネジを外す場所、ぜったい覚えられない、戻したあと見に覚えのないネジがいっぱい出てきそうです。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ