architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

自分でエアコンクリーニング ファンクリーナーのくうきれいとプロどっちがいいの?

 

エアコンが臭いです。

設置してから早2年、一度も清掃してこなかったので匂ってきました。

自分でできるエアコン掃除というとフィルター、フィン、ファンの掃除があります。

 

フィルターの掃除は外して水洗いできるので簡単にお掃除ができます。

フィン(フィルターの奥にあるやつ)はスプレーで吹きかけるだけのお掃除グッズが売っていますが賛否あるのでやりません。

今回はなかなか掃除をしないファンを専用のスプレーを用いて掃除してみました。

 

 

ファン専用クリーナー「くうきれい」

 

購入した商品はこちら

 

 ムースで汚れを浮かしリンスで洗い流すセットです。

 

結論から先に言います、リンスだけだと水量・水圧ともに圧倒的に足りません!!!

 

もしやるならこちらもセットで購入することをお勧めします。

 

 セットで購入した場合3000円くらいです。

高圧洗浄機だと水圧は弱くできるのかな?そうしないとエアコン自体が壊れそうですね。

 

使い方レビュー(不器用編)

 

我が家にはエアコンが3台あります。

5年くらい前から使っている子供部屋のものと新築時に購入した2台です。

いきなり新しい方で試すのは躊躇われたので古い方から実験します。

 

使用する際はコンセントを抜いてからやりましょう。

 

①養生

f:id:architecter:20210207091406j:plain

 

エアコンにくっつける袋状のものは付属していました。

両面テープでくっつけるタイプですがしっかりくっついてます、3台同じ方法でやりましたが落ちることはありませんでした。

amazonなどのレビューでは袋が落ちた報告もあるので、高圧スプレー使ってもっとたくさんの水を使用する場合は、プロみたいにホースやひもで下に置いてあるバケツに排水したほうがいいですね。

 

壁と床はゴミ袋を割いてマステで止めました。

壁はこれがあるために返って水が伝ってしまいました。

床は垂れるのであったほうがいいです。

 

個人的な感想ですが付属の養生は吹き出し口近くより壁際のエアコン下部に貼り付けたほうが垂れません。

 

②ムース

f:id:architecter:20210207092139j:plain

 

大きく①と書いてあるムースを吹きかけます。

不器用がやると缶がこんな風になります、なぜ…。ビニール手袋は必須です。

 

f:id:architecter:20210207092408j:plain

 

ファンの羽の間に泡を詰め込むのが難しく、ビニール手袋をして手で泡を押し込みました。

 

③時間を置いてからリンスで流す

 

零れ落ちる泡の中に黒いごみのようなものが混じってます、確実に汚れは浮いているのがわかります。

f:id:architecter:20210207092623j:plain

 

付属のリンスだけで流した後、全然泡が落ちてないことがわかります。

f:id:architecter:20210207092824j:plain

 

養生袋にたまった水がこちら、すごく汚れています。

壁もめちゃくちゃ水伝ってますが、上記記載の通り養生袋を壁際に貼ったら壁は濡れませんでした。

f:id:architecter:20210207092858j:plain

 

我が家はちょうど家にあった100均で買ったスプレーをジェット噴射モードにしてシャコシャコ噴射しました。とはいえ水圧は弱いので本当に疲れたし高圧ノズル式を買えばよかったです。

 

f:id:architecter:20210207093813p:plain

 

こちらが前後の写真、もこもこした汚れは取れたけどまだこびりついているものがある。

ぽろぽろ下にこぼれているのはファンをこすってみたら落ちてきた汚れ。

5年物は1回の洗浄では落ち切りませんでした、高圧ノズル使ったらとれるかな?

 

このファンの羽同士の隙間が問題で、松居棒でも入らない狭さなんです。しかも湾曲しているので歯ブラシも入らない。

しっかりやりたいなら専用ブラシもあると便利ですね。

 

他2台もサクサク進めます、1台目の反省も踏まえたおかげかそこまで手も壁も汚れず作業できました。

 

実は新しい2台は自動洗浄機能がついています。

驚いたのがフィルターがほとんど汚れていなかったこと、ほこりはダストボックスにまとめられていました。(こんなとこにダストボックスが!)

 

リビングキッチンにあったエアコンはファンがかなり汚れていました、キッチンの油が付着したんでしょう。

 

Beforeを撮るのを忘れていましたがこれでもかなりきれいになりました。

ブラシを使えばもっときれいになると思います。

f:id:architecter:20210207095255j:plain

 

④送風して乾かす

 

5分ほど置いて水が垂れきったら送風運転をして乾かします。

我が家のエアコンには送風機能がなかったので暖房強風モードにしました。

 

おかげで気になっていた臭いもなくなりました(直後は洗浄剤のにおいがします)

 

 

自分でやるのとプロとの比較

 

まず1台あたりの費用です。

 

自分でやる:洗浄剤+高圧ノズル=3000円くらい+労力

プロ 自動洗浄なし:9,000~17,000円くらい

   自動洗浄付き:12,000~27,000円くらい

持ち帰り分解洗浄:20,000~40,000円くらい

 

会社によってかなり差がありますね。

まとめて頼めば1台あたりは若干安くなると思います。

 

次に清掃ヵ所です。

f:id:architecter:20210208201858p:plain

 

素人でエアコンを分解して高圧洗浄機で掃除する方はなかなかいないと思います、保証も効かなくなってしまうかもしれません。

そうするとどうしても清掃が行き届かない箇所が出てきてしまいます。

 

よくあるエアコンクリーニングだとカバーだけ外して高圧洗浄機で洗浄します、入り組んでいる個所のカビはそのままです。一方持ち帰って分解洗浄する場合はお値段はりますが隅々まできれいになります。

 

 

我が家には3台エアコンあるので全部プロに頼むとなるとかなりの金額になります。

エアコンの寿命が10~13年といわれているので、1~3年ごとに自分でやって6年くらいでプロに頼むのもいいかなって思ってます。

 

エアコン掃除は冷房を使い始める前がいいといわれています、繁忙期の6~8月は予約も取りずらく価格も高くなるのでこの春に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ