architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

家にいながら旅気分を味わおう!

 

前回の記事でGWにやるといっていたジグソーパズルが完成しました。

スリッパは大きさ比較のため置いてます。

 

f:id:architecter:20200429162530j:plain

 

例年混むのでこの時期にはあまり旅行にもいきませんが、せめて旅気分を味わおう&行く当てのないお土産を少しでも買って観光地を応援しようということでいくつか詰め合わせを買いました。

 


千葉土産の「訳ありおまかせ10点セット」

 

f:id:architecter:20200429163451j:plain

 

千葉土産の詰め合わせ10点で2,980円でした。

これはお得です!

賞味期限も早いもので10日ほど、ほとんどが1か月先くらいの商品ばかりでした。

注文してから2日で届きました。

しかももう2点ほどおまけがついて、さらに割引券までついてました。

観光に行けるようになったら絶対行きます。

 

f:id:architecter:20200429164006j:plain

 

 


伊勢志摩 角助屋 職人におまかせ干物

 

f:id:architecter:20200429164300j:plain

 

1.3kg入って2,180円です。

内容は連子鯛4枚、ブリ切り身(塩)3切、さんまの丸干し2尾、かます2枚、真あじ2枚、真いわしの丸干し7尾、あじみりん干し4枚です。

こちらも注文して2日で届きました。

 

 
福袋 【熊本おまかせ3800円セット】

 

f:id:architecter:20200429170126j:plain

 

2週間ほど前に頼んだのですが今はもう売り切れでした。

からしレンコンを始めて食べたのですが本当に辛い!!!鼻ものども辛い!辛いもの好きにはたまらないでしょうね!(私はからいもの苦手です)

 

 

新潟県】夢えちごご当地お土産コミコミ1000円セット

 

こちらも2週間ほど前に頼んで今は売り切れです。

写真を撮る前に食い尽くしました。

 

 

詰め合わせなので中身は変更になることがあります、福袋感があって楽しいです。

注文殺到のためお届けまで時間がかかる場合がございます。

またすでに売り切れてる可能性があることをご了承ください。

 

お得商品ばかり紹介しましたが福袋と謳いつつ同額、または割増の商品も多々みかけました。

 

復興が目的ならば寄付金のつもりで割増料金を払ってもいいと思えますね。

 

外出自粛の今、GWに何をすべきか

 

せっかくのゴールデンウィークだというのにコロナ禍のせいで外出ができません。

非常に残念ですね。

そんな中我々は何をすべきか、何ができるか、一緒に考えてみましょう。

 

 

Stay home and...?

 

長い間家にいてやるべきこと、

そうジグソーパズルですね!!!

 

 まだ子供が生まれる前にかった1000ピースのジグソーパズルが二つ、子供が小さいうちはできなかったパズルがついに日の目を見ます。

 

こちらは同じシリーズで完成後に繋がります。

f:id:architecter:20200425124808j:plain



ここからはおすすめのパズルをご紹介します。

 

幼児向け

 

パズルがまともにできるのは3~4歳ぐらいからでしょうか。

 まずは一つ一つのピースが大きく、1ヵ所につき10ピース以下のものから始めます。

はまらない繋がらない分からないきぃぃぃ!!となる子供をなだめるのは大変です。

まずはパズルという概念を理解させましょう。

 

Mideer ジグソーパズル マイオーシャンパズル 知育玩具 3歳 4歳 5歳 ジグソーパズル 幼児 子供 誕生日プレゼント 誕生日 男の子 男 女の子 女 おもちゃ オモチャ 子供用 子ども バースデー キッズ 子供向けパズル

 パズルのルールがわかり始めたら100ピースくらいのものに挑戦です。

よくあるジグソーパズルのピースの形をしたものは難しいかもしれません。

 

 

 こども向け

 

小学生にもなれば普通のジグソーパズルもできるようになります。

我が家の息子は1年生の時にハウルの動く城のクリスタルパズル(206ピース)ができました。

こちらの商品は半透明になっており、専用の額にいれて光に透かすととてもきれいです。

 

f:id:architecter:20200425125110j:plain

 

 

一般向け 

 

大きいお友達は1000ピース越えに挑戦してみましょう、ここまでいくとかなり時間をつぶせます。

完成したら額に入れて飾れるのもいいですね。

 

特殊パズル

 

普通のパズルじゃ満足できない方にはこれ、マンガ宇宙兄弟でも登場した宇宙飛行士の訓練にも採用されたホワイトパズルです。

これは私が唯一完成までこぎつけられなかったパズルです、激ムズです。 

  

 我が家の息子がやったようなステンドグラス風の大きいものもあります。

 

 こちらは木製の立体パズル、インテリアとしても優秀です。

 

 去年のクリスマスに息子がプレゼントされた立体パズルの宝箱です。

実際に小さな宝物を入れることができます、内部は機構で詰まっているので宝箱を入れられるスペースはとても小さいです。

上部にも小さな宝物を入れられます、その機構がとてもかっこいいです。

どちらも日本語での説明書はありませんので大人と一緒に組み立ててみてください。

 

 ずっと家にこもることなんてそうそうないかと思います、今しかできないことを精一杯楽しみましょう。

 

ずっとYoutube見てるこどもに感想文を書かせる

 

3月から始まった学校休校、我が家のこどもも例に漏れず家に引きこもっています。

 

我が家は共働きのため、途中までは学童のお世話になっていたのですが、親がリモートワークになり本人も学童に行くのを嫌がったので4月からはずっと家にいます。

 

幸い?なことにうちの子は家でYoutubeやゲームをするほうが好きなので、喜んで引きこもっていますが、そこで問題となるのが画面見すぎ問題です。

 

動画配信のイラスト

 

平時では動画・ゲームは1時間づつというルールを定めてはいましたが、ずっと家にいる状況ではそうもいかず、「定期的に目を休ませ画面を消す時間をつくる」という条件で好きなだけやらせています。

 

とはいえ休校も2か月以上続くとなると勉強の癖や自分で考えて書くことが不足してきます。

学校から支給された宿題やテキストはやらせていますが、強制されて勉強させるのはあまりやりたくありません。自分から危機感を持ってやってくれれば一番ですが、うちの子はそんなおりこうさんではありません。

 

そこで、せっかくいっぱいYoutube見てるんだから感想文を書かせようと思い立ったわけです。

 

f:id:architecter:20200418074347j:plain



どのご家庭にもあるexcelでちゃちゃっとつくったものです。

こどもはまだ低学年なので以下の内容を強化してほしいと作りました。

 

  • ストーリーの理解力
  • 文章の構成力
  • 要点をまとめて整理する論理性

 

Youtubeはどうしてもインプットだけになりがちです、自分から絵を描いたり何かを作ったりするアウトプットも同時に行ってほしいのが親心。

かといってインプットがなければアウトプットも出せないのも事実です。

 

うちの子ずっと動画ばかり見ている、と思うときは「今はインプットの時間なんだな」と思っています。

そして見終わった後にどんな動画だったのか聞くと嬉々として話してくれます、まだ親にかまってほしいお年頃だから。これが高学年以上になるとうざがられるんだろうな。

 

 

ちなみに目を休ませている間に何をしているかというとトランポリンか筋トレをしています。

「何歳になったら腹筋が割れるの?」といいながらやってます。

腹は大人になったら割れるものじゃないんだ、シックスパックは努力の先にあるものなんだ。

お母さんとお父さんを見ろ、努力の先にようやく横に3個に割れてきた。

 

ボディービルダーのイラスト

 

TRUSCOトランクカーゴのテーブルDIYとピザ作り~ベランピング~

 

暇を持て余した我が家の夫がDIYとキャンプに目覚めました。

もともとゆるキャン△でキャンプ欲があふれ出たため、ちょこちょことキャンプ用品を買い集めていた夫が、連日のコロナ騒動で外出できないうっぷんをDIYで発散しはじめたのです。

 

 

TRUSCOトランクカーゴのテーブルDIY

 

キャンプ用品を運ぶために購入したTRUSCOトランクカーゴ(50L)。

先日購入したテキーラテーブルの下にピッタリ収まるこの箱に木材で蓋を作りテーブルにします。

 

f:id:architecter:20200412143102j:plain

 

architecter.hatenablog.com

 

作業は夫が行ったので工程を説明できるように写真に撮ってと頼んでおきました。

 

①すのこを分解してグラインダーにかけ水性ニスを塗ります

f:id:architecter:20200412144843j:plain

 

②裏にカバンテープを張り付けて

f:id:architecter:20200412143315j:plain

 

③完成!!!

f:id:architecter:20200412143306j:plain

 

 

 

雑か!!!

塗り方が雑なのではなく説明する気がない。

こちらが完成したものでーす、って出してくる料理番組か。

 

おそらくこちらのサイトを見て作成したのでしょう、作り方の詳細は以下のサイトをご覧ください。

 

【DIY】頑丈収納ボックステーブルの作り方を写真多めでご紹介!|モノレビュ

 

タッカーの代わりにボンドで接着してます、濡れるとはがれるかもしれないのでタッカーのほうが確実ですね。

 

丸めるとこんな感じ、中に収納しておきます。

f:id:architecter:20200412143257j:plain

 

 

 ベランピングでピザ作り

 

せっかく広いベランダがあるのだからピザ窯でピザ作りをしました。

購入したのはこちらの商品、楽天よりAmazonのほうが5000円くらい安かったです。

焚火や通常の調理はもちろんピザも焼けます。

 

ロゴス(LOGOS) バーベキューコンロ 焚き火台 the KAMADO 多機能調理グリル ダッチオーブン使用可 ピザ窯

 

こんなキットになっていて、すべて奥にある袋に収納できます。

 

f:id:architecter:20200412145334j:plain

 

 組み立てて炭に点火。

ここで夫がDIYで余ったからと生木を投入、煙とにおいすごい。

f:id:architecter:20200412151614p:plain

 

今回はクリスピーピザ、ピザ生地の材料は小麦粉、水、塩、砂糖、オリーブオイルだけ。

イースト菌使わないので発酵不要です。

休校中で飽き飽きなお子さんと一緒にいかがでしょうか。

f:id:architecter:20200412150027j:plain

 

付属のピザ皿で窯に投入。

上部に温度計がついており窯内の温度がわかります、250度で10分。

ただ30度くらいのずれがあるとのこと。

f:id:architecter:20200412150036j:plain

 

完成!!

手前にあるのは比較検討するためオーブンレンジで焼いたもの。

窯で焼いたほうが水分が飛んでパリパリになります、すごくおいしかったです。

f:id:architecter:20200412150043j:plain

 

 

注意事項

 火を使うので周囲に可燃物は置かないように、火のそばから離れないようにしてください。

すぐに消化できるよう水や消火器を準備しておくといいでしょう。

 

あと炭が風で飛ばされるので樹脂製のデッキの上ではやらないほうがいい

焦げた、溶けた。

言うまでもないですが集合住宅では御法度です。

f:id:architecter:20200412145930j:plain

 

 ディズニーチュロスも作ったよ

 

SNSで見かけたディズニーチュロスも作りました。

ディズニーがチュロスのレシピを公開。あの味を家で再現できる...!? | ハフポスト

 

f:id:architecter:20200412151203j:plainf:id:architecter:20200412151212j:plain

f:id:architecter:20200412151220j:plain

 

おすすめクロス~リリカラ2020年編&子供部屋クロスについて~

 

前回に引き続きおすすめクロスの紹介です。

今回はリリカラ編、独断と偏見で選んでます。

画像はすべて商品リンクに飛びます。

 

カタログ紹介:壁紙|インテリア事業部|リリカラ株式会社

 

 

 

 アクセントクロス

 

・LL-5003

シンプルなタイル調のクロス

 

 

・LL-5009-5011

ペンキで塗ったようなテクスチャ

 

 ・LL-5017

猫足模様のコンクリート調クロス

 

 ・LL-5019

犬足もあるよ

 

 

・LL-5236

ポップな木模様

 

 ・LL5243

攻めてますね~

 

・LV-1128

魔法使いの部屋みたい、中二病心がくすぐられる

 

・LW-2757

うちの夫お気に入り、青い木目

 

LBX-9198、9198

我が家の1Fトイレはこちらです、差額なしで選べました。

 f:id:architecter:20190411103455j:plain

 

 

我が家のトイレに導入を検討したデジタルデコはこちら↓

クロスによっては森林の中にトイレを設置することも容易です。

 

architecter.hatenablog.com

 

・LW-2835、LB-9134

2階のトイレには青空が広がっています、壁は標準で選べる細かいレンガ状白クロス

f:id:architecter:20200411100437j:plain

 

・LV-1353

我が家の玄関に使っているのはこちら

f:id:architecter:20190411064821j:plain

 

 

 

子供部屋クロスには何を選ぶべきか

 

家を新築するご家庭はお子さんが小さいかこれから生まれる家庭が多いかと思います。

そんな中で子供部屋をコーディネートするときは、かわいい幼子が喜ぶようなクロスを選びたいですよね。

 

 

夜一人で眠るのが怖い子供のために蓄光式のクロスを貼ったりね。

 

 

 

 

シンプルなものを選ぶのです。

あなたの幼子も6年もすれば生意気な小学生です。

中学、高校生になったらキャラクターものやピンク・ハートを嫌がる子供も出てきます。

 

どうしても派手なクロスを使いたいならこどもの成長に合わせ貼りかえる覚悟を持つのです。

 

ちなみに我が家の子供部屋はこんな感じです。

 

f:id:architecter:20200411091134j:plainf:id:architecter:20200411091158j:plain

 

どちらもサンゲツのSP-2132です、実際の色味は下のリンク画像に近いです。

 

ベッドシーツ&カバーはヴィレヴァンの福袋に入っていて売ろうかと思ったけど息子が使うと言ってきかなかった寿司シーツです、家を建ててからまだ一度も使われておりません。

 

 

子供のための家づくりについてはこちら

architecter.hatenablog.com

おすすめクロス~SINCOL2020年編&クロスと間接照明について~

 

前回に引き続きおすすめクロスの紹介です。

今回はSINCOL(シンコール)編、独断と偏見で選んでます。

シンコールは特徴的なデザインが豊富です、リラックマやウォーリーとのコラボ商品もあります。

 

シンコール | カタログ | 壁紙(クロス)

 

最後のほうに壁紙と間接照明についても書いています。

 

 

アクセントクロス

 

都道府県別壁紙

都道府県をイメージした壁紙が出ています、面白い試みですね。

以下は一部抜粋です。

 

 

 

 

 

 ・SW4073 紙吹雪

 

・SW4437

一枚一枚手貼りの商品です、m売りではなく1本売り

 

 ・モザイカシリーズ

粘着シート付のタイルシートです、これならDIYでも可能ですね

 

・スライストーン

貼る天然石です、簡単に石貼りを再現できます。素人でも切断できて曲面加工もできるのがすごいですね。

 

 ・BB1552

斜めの木目調ってかっこいいですよね。

 

・BB1644

洗面所とかに合いそう。

 

・BB1821

レトロポップ

 

・BB1802

銀河です。

 

 

クロスと間接照明

 

ぜひとも1ヵ所以上は取り入れてほしい間接照明、間接照明があるだけでぐっと空間の高級感がアップします。

そんな間接照明ですが、壁の仕上げ材によって役割が多少変わってきます。

 

・白系・金系→→→室内を明るく

 明るい壁紙のほうが光を反射して広範囲に部屋が明るくなります。

 

 

 

・黒系→→→手前の壁を強調する

照明の光と対比して手前の壁が浮き上がって見えます。

 

 

・模様系→→→壁紙自体を強調する

凹凸のある壁なら陰影が深く浮き出てきて、よりその特徴を浮かび上がらせることができます。

 

・柄系

柄が入っているクロスは間接照明の光で柄が消えてしまったり、照明が目立たなかったりで難しいですね、上級者向けです。

 

 

以上SINCOL編でした。

おすすめクロス~TOLI2020年編&クロス貼り別けについて~

 

前回に引き続きおすすめクロスの紹介です。

今回はTOLI編、独断と偏見で選んでます。

 

最後のほうに貼り別けについても書いています。

 

 

アクセントクロス

 

・リアルデコシリーズ

本当の木目かと見間違うほどです、東リのOSB板風はこちらになります。

 

・WVC666

 

・WVC670

 コンクリート調もあります。

 

・WVP9051(廃盤)

我が家の洗面所、写真左側がこれですが残念ながら廃盤です。

 市場に出ている分でおしまいだと思います。

f:id:architecter:20190427060535j:plain


 

・WVP2200

草生えてます

 

・WVP2067

ピンク好きな人には刺さる

 

・WVP2208

大判タイル調です。

 

 

 

 クロス貼り別けについて

 

クロス貼り別けの原則は入隅で切り替えです。

乾燥や湿度の関係でクロスは伸び縮みします、出隅で切り替えると隙間が目立ってしまったりうまく収まらないのでクロスの切り替えは入隅で行うのが基本です。

 

f:id:architecter:20200320084321p:plain

 

どうしても出隅で切り替えたい場合は「見切り材」や「モール」を使用します。

 

 有名なのが「創建」という内外装副資材のメーカーです。

創建HPの引用が禁止されているので自分で描きましたがこんな感じの見切り材の他にもいろいろな種類があります。

丸く目立たせたり、クロスを巻き込んでほとんど隙間なく目立たせないようにしたり様々です。

 出隅部分のクロスのよれを防止する目的でも使用します。

 

f:id:architecter:20200321142028p:plain

f:id:architecter:20200321144225p:plain


 

 角部分でなく平面部分で貼り分ける場合は目地材を入れてもいいですがそのまま貼ってしまう方法もあります。

精度は職人の腕に左右されるので建設会社からは嫌がられるかもしれませんし、増額になる可能性が高いです。

 

折り上げ天井と、クロスの貼り分けで個性的に仕上がったモダンな和室。(デザイン住宅)

- 和モダンをテーマに細部までこだわったデザイン住宅 - 注文住宅・リフォームならiecoco only one home(イエココ)和歌山,御坊,日高

 

新しい伝記の形 手と足で考えるー吉松秀樹の言葉

 

今日はとある本の紹介をします。

私も執筆に関わったこの本は、建築の大学教授 吉松秀樹 について書かれた「語録本」です。

 

f:id:architecter:20200320082752j:plain


 

 

 

新しい伝記の形

 

通常ある人物について本にするときは自叙伝や伝記といった「その人物とはどういう人でどういう経歴があるか」を書かれているかと思います。

この本にはそういったまとめのような言葉は記されていません。

吉松秀樹と関わった生徒、友人知人総勢230名が著者となり、彼と交わした会話から、何を感じたかを記しています。

 

たくさんの人の語録を集めた名言集のようなものは数あるでしょう、しかしこの本は何気ない会話や、生徒たちが心を動かされたような普段の言葉が記されています。

周囲の人に発した言葉から、その人の人となりを形作る新しい伝記の形「語録本」です。

 

建築学科の課題も載っている

 

建築系の学校に通っていない方にはなじみがない建築学科の課題が載っています。

お近くに建築学科の生徒がいた方にはわかるかもしれませんが、無駄にバカでかい袋や筒を持っていたあの連中です。

あのバカでかい袋には建物の模型が入っています。

蹴りを入れると発狂するので気を付けてください、筒のほうで攻撃してきます。

 

建築士がどのような課題を経て建築士になるのか、普段表には出ないような課題内容もこの本では垣間見ることができます。(建築学科を卒業しなくても建築士にはなれます)

 

 

2冊セット

 

本は2部構成になっており、「手で考える」には35歳以上のシニア世代の語録と設計課題が記されています。

 

手で考えるー吉松秀樹の言葉

 

「足で考える」には35歳未満のジュニア世代の物語が記されています。

年代を経て吉松秀樹の言葉がどのように変化していったかも見ものですよ。

 

足で考えるー吉松秀樹の言葉

 

ばら売りもされており、1冊1100円のお求めやすい価格になっております。

 

残念ながら大学教授の中には自分の研究や設計に重きを置いて生徒指導をおろそかにする先生もいます。

しかしこの吉松秀樹は全身全霊をかけ生徒を教え続けてきました。

 

この本は本人が出版したものではありません、彼の教え子たちが自ら提案した自費出版本です。

内容から構成、デザイン、装丁まで教え子たちが手掛けました。

人を教えるとはどういうことか、育てるとは、そして教え子たちの仕上がりを、ぜひお手に取ってご覧ください。

 

手と足で考えるー吉松秀樹の言葉

 

おすすめクロス~サンゲツ2020年編&不燃クロスについて~

 

家を建てる際のクロス選び、基本はカタログを見せられて

「この中から選んでくださいね」

と言われるがまま選んでいるかと思いますが、有名クロスメーカーであれば大体対応が可能です。(建設会社によりますが)

 

クロスは各メーカー1,2年おき決まった時期にカタログが新しくなります。

どうしても白い無難なクロスを選びがちですが、せっかく注文住宅を建てるなら個性的な家にしたいですよね。

 

今回は2020年、個人的に好きなクロスを紹介します。

1記事にまとめようと思ったら気になるクロスが多すぎてまとめきれないのでメーカーごとに記事にします、今回はサンゲツ編です。

 

 

アクセントクロス

 

画像はすべてリンク張っています。

 

・ SGB540

 

・TH30013

ベースクロスとしても使用できるシンプルさ。

 

・TH30287~TH30290

チョークで描ける黒板クロス。

 

・TH30788

アメリカンやヴィンテージものが好きな方にお勧め

 

・TH30833

我が家のキッチンクロスはこちらです。(旧品番で選びました) 

立体感のあるクロスのほうが本物感が増します、必ずサンプルを触って確認してみてください。

 

f:id:architecter:20190421115524j:plain

 

・TH30874

ガレージにOSB板を貼りたいけど不燃じゃなきゃ…って人にお勧め。

 

・TH30883

天井に木目貼ると一気に高級感出ますね、最近の木目クロスは精巧にできています。

 

・TH30859

TV裏の間接照明が当たる壁はこちらを使用しています。(旧品番で選びました)

f:id:architecter:20191014115504j:plain

 

・RE7336

模様がほどけていくクロスです、おしゃれ。

 

・RE7922

こんな風に貼り別けをすることもできます。

 

・FE6233

我が家の玄関に使っているのはこちらです。

 

f:id:architecter:20190411064821j:plain

 

・FE6404

カラフルなのが好きな方にはこんなものも。

 

・FE6417

シックでかっこいい系が好きな方に

 

 ・SGB712

スパンコールのもあります、これはお値段も張りますよ。

 

 ・SGA725

こちらはガラスビーズを使用したクロスです。

 

 

個性的なクロスといってもすべてが柄物だと疲れてしまいます。

1面だけや一部だけをアクセントクロスに変更するだけでガラッと雰囲気は変わりますよ。

アクセントクロスだけの変更であれば増額も数万円で済みます、費用対効果は抜群です。

 

 標準内アクセントクロス

 

大手メーカーであればほとんどのクロスが標準で選べますが、そうでない建設会社では上記のクロスは増額になるでしょう。

以下のSPシリーズのクロスは、おそらくどの建設会社でも標準で選べるかと思います。

 

・SP9544

 

・SP9576

 

・SP9588

 

・SP9592

 

・SP9579

 

 

 

クロスの防火種別について

 

一般住宅であれば最上階以外のキッチンと車庫には内装制限がかかります。

さらに「階数が2以下で、延べ面積が200㎡以下の住宅の居室で、当該居室の床面積の20分の1以上の換気上有効な窓その他の開口部を有するもの。」以外の居室には排煙設備が必要となります。

排煙に有効な窓がない場合は室内の仕上げ下地共に不燃とすることで排煙設備を免除することができます(告示適用)。

 

とまあ難しい話は置いておいて、要はどこでも好きなクロス使えるわけではないよってことだけ覚えておいてください。

詳しいことは建築士が「ここは不燃クロスにしてください」とか指定してくれます。

 

カタログに「防火種別」という欄があります、1-4とか2-3とか書いてあるあれです。

カタログに付属する価格表にある「防火種別の一覧表」をみればその記号が不燃かどうかわかります。

 

サンゲツでいうと「FAITH」というカタログが不燃クロスのみを扱ったカタログになります。

 

不燃かそうでないかは下地によっても変わる

 

不燃クロスを使ったから不燃というわけではありません。

下地によっても変わってきます。

石膏ボードなら厚紙0.6mm以下で厚さ12mm以上のもの、軽カル板なら厚さ5mm以上のものなどなど。

不燃指定のない部屋では9.5mmの石膏ボート1枚張りというのもスタンダードです。

 

新築の際に施主が下地を気にする必要はありませんが、DIYリフォームなどをするときは気にしてください。

 

 

インテリアにもなるキャンプ用品

 

 最近キャンプにはまった夫、男は一度はキャンプにはまるもんだとご近所さんも言っていました。

今日は夫が最近買ったキャンプ用品をご紹介します。

 

f:id:architecter:20200718090946p:plain


 

 まずこの棚ですが、テキーラテーブルといいます、組み立て方次第で何通りかの使い方ができます。

上の画像にはテキーラランタンレッグというグッズをつけて2段にしています。

ランタンはこれに引っ掛けています。

 

 

ランタンはオイルランタンです、燃料は灯油かリキッドキャンドルです。

明るさは12カンデラ、15w程度の電球並みで灯油ランタンとしては明るいほうです。

タンク容量は930ml、燃焼時間は約26時間です、

燃料には香り付きのオイルや虫よけオイルもあります。

灯油の持ち運び用に携行缶も買いました。 

 

f:id:architecter:20200305000204j:plain

 

 

ランタンは雰囲気もあっていいですがかなり熱くなります。テントの中に入れるのは不安です、やはりLEDランタンも必要ですね。

このLEDランタンは外側のスマホみたいな部分が取り外せて携帯できます、ちょっとトイレに行くときなど便利です。マグネットも付いているので金属に貼り付けられます。

電源は単一形乾電池×4本または8本、USBポートもあるの携帯の充電もできます、災害用にも最適ですよ。 

 

 

青とグレーのケース(100均)には着火剤や送風機、火打石などが入っています。

 

f:id:architecter:20200308142255j:plain

 

 紙袋は100均のものに蝋引き加工を施しています。

中にはコンパクト焚火台とロゴスのホットサンドパンが入っています。

 

f:id:architecter:20200308142558j:plain

 

 焚火やBBQをするときあったほうがいいのは火消しつぼです。

一晩おいた炭でも中で火がくすぶっている可能性があるのでキャンプ場で処分できず持って帰るときは必須です。

 

 

またもや100均の保冷バッグにはスノーピークのクッカーセットとランタンとコーヒーミル、カトラリーが入っています。

 

f:id:architecter:20200308142924j:plain

 

 

WILD-1で温泉用ポーチも買いました、ごみ処理用バッグは「山と食欲と私」というマンガのコラボバッグです。

 

f:id:architecter:20200308143121j:plain

 

 

 

 

そもそも夫がキャンプにはまったのはゆるキャン△というマンガが原因です、バイクも買ったのでソロキャンにいくと張り切っています。 

 ソロキャン用にサイドテーブルも買いました。

 

 

 夫がキャンプに慣れてきたらファミリーキャンプも挑戦してみたいですね。