architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

つけてよかったもの その1~注文住宅~

 

注文住宅といえば細部にいたるまで自分の好みの仕様にできるのがいいところですね。

今回は我が家に導入してよかった設備、仕様、家具家電など多岐にわたって新居につけて良かった!というものを紹介しようと思います。

 

 

食洗機&乾燥機付き洗濯機

 

まじ神、これがないともう生きていけない。

さすが現代の3種の神器。

 

とくに4月から共働きになった我が家では必須アイテムです、せっかく作ったバルコニーの物干しもほぼ使っていません。

というのも我が家はなだらかとはいえ高台の上に立ち、2階にはさえぎるものがありません。

 

風が強い!!

 

そういうわけで何度かバルコニーの物干しに干しましたが、洗濯物が落ちる確率が高い+共働きで干す時間がないということで1日1回の洗濯はすべて乾燥機を使用しています。

 

ガラスフィルム

 

f:id:architecter:20190616091716j:plain

 

なんどかご紹介しましたがこのガラスシートは特に気に入っています。

防犯ガラスや日射が強く当たるところは貼れないなどの制限がありますが、とにかくきれいでテンション爆上げです。

 

ガラスの種類であるすりガラスだと結構透けるんです、夜にガラスの前を通ったら輪郭や色まで判断できます、すりガラスよりかはこちらのシートの方が判別しにくいです。

 

洗面台の横配管

 

f:id:architecter:20190616092557j:plain

 

大人の目線では洗面台の下側に配管が見えないのがお分かりでしょうか。

通常では洗面の配管は縦配管という床に接続するタイプですが、増額すれば横配管にすることができます。

その場合壁をふかすなどの措置が必要なので設計の段階で相談するのが良いでしょう。

ちなみにこの洗面台はサンワカンパニーのラディー75という商品です。

 

f:id:architecter:20190616092931j:plain

 

我が家の場合は後ろの壁をふかすことができなかったので横をふかしました。

ただこちらは無理を言って横にしてもらった完全オーダーメイドです、配管にあわせて壁の位置を決めました。

やってくれないHMもあるでしょう、我が家は工務店に頼んだので無理がききました。

微妙なでっぱりが目立つかなと思ったのですが、手拭とゴミ箱置き場にちょうど良かったです。

 

広い軒、庇

 

f:id:architecter:20190616095826j:plain

 

雨の日に鍵を探すのも全くぬれずに済みます。

玄関先の真上だけに庇があってもけっこう風で雨が吹き込んでくるので足りないんですよね。

大雨の時は軒下に自転車を避難させています、ガレージに入れろよって思うのですがシャッターを開けるのがめんどくさくてw

 

できることなら駐車場の一部まで庇を伸ばして車の乗り降りでも雨に濡れないっていうのもよかったのですが、費用が足りず断念。

 

手すり

 

f:id:architecter:20190616095931j:plain

 

当初は確認申請の際に必要なため付けざるを得なかったこの手すりですが、

 

めっっっちゃ便利!!!

 

とにかく階段を上がるのが楽になります。

子供たちも上がり降りの際は手すりを持ってくれるので壁が汚れません。

 

白だと汚れや黄ばみが目立つから黒が良かったのですが選べませんでした。

冬は冷たいので金属製品はお勧めしません、木製か樹脂製がおすすめです、かっこいいんですけどね金属製。

 

人感センサー

 

f:id:architecter:20190616100208j:plain


スイッチを押す、扉をあける、そんな些細な動作がなくなるだけで生活は楽になるということを実感しています。

画像をよく見るとわかりますがセンサーの左側が黒のマステで塞いでいます。

感知範囲を微調整するためにやってます。

 

同じくアレクサに話しかけるだけでTVもライトもつくのが楽で仕方ありません、まあアレクサは私の声には反応しづらいので実際にAIスピーカーを使ってみた感想はまた後日記事にしようと思います。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ