architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

ブレーカーが落ちる季節になってきました

 

今朝ブレーカーが落ちました。

PCで仕事していた夫の悲鳴が聞こえたとか聞こえないとか。

 

12/24 一部記事を修正しました。(横線部分)

 

 感電のイラスト

 

 

ブレーカーが落ちた時の状況

 

使用したのは

 

  • エアコン(リビング) 1980W 990W
  • 電気ケトル       1250W
  • 電子レンジ       1430W
  • PC          600W
  • 空気清浄機        54W
  • 照明        約300W

 

        +

 

  • 洗濯機(380W)のスイッチを入れたら落ちました

 

我が家は50Aのため5000Wまでは耐えられます。

上記を合計すると5614W  4624W

これは定格消費電力(最大値)のため実際はもう少し下がりますが、基本的に作動した直後が最も電力を消費します。

実際の消費電力は9割くらいでしょうか?

トイレや冷蔵庫の待機電力を考えるともっとかかっていたでしょう。

 

リビングのエアコンがえげつないですね。

 

リビングエアコンとIHは200V コンセントなのでワット数が間違っていました。

正確にはアンペアで語るべきですがわかりやすくワットで記載しています。 12/24

 

ブレーカーが落ちない対策

 

契約アンペアを上げる

 

我が家の電気回路について以前の記事でも触れました、その中でブレーカーが落ちない対策も書いてあります。

 

architecter.hatenablog.com

 

私「ブレーカー落ちる前に「これ以上電気つこたらブレーカー落ちるやで!エアコン消したろ!」っていう機能ついたらいいのにね。」

夫「それがブレーカーなんやで」

 

なんて会話もしたわけですが契約アンペアを上げると基本料金も上がりますし60Aまでしか上がりません。

 

上記の家電に加えてIHコンロやトースター(900W)を使用したら60Aでも足りません。

ちなみに我が家のIH3口+グリルを最大限使用したら5800W 2900Wです、これだけでブレーカー落ちますね。

 

スマートリモコンで先に温めておく

 

朝起きる前にエアコンのタイマーをセットしておいて家電を使う際はエアコン切ればいいんですよ、結局。

エアコンのリモコンにもタイマー機能付いているのでそれを使えばいいのですが、私はずぼらなので毎晩セットするのが苦痛です。

 

我が家で当初から導入しているスマートリモコンはルール設定ができるのでそれを使います。

 

f:id:architecter:20191214093148p:plain

朝起きる30分前にエアコン暖房をセットしています、曜日も決められます。

平日みんなが出払ってからエアコンや照明を自動で消すこともできるので、暖房を消し忘れることもありません。

余談ですが昔住んでいたマンションで帰省中の1週間床暖房をつけっぱなしにしたことがあります。

 

残念ながら朝、家電を使う時は手動で消すことになりますが、その時は

 

「アレクサ、2階のエアコン消して」

 

と言えばいいだけです。

 

 

architecter.hatenablog.com

 

 いちいちリモコンを探さなくていい生活は快適です、スマートリモコンとAIスピーカーWifiでリモコンレスな生活を送ってみてはいかがでしょうか。

 

 

7か月住んでみた光熱費まとめ

 

今回は2019年8月から11月までの光熱費について書きます。  

前回はこちら

 

architecter.hatenablog.com

 

 åç±è²»ã®ã¤ã©ã¹ããé»æ°ã»ã¬ã¹ã»æ°´éã

 

 

前提条件

 

  マンション 戸建て
住所 東京都 神奈川県
電気 会社 HTBエナジー
契約アンペア 30A 50A
プラン 東京大江戸プラン 電灯B 5 30A 東京大江戸P・極 従量電灯 B10 50A
基本料金 745.20円 1,287円
ガス 会社 東京ガス(都市ガス)
基本料金 745.20円
水道 会社 東京都水道局 横浜市水道局
基本料金 3460円 3066円
呼び径 20mm 25mm以下

 

2019年当時の情報です、各社最新情報は公式HPを御覧ください。

4か月間の光熱費

以前に比べ高くなったのを赤安くなったのを青で書いています。

 電気

 

電気使用量(kWh) 8月 9月 10月 11月
マンション 431 390 254 260
戸建て 560 523 381 371

 

電気代(円) 8月 9月 10月 11月
マンション 11,576 10,470 6,697 6,919
戸建て 15,494 14,293 10,209 10,076

 

ガス

ガス使用量(㎥) 8月 9月 10月 11月
マンション 15 13 13 20
戸建て 11 9 13 24

 

ガス代(円) 8月 9月 10月 11月
マンション 2835 2571 2588 3607
戸建て 2316 2007 2558 4116

 

水道

 

上下水道使用量(㎥) 6~7月 8~9月
マンション 24 21
戸建て 19 17

 

上下水道代(円) 6~7月 8~9月
マンション 5477 4706 
戸建て 3270 3134

 

  

考察

 

電気

電気代は1.4倍近くなりました。

前回同様契約電気容量を増やしたことと、以前はなかった食洗器と乾燥機付き洗濯機、IHを導入したからです。

前回の4月~7月期は2倍近い価格差でしたがかなり縮まりました。

 

夏場はエアコン稼働があるのでマンションと戸建ての差は1.35倍ほどでした、これも新しいエアコンを購入したことが一因でありましょう。

 

むしろRC造のマンション6畳8畳用エアコン vs 木造戸建て30畳8畳用エアコン なのにこれだけの価格差で済んだことは驚きです。

8畳エアコンは1階北側にある寝室用なため、ほとんど使用しなかったのもあるかと思います。

 

それとマンションは築20年以上だったのでサッシがスチールサッシ+普通ガラスでした、しかし現在は樹脂複合サッシ+LowEガラスです。

室内温度の大半は窓によるといっても過言ではないでしょう。

 

ガス

 

前回はマンション時代に軍配が上がったガスが逆転しています。

夏場はシャワーだけで済ませることも多いのでそれが原因でしょう。

 

水道

 

前回同様安定的に安くなっていますね。

 

 

まとめ

 

1か月の光熱費の平均は

・マンション:13,185円

・戸建て  :16,868円

で1.28倍となりました。

 

 

 

クリスマスリース作りとニトリのクリスマスツリー

  

街にクリスマスの雰囲気があふれてきましたね。

我が家も例にもれずクリスマスの準備を始めました。

 

 

クリスマスツリー

 

家を建ててから初めてのクリスマスということでクリスマスツリーを買いました。

以前のマンションでは狭いくて壁にステッカーを貼っていましたが、ようやく3次元の壁を突き抜けることができました。

 

クリスマスツリーを選ぶにあたってもいくつかポイントがありますよね。

 

  • サイズ
  • 細さ
  • 材質
  • 収納方法
  • 猫がいるかどうか

 

我が家はニトリのクリスマスツリーを買いました。

 

f:id:architecter:20191128145905j:plain

f:id:architecter:20191128150201j:plain

f:id:architecter:20191128150122j:plain


木の柵がかっこいいなって思いましたが、

ぽろっぽろこぼれる!

倒れやすい!

でもかっこいいからいいの!!

 

他にも布や装飾で隠す方法もありますよ。

 

 

クリスマスリースDIY

 

玄関にもリースを飾りました。

購入するのも素敵ですが興が乗ったので手作りすることに。

 

材料はすべてセリアで購入、材料費はしめて900円(税抜)

 

f:id:architecter:20191128150819j:plain

 

まず材料をばらします、玉は金具をとります。

 

f:id:architecter:20191128151003j:plain

 

次にレイアウトを決めます。

 

f:id:architecter:20191128151219j:plain


グル-ガンで熱い熱い言いながらくっつけます。

 

f:id:architecter:20191128151225j:plain

 

完成!!!

 

f:id:architecter:20191128151403j:plain

 

小振りながらも玄関にマッチしてます。

磁石付フックに引っ掻けてるだけなので玄関も傷つきません。

 

f:id:architecter:20191128151545j:plain


グル-ガンはやけどの心配があるので小さい子には不向きですが、スチールのりやボンド、ワイヤーなどを使えば小さいお子さんでも作れます。
 ぜひ挑戦してみてください。

 

相模湖プレジャーフォレストでハッスルマッスル!マクロスコラボグッズもらえる

 前回に引き続き相模湖プレジャーフォレストの二日目をレポします。

 

 

マッスルモンスターはリフトが便利

 

キャンプ場は山の上方にあるのですが遊園地の駐車場や入口は下方にあります。

キャンプ場に止めてそのまま遊園地に入れればいいのですが、チェックアウトをすますとキャンプ場の駐車場は使用できないので遊園地の駐車場に移動しなくてはいけません。

 

駐車場からマッスルモンスターとの距離関係はこんな感じ

f:id:architecter:20191122082532p:plain

 

でも大丈夫、リフトで行けば楽々です。

 

そういえば泊まった日の前週に大きな台風が来ていましてね。

 

 

 

 

リフト運休!!!!

 

 

 

 

 

でも慌てない、園内バスも通っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

バスも運休!!!!!!

 

 

 

 

 

そうなると歩いていくしかありません、たったの600mくらいです。

写真で見ると

 

f:id:architecter:20191122082900j:plain

 

 

 

遠足は帰るまでが遠足なように、マッスルモンスターはたどり着くまでもマッスルモンスターです。

 

到着したのは開園から30分ほどたってから、1時間後くらいの整理券をゲットしました。(宿泊者は割引がききます)

 

時間があるので頂上付近のアトラクションへ、観覧車からは相模湖が一望できます。

 

f:id:architecter:20191122083417j:plain

 

マクロスコラボでオリジナルグッズがもらえる

 

極楽パイロットにも乗りました。

 

引用元:アトラクション一覧 | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

このアトラクション、自分で羽を操作して回転することができます。

現在マクロスとコラボしていて40回転以上するとコラボグッズがもらえます。

(2020年1月7日まで)

 

マクロスイルミネーションLive!!!!!! in さがみ湖イルミリオン | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

 

 

がんばったのですが30回転で気持ち悪くなり、マッスルモンスターも控えていたため自粛・・・。

三半規管の強い方、挑戦してみてください!(私と同じ回で乗った方は2名クリアできていました)

 

いざマッスルモンスターへ

 

f:id:architecter:20191122084859j:plain

 

スマホやカメラなどの持ち込みはできません、有料で写真を購入することができますが、私が行った時から現在に続き機材の調整のため中止しています。

 

地上で説明を受けた後はどこでも好きな場所からスタートすることができるので混雑してはいませんでした。

 

また難易度が一目でわかるようになっていたのでそれぞれに合ったコース選びができました。

 

身長が120㎝以上あれば利用できるので小学校低学年の息子も挑戦しましたが難易度が高かったようです。

3歳以上の小さい子向けにターザンマニア、さらに小さい子も利用できるハッスルスパイダーというアスレチックもあります。(小さいお子さんには付き添いが必要です)

 

細かくゾーンわけができているので全年齢が楽しめる施設となっています。

こどもの上限年齢は設けられていないので下のお子さんと上のお子さん同時に楽しめるのもいいですね。

(未就学児専用小学生不可の施設だと兄弟が同時に入れなくて断念することも多々あります)

 

 

冬の時期は雪遊びも

 

3月上旬までは雪遊びができるスノーパラダイスもオープンしています。

 

スノーパラダイスマップ

引用元:スノーパラダイス | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

道路はほぼ凍結しないので普通タイヤでも行けるそうです。

とはいえ平地より寒いので暖かい服装でお出かけください。

 

 

相模湖プレジャーフォレストでお手軽キャンプ

 

なんだか旅行ブログになりかけていますが今回はキャンプの話です。

 

我が家の夫、本格的キャンプはまだしたことがないのですがバイクでソロキャンやファミリーキャンプがしたいそうで、せっせとマグやら調理器具やらそろえています。

 

キャンプなんて広いバルコニーでやればええやん、テント置けるで?

と私は言うのですが、やはり自然に囲まれた不便な生活がいいんだと。

 

しかしキャンプに行くにしても我が家は子が小さく、テントを張るなどの間に目を離すのが危険ということで、すでにテントが張られているキャンプ場に行ってきました。

 

 

相模湖プレジャーフォレスト

 

神奈川県の津久井湖付近にある相模湖プレジャーフォレストは以前相模湖ピクニックランドと呼ばれていたレジャーランドです。

 

大人も楽しいクライミングアトラクション「マッスルモンスター」や小さな子も楽しいアスレチック「ピカソの卵」、パディントンタウンなど様々な体験ができる施設です。

 

マッスルモンスター

引用元:鳥肌コロシアム「マッスルモンスター」 | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

 引用元:ピカソのタマゴ | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

この施設には園内にキャンプ場運営会社「PICAリゾート」が運営するキャンプ場があります。

 

 PICAさがみ

 

泊まるとこ

 

大きく分けて4種類あります。

ペットと泊まれる場所もありますよ。

 

常設テント

引用元:セットアップテントサイト キッチン|宿泊施設詳細|PICAさがみ湖

 トレーラーハウス

引用元:マーマレードキャラバンズ タイプ B|宿泊施設詳細|PICAさがみ湖

 ログキャビン

引用元:ログキャビン S ドッグ|宿泊施設詳細|PICAさがみ湖

 

 オートキャンプ場

引用元:特設オートキャンプサイト電源無|宿泊施設詳細|PICAさがみ湖

 

 

レビュー

 

テントについて

 

我が家は友人家族といったので常設テント2個がついているパーティーデッキを予約しました。

 

f:id:architecter:20191116065014j:plain

 

プレジャーフォレストに入ってからどんどん奥に車を進めると受付があります。

そちらで受付を済ませ小さなランタンを受け取るとテント横に車を横付けし荷物を搬入したのち、車は駐車場に戻します。

 

トレーラーハウスなどには車を横付けしたままにすることもできますよ。

 

 

テントの中は大人3人でゆったり4人でもなんとか寝れるスペースが、毛布はありますがウレタンマットは銀シートのペラペラなのでふかふかしたのがいいのなら持ち込んでください。

 

 この常設テントは1月~3月までは冬期休業します、我が家は11月頭に行ったのですが山の中なので付属の毛布だけでは寒いです。

寝袋などの防寒寝具を持っていきましょう。

 

パーティーデッキにはキャンプチェア3台くらい置けるスペースはありました、持っていくことをお勧めします。 

 

BBQについて

 

キャンプ場の近くにワイルドクッキングガーデンという屋根付きBBQ場があります。

BBQグリルがあるテントサイトもありますが、パーティーデッキにはなかったためこちらを予約しました。

BBQグリルのないテントサイトの宿泊料金には朝と夕方の利用料も含まれています。

 

食材を予約することも可能ですが、我が家は食材持ち込みでツールセット(1500円)だけ頼みました。

洗剤も備えついていますが環境に配慮しているもののせいかハンドソープのほうが汚れがよく落ちました。

 

f:id:architecter:20191116071957p:plain

 

BBQ場の近くではキャンプファイヤーをやっていましたよ、日にちは限られるようですがスタッフと歌を歌ったり踊ったりしていました。

 

 
今の時期ここに行ったらぜひ見ていただきたいのが相模湖イルミネーションです。
 
光と音楽の街
 
関東最大級のイルミネーションはこれだけを目当てにやってくる方もいるくらい圧巻の景色が広がります。
我が家もBBQが終わったら見に行く予定でした。
 
 
ここで誤算が!!!
 
 

 ツールセットに入っていた炭が豆炭でした、素人に豆炭は難易度が高い・・・。

 

f:id:architecter:20191116072216j:plain

 

着火剤も入っていたのですが2時間近く奮闘しても火が付かなかったので隣の方に分けてもらったり木炭を買い足したりしてようやく食べられました。

そして片付けが終わるころにはイルミネーションも終了・・・

また来年リベンジです。

 

 温泉・シャワー・トイレ

 

相模湖プレジャーフォレスト内の下のほうには温泉施設も併設されています。

 

さがみ湖温泉うるり | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

 

キャンプ場は山の上のほうにあるので徒歩でイルミネーションを見ながら下り温泉に入ってから送迎バスでキャンプ場に戻るつもりでした。

今回はそれが願わなかったのでキャンプ場に設置されているシャワーを使用しました。(写真はすべて人がいない時に撮りました)

 

f:id:architecter:20191116074013p:plain

 

非常にきれいでドライヤーも付いていました。

 

二日目の朝

 

山の中腹に建てられたこのキャンプ場は眺めがよくパーティーデッキからの眺めはこんな感じです。

朝霧がでて非常に美しく、紅葉の時期は抜群のロケーションであることは間違いないです。

 

f:id:architecter:20191116074412j:plain

 

朝食はまたBBQ場でランチパックを使ったホットサンドを作りました。

でも朝から火をおこすのは大変ですね、他のキャンパーはガスコンロ使っていました。(いいのか?)

 

BBQ場までは徒歩1分くらいでしたが荷物を運ぶのにキャリーがあると便利ですよ。

 

 

次回は遊園地でマッスルモンスターに挑戦です。

 

 

PICAさがみ湖

 

 ↑のリンク写真、もっといい写真があったと思うのに・・・

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

バイクガレージのインテリアと寸法

 


家のインテリアにはこだわってきた我が家ですが、ただ一か所適当にほったらかしていた部屋が一か所だけあります。

 

それがバイクガレージ。

 

 

 

 

 ガレージを整理しよう

 

ほぼ倉庫兼DIY作業場になっていたガレージをバイク購入に合わせて整理することになりました。

 

beforeの写真を載せたかったのですが、撮ってませんでした。

いつもそう、おいしいご飯食べに行っても写真撮る前に食べちゃう、おいしそうなんだもの。

ちょっとだけ映ってるのがこちら

 

 

f:id:architecter:20190928075457j:plain

 

 

 奥側にはスチールラックがおいてありましたがダサいのでアングルラックに変更

after

 f:id:architecter:20191110064037j:plain

f:id:architecter:20191110064103j:plain

 

大きいラックはホームセンターで買いました。

バイクヘルメット用のラックはL型カラーアングルでDIYしました。

自分ルールとして「DIYは好きだけど技量はないので思い荷重がかかるものは作らない」と決めてます。

 

 

 

有孔ボードでDIY

 

作業机の壁には有孔ボードでツールかけをDIYしました。

 

有孔ボードには 「直径5mmで穴の間隔が25mm」と「直径が8mmで穴の間隔が30mm」の規格があるので気を付けてください。

 

我が家は5mm穴のにしました。

 

壁との隙間が必要なので木材を挟みましたが専用の商品もあります。

 

f:id:architecter:20191110061559j:plain

 

忘れちゃならないのが専用フックです、100均にも売っていたので一部購入しましたがあまり安定しないしホムセンで買ったほうが使いやすいですね。

 

 

 

 

机の隣には以前記事にした0円ロッカー。

そして壁にはひとめぼれで買った時計とダーツボードがかかっています。

ダーツボードの高さは息子に合わせてやや低めに設置、しかし夫がバイクに傷がつくという理由でプラスチック製の矢のみ使用可。

 

f:id:architecter:20191110064423j:plain


f:id:architecter:20191110064309j:plain

 

バイクガレージに必要な寸法 

 

このバイクガレージは壁芯で幅2.73m奥行き3.41mあります。

将来的には大型バイク2台を置きたかったので2.4m×0.9mと2.2m×0.7mが置けるスペースとして設計しましたが、体感的にはかなり厳しいですね。

 

 

f:id:architecter:20191110071143p:plain



横幅が厳しいのは1.8mのシャッターが寄っているからでしょうか、我が家は敷地条件からこうするしかなかったのですが。

 そしてなにより厳しいのがガレージに向かうこの傾斜12%のスロープ、建設会社からも止められたけど決行したこのスロープ。

ガレージの床を道路まで引き下げるとかなりの増額となるのでこうなりました。

 

f:id:architecter:20191110072615p:plain

f:id:architecter:20190120105133j:plain

 

バイクで登るのは問題ないんです、 ガレージ前は水平になっているのでシャッターを開ける際に駐車しても安定しています。

後ろ向きで降りてくるのが大変。

 

今あるクロスカブが106キロあります、ブレーキをかけながら降りてくるのですが女性の私でもこれくらいなら平気です。

ただほしい大型バイクは300キロ、もし身の危険を感じたら駐車場にガレージ増設ですね。駐車場を3台分作っといてよかった、建蔽率に余裕を持たせておいてよかった!

 

 

 

星のや富士レポその3 モーニングBOXとトンボ玉つくり

 


今回は星のや富士のレポその3です。

 

 

 

夜の過ごし方

 

21:00森の演奏会

夕食の後は焚火ラウンジでまったり、21時からはギターの演奏がありました。

雰囲気に合った曲が心地よく流れてくるので、うとうとしながら聞きました、電気毛布が備え付けてあったので暖かく快適でした。

画像奥には天幕のあるソファー席もあって無声映画を流しています。

 

f:id:architecter:20191102061659j:plain

f:id:architecter:20191102061946j:plain


焚火を見ながら晩酌

部屋に戻るとテラスに焚火がついています(事前に確認とってくれます)。

 

f:id:architecter:20191102062005j:plain

 

晩酌には近くのチーズスイーツ専門店「河口湖スイーツガーデン」と「メモワールワイン館」で買った味噌漬けチーズと生ワインで乾杯、する予定がもうおなかいっぱいで後日乾杯と相成りました。

 

その時その場で瓶に入れる生ワインと白ワインを買ったのですが、白ワインがとてもおいしかったです。

普段ワインはそこまで好きではないのですが、このワインはブドウの甘みが活きていてするすると飲んでしまいました。

通販でも売っていたのでリンク載せときます。

 

二日目の過ごし方

 

7:30朝食

 

朝食は3種類から選べます。

もちろん素泊まりにしてブランチにお出かけするのもありですね。

 

f:id:architecter:20191102063025j:plain

 

圧縮して見れなかった場合に抜粋。


f:id:architecter:20191102063151j:plain

 

我が家はモーニングBOXを選びました。

テラスでも部屋の中でも食べれますが、窓の前のほうが景色がいいので中で食べました。

 

f:id:architecter:20191102141953j:plain

f:id:architecter:20191102063350j:plain

 

ポットの中には温かいスープが入っています、パンは焼き立てなのかほんのり暖かいです。

スパニッシュオムレツが絶品で画像手前にあるサルサソースをつけていただきます。

小瓶の中にはジャムやはちみつなどがはいっています。

 

f:id:architecter:20191102063505j:plain

 

白い蓋がしてあるガラス瓶にはヨーグルトとサラダが入っています。

このサラダにはブドウが入っていて甘くてみずみずしくて最高でした。

さすが山梨。

 

f:id:architecter:20191102063801j:plain

 

 

朝食の後は森のコーヒー

 

焚火テラスでコーヒーや焼きマシュマロがいただけます。
我が家はやらなかったのですが無料で巻き割り体験や焚火おこしができます。

お子様連れのご家族が体験していました。

 

12:00チェックアウト

チェックアウトが遅いとゆったりできていいですね、またジープに乗って帰ります。

 

 

余談ですが星のや富士にある石が入った塀、この鉄枠のことを「ガビオン」といいます。

夫がこの塀を好んでいて我が家にも導入しようかと思ったのですが、もろもろの理由で断念。

小さいものやお庭に置くのに適している植栽桝もあるので、興味のある方はぜひ。

 

f:id:architecter:20191102064435j:plain

 

 

おまけ トンボ玉作り体験


午後は富士すばるランド近くの「自在ガラス工房&ギャラリー」にトンボ玉作り体験をしてきました。

小学生から体験できます、森の中のこじんまりとした工房でじっくり丁寧に押して得てくれました。

私は肉球、夫はライン模様のトンボ玉を作りました。
肉球のは娘へのお土産です。

 

f:id:architecter:20191102141246j:plain

f:id:architecter:20191102140828j:plain

 

 

星のや富士

星のや富士レポその2 狩猟肉ディナー

今回は星のや富士の食事レポです。

 

 

 

選べる夕食4種類

夕食は以下から選べます。

 

ダイニングで頂く「季節の夕食」10,000円

森の中のクッキング「狩猟肉ディナー」15,000円

お部屋でゆっくり「グランピングカレー」2,400円

お部屋でゆっくり「山麓のしゃぶしゃぶ鍋」10,000円

 

価格はすべて税・サービス料別

 

 

奮発して狩猟肉ディナーを選びました。

 

 

ジビエを堪能「狩猟肉ディナー」

 

18:00夕食

 

ネタバレありです、コースの内容を知りたくない方はご注意ください。

 

フロントとダイニングがある建物の近くに、テントが張ってあるアウトドアダイニングがあります。

そこではグランピングマスターがワイルドなディナーを振る舞ってくれます。

他にお客さんもいなかったので写真パシャパシャ撮りました。

 

最初に手渡されるのはエプロン、グランピングらしく料理を体験しながら食事を楽しめます。

 

f:id:architecter:20191023182406j:plain

 

こちらが今日のメニューです、この時期は鹿と猪です。

説明がワイルド!

 

 

f:id:architecter:20191023182528j:plain

 

飲み物がアルコールとノンアルコールで選べます。

ノンアルコールも凝っています、リンゴジュースにタイムが入っていたり緑茶がほんのり甘くてすだちが浮かんでいたりと、他にはないメニューでした。

だいたいノンアルコールだとオレンジジュースなとですが、こだわったノンアルコールの、しかもコースだなんて本当に嬉しいです。夫婦で両方頼みました。

 

 

最初は 鹿肉のパテ、臭みもなく上に乗ってる、なんていうの?木の実、名前のわからない木の実が爽やかでよく合いました。

名前を教えてもらったけど忘れました。

 

f:id:architecter:20191023184248j:plain

 

次は猪肉と茸のつみれスープ。

 

グランピングマスター(以下GM)「ここからは調理のお手伝いをお願いします。」

夫「はい(調理のお手伝いはすべて夫)」

GM「ますフォアグラを油がわりに茸を痛めてください」

私「フォ、フォフォフォフォアグラを!?油がわりにとな!!??」

 

突き抜けていい香りがしました。

 

 

f:id:architecter:20191023185738j:plain

 

このとき出されたのが「甘酒の紅葉シロップ添え」。

これがまた仄かな甘味とコクに紅葉のシロップがアクセントになっていておいしかったです。

紅葉のシロップってなんやねん!って思いましたが味はメープルに近かったです、紅葉ですからね。

 

f:id:architecter:20191024080733j:plain



お次は猪・松茸・栗のリゾットです。

油を強いていないダッチオーブンで松茸に焦げ目をつけたら茸の出汁が効いているスープで煮詰めていきます。

栗もしゃくっとしていて猪肉のベーコンから出る旨味が食欲をそそります。 

 

f:id:architecter:20191024080934j:plain

 

メインは猪肉のすき焼き

ワイルドなお味で、すき焼き=柔らかい肉というイメージの私には牛さんが恋しくなりました。

 

f:id:architecter:20191024081456j:plain

 

デザートは葡萄をはじめとしたフルーツ、シナモン、ローリエ、スターなんちゃらという香辛料を煮詰めてソースにしたものをバニラアイスにかけて頂きます。

このバニラアイスも濃厚でフルーティーなソースと相性抜群でした。

 

f:id:architecter:20191024082020j:plain

 

 ここで嬉しいサプライズ、記念日+誕生日ということでデザートのプレゼントがありました。

 

f:id:architecter:20191024082609j:plain

 

富士山の形をしたビスキュイは星のや富士ならではですね。

奥にあるムースのせマカロンも絶品でした。

 

 

料理もドリンクも季節によって変わります。

違う季節にも食べてみたいコースでした。

 

 

諸注意

 

屋外の大自然を楽しみながらの夕食のため、森の隣人たちがテーブルや膝の上にやってくるので、さりげなく対処できる方におすすめです。

 

以前彼らについての記事を書きました。
意外かと思われますが外での彼らはそこまで憎んでいません、
膝の上に現れても「森へお帰り」ってやります。
室内に現れたら「虫・即・斬」です。

 

architecter.hatenablog.com

 

 

 

次回は朝食とおまけ編です。 

 

星のや富士

 

 

 

星のや富士レポその1

今回は番外編です。
結婚10周年&夫の誕生日ということで子供たちを両親に預け「星のや富士」に行ってきました。

星のや富士とは


星野リゾートが運営する圧倒的非日常感を追求した日本発のラグジュアリーホテルです。
星のや富士はその中でもグランピング(贅沢キャンプ)に特化した日本初のグランピングリゾートです。
場所は山梨県の河口湖畔、富士山と河口湖を望むロケーションに建っています。
設計は東環境・建築研究所、施工は清水建設です。


f:id:architecter:20191022075626p:plain
引用:星のや富士|星野リゾート【公式】

星のや富士レポート


14:00到着


f:id:architecter:20191022085133j:plain


レセプションは住宅地の中にあり、車はここに駐車しておきます。
中に入ると壁一面にリュックがあり、この中から好きなリュックを選んで持っていきます。
中には双眼鏡やライトなどの森の散策グッズが入っています、
オリジナルボトルは持ち帰り可ですよ。


f:id:architecter:20191022085153j:plain



このビスコッティがフルーティーでとってもおいしかったです。
クッションピローは空気を入れて膨らむスノーピーク製品。



ちなみに雨の日は森の招待状がもらえます。
雨の日だけの特別なイベントが開催されるそうです、この日は午前中に雨が降っていたのでもらえましたが星のや富士についてからは晴れました。


f:id:architecter:20191022101024j:plain



フロントまではかっこいいジープで送迎してくれます。
大きなバンもあったので大人数の場合はそちらで送迎もできます。



f:id:architecter:20191022100554j:plain



14:30焚き火ラウンジでバームクーヘンスキレットとコーヒー
お部屋に入れるのは15時からなのでそれまで森のひととき。




f:id:architecter:20191022085220j:plainf:id:architecter:20191022085236j:plain


すべてセルフサービスで食べ放題飲み放題、この時はスパークリングワインにフルーツを入れる飲み物も提供されていました。
ノンアルコールタイプのスパークリングドリンクやフレーバーウォーターもおいしかったです。
焚火とマシュマロも用意されています、スモアも食べ放題です。



f:id:architecter:20191022095502j:plain
f:id:architecter:20191022085550j:plain



お部屋は入ってすぐ大きな窓越しの富士山をおみまいしてきます。
全室富士山ビューのお部屋なんですって。



f:id:architecter:20191022085614j:plainf:id:architecter:20191022101703j:plain



自然の中なので時には虫さんが入ってきてしまいますが、安心してください。
ちゃんと殺虫剤とちりとりまで備えついていますよ。


f:id:architecter:20191022094036j:plain



テラスには焚火台がついていて夜はここで晩酌できます。
10月半ばすぎということでこの日の気温は11度から24度、日中日が差す時間は暑いくらいでした。
夜も思ったより寒くもなく長袖でも十分過ごせました。
冬にはテラスにこたつが出るそうですよ。
たとえ寒くても大丈夫、とっっても暖かい防寒着が部屋に備えついています。
この防寒着が本当に暖かかった、フロントでも販売していました。


f:id:architecter:20191022095252j:plain




部屋の設備もこだわっていてコーヒードリッパーもチタンマグもスノーピークです。



f:id:architecter:20191022094943j:plain




これが全体マップ
移動は基本全て階段です、足の悪い方にはちょっときついかもしれません。
パンフレット左側が有料アクティビティ、右側が無料イベントです。
記載しているもの以外にも時期によってさまざまなアクティビティがあります、この時期は毎週金曜日にシカの狩猟体験もあるみたいですよ(13歳以上対象、小学校高学年は要相談)


f:id:architecter:20191022095756j:plain



次回は食事編です。


星のや富士のご予約はこちら

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

台風でポストが壊れた!保険で直す、おすすめポストも

まさに台風19号が襲来していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 

以前特に千葉県に被害を及ぼした台風15号激甚災害に指定されましたね。

我が家はとくに被害がなかったと思いきや、思わぬところに被害がありました。

まあ本当に些細なことなのですが・・・。

 

 

台風の被害

 

我が家の住んでいる地域も大雨洪水による避難指示の対象になりました。

しかし我が家は高台の上に立ちがけ地の近くでもない(土砂災害警戒地域でない)ため避難はしませんでした。

(というか避難所のほうが低地にあるのですが・・・。)

 

しかし我が家は遮るものもないので風の影響をもろに受けます、

台風の前日は念のため雨戸を閉め台風の翌日家の周りをチェックしました。

落ち葉がすごいくらいで特に問題もありませんでした、最後に郵便受けを見てみると中々開かない。

 

ダイヤル式なので何度か試してみるもあかない。

 

 

f:id:architecter:20190921100042j:plain

 

ひしゃげてる!!!

 

どうやら夜中に強風でバタン!バタン!とあおられてヒンジ部分がひしゃげてしまったみたいです。

おかげで開けることも閉めることも難しくなってしまい交換することに。

 

保険の対象になります

 

我が家は火災保険の中に風災補償をつけていたので保険の対象になりました。

本来は業者に取り付けてもらい、その見積もりと申込書を保険会社に送付して後日支払われるという段取りです。

 

しかし我が家のポストは施主支給品、商品を取り寄せて施工会社に取り付けてもらってもよかったのですが時間がもったいないので自分でやることに。

 

念のため施工会社に電話してみると、コーキングは使わずビスで止めているだけとのこと。

それならとさっそく楽天で注文しました。

 

 前のポストをドライバーで外して

f:id:architecter:20191012061928j:plain

 

 水平器で水平を取りつつ取付、おしまい。

f:id:architecter:20191012062001j:plain

 

楽天の領収書データを印刷して保険会社に送ったら後日代金が振り込まれました。

次回の台風からはちゃんと鍵を閉めておこうと思います。

 

おすすめポスト

 

これだけだとなんなのでおすすめポストをご紹介。

 

1.ヴィンテージ風ポスト

置き型なので工事不要

 2.宅配ボックス付きポスト

こちらも置き型、宅配ボックスも付いている

3.木目が美しいポスト

白い壁に映えそう 

 4.ビスケット型ポスト

これもポスト

 5.街路樹型ポスト

 光センサーも付いている

 6.アンティーク木材ポスト

西海岸風なお宅に合いそう

 7.南欧風ポスト

8.男前ポスト

 バイクと合いそう、こっちにしてもよかったな。

 宅配ボックスについては過去の記事でも触れています。

architecter.hatenablog.com