architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

目隠しガラスフィルム徹底比較!

 

現在道路に面した階段の窓には縦長の型ガラスを使用しています。

今回は型ガラスの困ったことへの対処について。

 

 

 

型ガラスとすりガラスの違い

 

・すりガラス=くもりガラス

片面をけい砂で擦ってツヤを消し不透明にしたガラス、ざらざらとした表面。

透明度低めだが光を発散させるため型ガラスよりやや明るい、水にぬれると透過性を増すため浴室には向かない。

どちらかというと和風。


・型ガラス

片面に凸凹とした型模様をデザインしたガラス、凸凹した表面。

透明度はやや高い、強化ガラスにすることが可能、すりガラスより安い。

どちらかというと洋風。

 

お客様事例 : https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/content.ookabe-glass/wp-content/uploads/2018/03/20180329032445026608.jpg

引用元:選ぶコツは3つ!型ガラスとすりガラスの違いを活かした住まい造り オーダーガラス板.COM

 

型ガラスは結構透ける

 

日中はそんなに透けないのですが夜間室内の照明をつけているとかなり透けます。

キリンさんに立ってもらって写真を撮ってみましょう。

f:id:architecter:20200618085841p:plain

 

日中の透け具合はこれくらいです、太陽が差し込むと結構透けますね。

f:id:architecter:20200618090157p:plain

 

夜だとこれくらい透けます。

 

f:id:architecter:20200618102102p:plain

 

模様までわかるのでパンツ一丁で階段を下りたらえらいことになります。

これは何とかしなくてはいけません。

 

畳コーナーに貼ってあるお気に入りのベルメゾンのフィルムにしようかと思ったのですが、結構透けるので別のものにすることにしました。

f:id:architecter:20190506131045j:plain 


 

 

 

ガラスフィルムを比較

 

目隠しフィルムを貼ることにしたので、サンゲツと3Mのサンプルを取り寄せて比較してみました。

 

f:id:architecter:20200618102808p:plain

 

サンゲツ  スチーム35

透明度はもっとも低い、照明がぼんやりわかる程度。

暗くなりすぎるか?

 

サンゲツ ホワイトパール

影ははっきりわかる、色もなんとなくわかる。

パンイチかどうかは判別がついてしまいそう。

 

サンゲツ ファンタジー(GF1740)

デザイン性はあるが色や濃淡がはっきりわかるほど透明度が高い。

 

3M 太陽光採光フィルム DRF

採光フィルムだけあって明るさは取り込めそう。

透過性もなく影もあまり映らない。

 

3M 型板・すりガラス用フィルムDC002

透明度は低い、色も判別できなさそう。

暗くなりすぎるか?

 

 

ちなみに日中室内側から見るとこんな感じです。

f:id:architecter:20200618104939p:plain

 

 

3Mの太陽光採光フィルムがよさそうですね。

 

でもネットサーフィンをしていたら出会ってしまったこちらのシート、気が付いたら買ってました。だってかわいかったんだもの。

 

 

 貼ってみました!

 

簡単に貼れました、よく見ると濃度の違う何種類かのフィルムが使用されています。

f:id:architecter:20200620164324j:plain

 

貼り方は簡単、ガラスを清掃してスプレーに水と食器用洗剤を2滴たらしたらガラスに吹き付けます、少し大きめに切ったシートの保護フィルムをはがして同じくスプレーし貼り付けたら余分な分をカットするだけ。

 

 

下の画像は左が貼ってなくて右が貼ってます。

 

f:id:architecter:20200620164815j:plain

 

室内側から見た写真

f:id:architecter:20200620164818j:plain


 夜に比較するとその差は歴然です、これでパンイチでうろついても恥ずかしくありません。

f:id:architecter:20200620165120p:plain

 

日中の明るさも問題ありません、まあセンサー付きライトなので暗くなるとすぐ照明がつくのですが。

 

 

目隠しだけじゃない!ガラスフィルムの効果

 

目隠しのためのガラスフィルムですが実は透明・不透明にかかわらずうれしい効果があるんです。

 

 UVガラスフィルムによる防虫効果!!

 

夏場になるとガラスにびっしりと張り付く虫達、実は照明から発せられる紫外線に集まってきています。

なのでUV効果のあるガラスフィルムを貼ることでお肌に大敵な紫外線を防ぐことだけではなく、夜の虫たちも集まりにくくする効果があるんです。

まあ、あくまで集まりにくいだけですけどね、それでも多少なりとも効果があればうれしいものです。

 

 飛散防止効果

 

地震や台風の時、少年たちが野球ボールを飛ばしてきた時など、万が一ガラスが割れても飛散しません。

ただ合わせガラスなどの特殊なガラスや極度に直射日光が当たる場所などにフィルムを貼ると熱膨張によりガラスが割れることがあります、ご注意ください。

 

遮熱・UVカット

 

窓からの太陽熱や冬場の冷気をカットできれば光熱費の節約にもなりますね。 

我が家はLow-Eのペアガラスを使用していますが、寒い日はガラス面から冷気が伝わってきます。

ただ夏場の遮熱効果であれば外部に設ける日除けシェードなどのほうが圧倒的に効果があるのでそちらをお勧めします。

 

バルコニーに日よけタープをつける - architecterの建物わっしょい

日よけタープ改 - architecterの建物わっしょい

 

太陽光採光フィルムによるグレア防止

 

通常であれば太陽光が差し込むとその部分だけが明るくなり、影となる場所は明度差により暗く感じます。

3Mの太陽光採光フィルムは差し込む太陽光を拡散させ部屋全体に光を届けることができます。

 

先ほどのサンプル比較でも太陽光拡散フィルムはほかのフィルムと比べてもひときわ明るく感じましたね。

 

 

 

ちなみに写真に登場したキリンさんはスツールです。

 

 不安定で座面が斜めなのでスツールとして扱う時は太ももの強化にお勧めです。

スツールやオットマンとして使用するときは重心が低い動物さんのほうがいいですよ。

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ