architecterの建物わっしょい

注文住宅の土地探し・設計&DIY・キャンプなど

ゆるキャン聖地巡礼【伊豆】をやってみたら思ったより大変だった話

 

キャンプブームを牽引していると言っても過言ではないキャンプマンガ、ゆるキャン△の8巻9巻に掲載されているのが伊豆キャンプ編です。

 

伊豆は静岡県の東にある半島で、熱海や伊豆高原石川さゆりさんの天城越えでも有名な天城山がある観光地としてもおすすめの場所です。

野外活動サークルとして活動する女子高生が先生引率のもと伊豆半島ジオパーク(地球科学的な価値を持つ遺産)をキャンプをしながら巡る旅が描かれています。

 

せっかくの夏休みなんだから大人は聖地巡礼できて楽しいし、こども夏休みの自由研究の題材にできて助かるということで行ってきたら思ってたより大変だった話をします!

 

 

原作のルート

 

車組のルートです。

 

一日目

最初の城山からの移動時間は渋滞無しで3時間40分。

 

二日目

 

三日目

 

想定していたルート

 

今回は日帰りだったため堂ヶ島食堂・温泉・トンボロ・天窓洞・わさびソフト・だるま山高原を目的地としました。

 

お昼は堂ヶ島を満喫し天城越えで休憩しつつだるま山高原で夕日が照らし出す富士山と駿河湾を一望する完璧な計画です。

 

 

 

 

実際に行ったルート

 

まず渋滞にハマり堂ヶ島食堂に着くのが遅れました。

そして週末ということもあり堂ヶ島食堂が混雑、入るのに30分ほど待ちます。

この時点ですでに13時、トンボロ現象が13時からなので温泉を諦めてトンボロへ。

トンボロは40分もあればいいかなと思っていたけれど、子供たちが夢中になって遊ぶので1時間半かかりました。

天窓洞クルーズは台風のため欠航、上からも覗けますが子供たちが疲れた&時間が押しているというため断念。

だるま山も大人が疲れているため断念。


大人だけだったら行けたかもしれない工程です、ゆるきゃん△1日目の工程はかなりハードだということがわかります。

 

ここからは少ないですが写真を交えて各所をご紹介します。

 

 

すごい霧

 

前日が台風だったため芦ノ湖周辺は雲の中を進みます。

 

 

原作には登場しませんが伊豆半島の入口、道の駅 伊豆ゲートウェイ函南かんなみ)は遊べる学べるめんたいパークや伊豆わさびミュージアムが隣り合っているので、ここだけでも楽しそうです。

 

mentai-park.com

 

城山は通り過ぎました、なんか変わった山があるなと思ったら城山でした。

 

堂ヶ島食堂

 

 

店内はおしゃれな感じで食堂とバーが合わさったようでした。

食事を注文した人はところてんが食べ放題、黒蜜と酢醤油の2種類のタレをかけ放題で食べられます。

 

ペットがいる方は1Fの専用スペースを利用できます。

 

[公式]西伊豆・堂ヶ島食堂|ところてん食べ放題/ペット同伴可(遊覧船乗り場向かい)

 

 

堂ヶ島のトンボロ

 

無料駐車場はありますが台数が少なく満車でした。

一番近い無料駐車場の近くに堂ヶ島温泉ホテルが運営する駐車場があります、1日1000円。

台数が多く日陰もあるのでここに停めました、料金はホテルの受付で支払います、ポストカードのお土産付き。

 

 

無料駐車場のご案内(堂ヶ島周辺) – 西伊豆町観光協会

 

トンボロへは堂ヶ島ホテルの横の小路を進みます、原作にある通りトンボロすぐ近くに3台+身障者用1台の駐車場がありますが、道が狭く急な坂道です。

この最寄り駐車場にトイレがあります、自販機などはないので飲み物は持ってきたほうがいいですね。

 

 

トンボロ現象が始まるとこのように道ができます、石の色が変わっている部分が海に沈んでいた場所ですね、大きな岩がごろごろしているので滑りにくい靴がおすすめです。

 

石の表面にはヤドカリやカニが、裏にはウニなどの生き物がたくさんいました。

誤ってウニを踏みつけたり触ったりしないように気をつける必要があります。

 

 

1時間ほどすると道が狭まってきました、トンボロ現象はだいたい1時間から1時間半で終了するようです。

 

 

 

わさびソフトはほんとにわさび

 

 

ループ橋を通り抜け道の駅天城越えまで走ります。

歌に出てくる浄蓮の滝は更に先です。

 

 

わさびソフトは2箇所で販売しています、1箇所は全体的に緑色、もう一箇所はバニラソフトにすりおろしのわさびをそのままつけています。本当にそのまんまわさび。

 

わさびだけ食べると普通に辛いのですがソフトクリームと一緒に食べるとこどもでも食べられました。

 

 

天気が良ければ富士山と駿河湾が一望できるだるま山高原も行ったのですが、残念ながら曇り空だったので断念し、伊豆スカイラインを通って帰りました。

 

ちなみに伊豆スカイラインの途中に玄岳ドライブイン遺構という廃墟があります。

霧の中にある廃墟は非常に雰囲気が出ていました、現在は撮影やサバイバルゲーム、ライブ等への貸し出しを行われており、見学会もあるそうです。無許可での立ち入りはできません。

 

玄岳ドライブインで検索すると管理している会社のツイッターが出てきます。

 

 

 

だるま山高原はレストハウスもありますがゆるキャン△にも登場したキャンプ場もあります。

なのでだるま山高原はキャンプで訪れたいと思います。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

 

初めてのファミキャン【注意点】 普段とはここが違う!

初めてのキャンプ、大人でも最初は勝手がわからないことも多いですがそれが子供のこととなればなおさらですよね。

我が家には未就学と小学生のこどもがいます、同じくこどもがいる家族とのファミキャンも経験していますのでその経験を元に、これからキャンプを始めようと思っている小さなお子さんがいる方に向けて、キャンプでは普段とここが違うというところをご紹介します。


トイレが近くなる


緊張からか寒さからか、トイレがいつもより近くなる子が多いです。
普段3時間おきにいく子なら1時間おきくらいになると覚悟した方がいいです。

さらにおうちとは違い、着替えが潤沢にあるわけでもすぐにシャワーを浴びれる環境でもありません。
おむつが外れたばかりのお子さんは、念のためおむつを履かせたほうがこどもも大人も心穏やかに過ごせると思います。

小学生でも防犯や虫がいてトイレに入れないと言う子もいるので、大人がついていくか二人以上で行動するほうがいいですね。

お子さんがいる場合はトイレに近いサイトを選んだほうが無難です。

ひまつぶしは状況に応じて


キャンプ中のひまつぶしと言えば

  • ボール遊び
  • ラジコン
  • フリスビー 
  • 水鉄砲

などありますが一部キャンプ場では禁止されているところもあります。
混みあっているキャンプ場では危険なので、そういうときはその場でできる遊びがおすすめです。
どこまでも行ってしまうので大人がついていくのが前提ですが、虫とり網や虫かごを持って探索するのもとても楽しそうです。

我が家で意外とやらないのがカード遊びです。
風でカードが飛んでいっちゃったりするので、悪天でテントに籠ったりしない限りはやらないですね。

テントは撥水加工がされているためシャボン玉が当たるのを嫌がるキャンパーさんもいます。

もちろん広いスペースがある場合はのびのびと遊ぶのが一番です。


おすすめは遊具があるキャンプ場です、とくに遊具が近いサイトでお子さんがある程度大きいなら、親はチェアでコーヒーでも飲みながらこどもを見ることもできます。

遊具が近くにあるサイトの例がこちらです。↓↓↓


architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com
architecter.hatenablog.com


とくにもちやキャンプ場はキャンプができる公園です、キャンプ区画と遊具が離れている公園とは違い遊具のそばにテントを張れるのでおすすめです。遊具も何箇所かあるので場所取りも難しくありません。


遊びはゲームでもいい


そんなうちの子がよくやるのがゲーム、任天堂スイッチです。
キャンプに行ってまでゲームなんてと考えるのは重々理解できるのですが、ハンモックに揺られながら楽しそうにゲームをする息子をみると、本人が幸せならそれでいいかと思います。
本人もキャンプ場でするゲームは家でやるのとまた違った楽しみがあると申しております、大人がキャンプ場で読書をするようなものですね。



思ってるよりも寒い、上着は季節にかかわらずあった方がいい


夜は思ってるよりも冷えます、場所にもよりますが真夏のキャンプでも山奥のキャンプ場では長袖がないと辛いくらい冷えます。

夜の気温が23度くらいでも風が当たると寒く感じますので、こどももおとなも真夏でも薄手の上着を一枚用意したほうが無難です。

特に男性より女性の方が体感温度は低いため、父親が対した寒さじゃないと感じたとしても防寒着は持っていったほうがいいです。(こどものほうが体温高いので成人女性のほうが寒く感じるかもしれません)

焚き火は火の粉が飛ぶので長袖のほうが火傷の心配は無いですね、ポリエステルなどの化学繊維は溶けます。

逆に低地の真夏キャンプは暑すぎます、タープによる日陰では足りません。
扇風機を持っていく・日陰サイトに泊まる・真夏キャンプは諦めるなどの対応も必要です。

一度、気温37℃の芝生サイト日陰なしでデイキャンプをしましたが、死ぬかと思いました。タープを張っても気温が37℃より下がるわけではありません。


冬キャンプをなめてると死ぬ


人の少ない冬キャンプは混雑していないし人気キャンプ場も行けるので魅力的です。
キャンプブームの一因でもあるゆるきゃん△も冬キャンプです。

でも冬キャンプには相応の装備がないと危険です、ゆるきゃん△6巻にも冬キャンプの怖さが描かれています。

そもそも女子高生が大した装備もなく冬キャンプしてますが実際は厳しいと思います、たぶん雪女の末裔です。
女性である私が家にある防寒着と春~秋用のキャンプ道具で耐えられる最低温度は15℃までです、湯たんぽがあれば10℃までなら耐えられます。それ以下は行きません。


ゆるきゃん△で登場する大間々岬の最低気温は-10℃にもなるので、薪ストーブと対応するテント、一酸化炭素警報器などが必要です。
安物のシュラフの快適温度を信じてはいけません、我が家の快適温度0℃~15℃の安物シュラフは15℃が限度でした。
NANGAのダウンシュラフ AURORA light 450と比べると段違いです、さすが10倍の値段差があるだけあります。

慣れている食べ物も持っていく


こどもにもよりますがBBQやキャンプならではの料理を受け付けない子もいます。
これなら食べるという傷みにくい食材を持っていくと安心です、パンとかバナナとか。

ちなみに我が家は普段はめったに食べませんが冷凍焼きおにぎりを持って行きます、保冷剤代わりにもなり炭火で焼くだけなので重宝しています。
調理をしなくてもすぐに食べられるものも必要ですね。

虫対策・救急キットは忘れずに


虫除けスプレーは必須です、特に夏場は虫が多くいます。
そしてこどもは虫に刺されやすいもの、刺されたあとのためにかゆみ止めも持っていきましょう。

切ったり転んだりと怪我もつきものなので、消毒液と絆創膏も必要です。
アナフィラキシーでエピペンの処方を受けている方、常用薬がある方は忘れず持っていってください。


こどもの性格によっては時期を待つことも大事


こどもと一言で言ってもその性格は千差万別です、生まれつきに備わった気性を変えることは難しいですし心の成長スピードもこどもによって違います。

もしあなたのお子さんが無茶なことをしたり、危ないことを注意してもやってしまったり、すぐどこかへ行ってしまったりする子なら、悪いことは言いません、もう少し大きくなるのを待ちましょう。

キャンプ場には危険もあります、焚き火があります、刃物があります、キャンプ場によっては川や崖もあります。
常に大人が見張っているのは大前提ですが、どうしても設営・撤収・調理など一瞬目を離す場面はあるでしょう。


「危ないものには触らない」「親が見えない場所には行かない」「親の言うことを聞く・わからないことがあったら聞く」などのお約束を守れるようになればぜひキャンプに行ってください、きっと素敵な思い出になると思います。


読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

カタン宇宙開拓史 難しいけど面白い

 

我が家ではカタンというボードゲームをもっていました。

最大4人でできる陣取りゲームで、世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットゲームです。

 

引用元:遊び方&用語集 «カタン (CATAN) 日本カタン協会公式ページ

 

サイコロを振って出た目の近くに拠点を設けた人が資源を手にして街道や街を建設していきます。最初はルールが難しいと思うかもしれませんがやってみると面白くて、小学校低学年くらいから楽しめます。

 

引用元:カタン スタンダード版

 

勝敗がつくまで1時間位はかかる上にマップが毎回変わる、プレイヤー同士で資源の交換交渉を行うので頭を使うし家族のコミュニケーションにもなりますね。

5-6人でも遊べる拡張版もあります。

 

カタンの面白いところはスタンダード版にプラスして拡張できることろにあります。

スタンダード版に飽きてしまったらお好きな拡張版を購入してストーリーとゲームにより広がりを持って遊ぶことができます。

 

以下の商品が拡張版です。

 

引用元:http://www.gp-inc.jp/assets/pdf/catalog_2021s.pdf

カタン油田とカタンフレネミーズという拡張版もあります。

 

油田の方はデザイナーの「環境への意識を高めてほしい」という思いから公式HPにて無料でPDFをインストールして遊ぶことができます。(日本語版はありません)

 

Oil Springs | CATAN

 


カタンフレネミーズ(拡張版) Frenemies of Catan/ボードゲーム 日本語説明書付き

 

 

 

そしてこの度我が家が購入したのはこちら!

 

 

カタン 宇宙開拓者版

 

宇宙まで行ってしまいました。

 

最初は並べて説明書を読むのだけで30分、ルールを読み込みながら遊びはじめると3時間かかりました。

2回目以降はルールが分かってるので2時間程度で終わると思います。

 

宇宙開拓者版ではランダムで宇宙人と遭遇するなどの要素も加わり、より盛り上がること間違いなしです。

 

 

宇宙開拓者版は拡張版とは違うスピンオフ版、スタンダード版を買ってなくても遊べます、いきなりこっちを買っても楽しめます。

 

スピンオフ版には他にもこんなのがあります。

 


Catan Studio ゲーム・オブ・スローンズ CATAN ボードゲーム (ベースゲーム) | 大人と家族のためのボードゲーム | アドベンチャーボードゲーム | 対象年齢14歳以上 | 3~4人向け | 平均プレイ時間 60分 | カタンスタジオ製


カタン インカ帝国の隆盛/プレミア

 

 

夏休みのお子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?

我が家では母である私が無敵の強さを誇っています。

 

ちなみにスタンダートの3D版もあります。

 

引用元:http://www.gp-inc.jp/assets/pdf/catalog_2021s.pdf

ゴッホ展とムーミンバレーパーク 雲海とアンブレラスカイ

 

今回は雑記です。

 

 

ゴッホ

 

埼玉県の角川武蔵野ミュージアムで開催中の「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」に行ってきました。

 

ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー|角川武蔵野ミュージアム

 


決まった順路を歩く美術館展示ではなく、広い空間に音楽と映像でゴッホの作品に没入できる体感型デジタルアート展です。

正直言って芸術には疎い私、ゴッホの作品もひまわりと星月夜、夜のカフェテラスくらいしか知りません。そんな私でも様々に移りゆくゴッホの作品と映像美に目を奪われました。

 

 

館内は動画撮影とフラッシュ撮影は禁止ですが写真撮影はOK、いくつかハンモックも吊っており好きなときに出ていけます。

ただ作品が映し出されるのではなく、作品が微妙に動いたり水面が揺れ動いたりととても見ごたえのある作品でした。

 

会期は2022年11月27日(日)まで。

 

会場である角川武蔵野ミュージアムのデザイン監修は国立競技場を設計した隈研吾さんが行っており、特徴的な見た目をしています。

夏季期間中のみ水盆の開放をしておりこどもたちが遊んでいました。

 

水盤開放のご案内 | お知らせ | トピックス | ところざわサクラタウン

 

※駐車場の割引がある店は限られています、角川武蔵野ミュージアムは対象外。

2022年9月30日(金)まで無料会員登録で1時間無料になります。

 

ムーミンバレーパーク

 

角川武蔵野ミュージアムから車&下道で40分ほど行った先にムーミンバレーパークのあるメッツァビレッジがあります。

 

 

メッツァビレッジという商業施設やカヌー、ファンモックのある無料区画の先に有料のムーミンバレーパークがあります。

 

【公式】メッツァ トップページ | metsa(メッツァ)

 

 

ムーミンバレーパークではムーミン谷とアンブレラ」というイベントをやっていました。残念ながら今日までです(2022/7/18)

 

 

と同時に「ムーミン谷の雲海2022」というイベントも行っており、いたるところから水蒸気が吹き出して幻想的な風景を作り出していました。

 

 

この雲海、本当に濃くて眼の前が真っ白になるくらい出ます。

2022/9/25まで。

 

ムーミン谷の雲海2022~霧に包まれた幻想世界へでかけよう

 

更に奥に進むとヘムレンさんの遊園地があります、こどもたちの遊び場です。

 

 

同じ場所に夏季限定のウォーターファウンテンがありますが、地面からチョロチョロっと水が出てくるだけで範囲も狭いので小さい子向けですね。

着替えスペースとして腰くらいまで囲まれたスペースはありますが、わりと丸見えなので幼児までを対象としているんだと思います。けっこう濡れるのでタオルと着替えは必須です。

 

ムーミン屋敷の中に入ったりシアター型体験施設もありましたが30分待ち40分待ちのため、炎天下の中こどもたちが待てないと判断し断念。

 

コケムスという展示施設は出入り自由で空いていたので涼むついでに入館。

体感展示が多くこどもたちも楽しんでいました。

 

猫ちゃん発見

こんなとこにもにょろにょろが、子供のときは怖かったな。

 

館内にあるライブラリーカフェで一休み、ムーミンボードゲームが使いたい放題なのでこどもたちとムーミンリバーシで遊びました。

 

 

土日祝日は駐車場有料ですが店舗で5000円以上購入(合算可)で無料になります(ムーミンバレーパークは対象外)。

 

駐車場近くに温泉があり、駐車料金も無料になるということで行こうと思いましたが未就学児不可ということで断念、帰路につきました。

 

 

ファミリーと初心者におすすめ!BREEZEファミリーキャンプ場《千葉》

 

千葉県にあるBREEZEファミリーキャンプ場に行ってきました。

 

手ぶらキャンプ | 海沿いのファミリーキャンプ場 | BREEZE Famly Camp

 

 

  • 場所
  • サイト
  •  予約・料金
  • アクティビティ
    • 遊泳可能
    • 貸出フリーの遊具
    • 室内キッズルーム
  • 設備
    • トイレ
    • シャワールーム
    • 海水浴のシャワー
    • 売店
    • 炊事場とゴミ捨て場
  •  チェックイン・チェックアウト
  • 本日の戦利品
  •  周辺施設
続きを読む

ドラム式洗濯機が壊れた!?自分でできる?プロに頼んだほうがいい?

 

我が家のドラム式洗濯機は3年前に購入したPanasonicのドラム式電気洗濯乾燥機NA-VX3900Lです。

今はもう生産終了しており、2022年の最新機種ではこちら↓と似た機種になります。

 

そんな洗濯機が2ヶ月ほど前から乾燥しづらくなりました。

今まではカラッと乾いていた洗濯物がなんだかジメジメ、匂いもします。

 

ドラム式洗濯機の寿命は7~10年と言われているので、寿命が来るのはまだまだ先のはず。

そこで解決するまでの道筋を記事にすることにします。

 

 

 

とりあえずいろいろと確認

 

使用状況

 

  • 3年前に購入。
  • 脱衣室に設置してあるが風通りはいい。
  • ほぼ毎日乾燥までのおまかせコース。
  • ある日突然乾燥がおかしくなった。

 

各部位の状況

 

  • ドラム内部とドアパッキン

 ドラム内は目視する限りきれい、ドアパッキン部分は頻繁にホコリを除去するためきれいだが、ドラムと乾燥フィルターをつなぐであろう口にホコリが詰まっていた。できる範囲で取り除く。

 

 

  • 乾燥フィルターとフィルター(奥)

 洗濯のたびに毎回ホコリを取っているので問題なし

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターとドラムの風道

 2割位ホコリが溜まっている、専用ブラシを購入し撤去→改善せずだがホコリはだいぶ取れた、これは続けていきたい

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

  • 乾燥フィルターの奥のフィン

 ネジ止めを外すと割と簡単に露出した。

 水に濡れたホコリと髪の毛が大量に溜まっている、ここは説明書には清掃箇所として載っていないので素人が普段掃除する場所ではない。フィンがとても弱く強くこすると折れてしまうそう(ネット調べ)。

 毎回洗浄水が流れるのでその部分は比較的きれいだが、それ以外が詰まっている。

とりあえず取れるゴミだけ撤去する。

ここが一因になっていることは間違いないが素人では対応が難しそうだ。

 

  • 排水フィルター

 ここも3日に1回は掃除している、というかほとんど汚れずホコリは素通り。そのため我が家では一度排水口がつまり浸水しました。

 

architecter.hatenablog.com

 

  • 排水ホース

 排水ホースを外すとヘドロのようなものがこびりついていました。

浸水事件以降ネットを被せてゴミキャッチしていましたが、排水フィルター内部に水が貯まるようになったのでネットやめました。

もしかしたらこのネットで水がたまり、排水ホース内にヘドロたまったのが乾燥不良&匂いの原因か?

 

引用元:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L 取扱説明書 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

 

推測と方針決定

 

おそらく換気フィルター奥の奥のフィンと排水フィルターが原因だと思われる。

清掃できる部分は清掃した結果、匂いは解消したが生乾きは解消せず。

排水ホースは清掃したがドラムとホースが接続している内部は清掃できないため分解しないまま対策するのはこれが限界である。

 

プロに頼む、メーカーか清掃か

 

検証した結果分解して清掃かメーカー修理依頼の必要があると判断しました。

ただメーカー修理だと全体の清掃をしてくれないかもしれなかったのと、明らかにフィンが汚れているのが目視で確認できていたので分解清掃を頼むことに。

 

今回はくらしのマーケットを経由してたのむことにしました。

こちら↓↓↓のバナーをクリックするとお近くの清掃員さんを検索できます。

 

ネットで申し込むとHP上のメッセージ機能で取り付け場所の状況などをやり取りします。

 

いざ清掃、さくさく洗濯機を分解していきます。

 

 

ドアの内側、これはあまり汚れていないのだとか、まだ3年目ですしね。

 

 

そして問題の乾燥フィン、すごい汚れています、これでも汚れをだいぶ取ったあとです。

1枚だけかと思いきや奥にもありました、これは分解しないと清掃できませんね。

ここは普段のお手入れをしていても汚れてしまうんだそう。

 

 

不思議なのがほこりが乾燥フィルターの隙間を通って溜まっていくのはわかるのですが、髪の毛が溜まっていたのはどういう理由なのでしょうか?

 

続いて裏側も分解、ここにきて乾燥不良の原因とみられる箇所が判明

 

 

どうやら乾燥フィンの洗浄液が流れていくホースが詰まっていたらしいです(写真左側にあるらしい)。

だから乾燥フィンが乾燥せず汚れがたまって乾燥不良になったのではないかとの見解でした。

 

清掃後はこんなにきれいになりました。

 

 

 

乾燥フィルター奥のフィンは傷つきやすくメーカーの説明書にも清掃箇所として載ってはないですが、定期的に清掃が必要だと感じました。

 

ちなみに分解清掃を自分でできるかですが、作業員さんの手さばきをみた限り早々に「無理!」と思いました。分解する順番、ネジを外す場所、ぜったい覚えられない、戻したあと見に覚えのないネジがいっぱい出てきそうです。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

大人の湖畔キャンプ 四尾連湖水明荘 《山梨県》

 

山梨県にある四尾連湖(しびれこ)水明荘に行ってきました。

 

TOP of shibirekosuimeisou

 

 

四尾連湖は富士八湖の一つで、ゆるキャン△の2巻で登場するキャンプ場です。

 

 

  • 場所
  • サイト
  •  予約・料金
  • アクティビティ
    • 遊泳可能
    • ボート・釣り
    • SUP
    • 湖畔cafe NATIVE GARDEN+
  • 設備
    • トイレ
    • 灰捨て場、炊事場
    • お風呂
    • 売店
  •  チェックイン・チェックアウト
  • ニューギア
    • 木製ボード+よっちゃん専用日本酒
    • フラスクボトル
    • 志摩リンの温泉タオル&ポーチ
  • 雑記と写真
  •  周辺施設
    • 歌舞伎文化公園
続きを読む

いい意味で適当なキャンプ場、ハートランド朝霧《静岡県》

 

静岡県にあるハートランド朝霧に行ってきました。

 

ハートランド・朝霧|静岡県富士宮市の体験型牧場(酪農実習・キャンプ・BBQ)

 

 

創業76年の牧場(2022年時)も経営しているオートキャンプ場です。

監督と呼ばれる素敵なオーナーさんを始め、フレンドリーなスタッフが暖かく出迎えてくれます。

 

 

場所

ここらへんです。

富士山の西側、朝霧高原にあります。

富士山がよく見えます。

 

 

サイト

 

 

オートキャンプ場の芝のフリーサイトです。

地面が硬いが水はけが良い上段と地面は柔らかいが水たまりができやすい下段に分かれています。

中間には段差があり車で乗り越えるのは無理です、奥の方から行き来はできますが上段に行くつもりなら地図上青いルートで行くといいです。

 

そしてここが我が家のキャンプ地。

 


前日が雨だったため上段に、下段はかなりぬかるんでいました。

テントは他の人のですが富士山がよく見えました。

ふもとっぱらよりやや富士山に近いです。

 

地面が硬いですが我が家の38cm鋳造ペグもなんとか入りました、ただハンマーによってはかなり厳しいと思います。

 

我が家は村の鍛冶屋のエリッゼステークアルティメットハンマーを使っていますが、これならサクサク入って使いやすいです、おすすめ。

 

 

 予約・料金

 

予約ができるキャンプ場です。

料金はテント・タープ・車の台数で決まります。

 

我が家はテント2張り、タープ1張り、車2台で9500円でした。

 

設備

 

風呂・シャワー

 

キャンプ上にはお風呂シャワーはありません、車で約20分程度に風の湯という温浴施設があります。

有料で五右衛門風呂も用意できるそうです、事前の確認をおすすめします。

 

引用元:ハートランドの楽しみ方 > キャンプ泊 | ハートランド・朝霧|静岡県富士宮市の体験型牧場(酪農実習・キャンプ・BBQ)

あさぎり温泉 風の湯引用元:静岡県富士宮市の日帰り温泉|風の湯

 

トイレ・炊事場

 

キャンプ場の炊事場は1か所、お湯はでません。

トイレは炊事場の近くに1箇所、受付近くに1箇所、中間に1箇所あります、男女共用。

手作り感あふれるトイレですがウォシュレットもある水洗トイレです。

炊事場近くのトイレはすりガラスになっており、夜になると外から中に人がいることがよく分かるので、気になる方は受付側を利用するといいです。

 

 

トイレ入口に「扉を閉めないと猫が入る」と注意書きがあり、猫ちゃんヾ(ΦωΦ)/!!!と思ったのですがその日は見当たりませんでした。

 

(ロックがかからないとありますがしっかりはめこめばロックかかりました)

 

売店

 

受付は手作りソフトクリームやチーズ、プリンを売っています。

このチーズが絶品でした!モキュモキュした食感で焼くとトローっとしています。

 

 

薪や炭は販売していますが、それ以外は販売していないのでしっかり準備していきましょう。

薪などは道路挟んで向かい側と炊事場近くでも販売していました、薪は1000円です。

 

 

夜は気が向いたら居酒屋をやっているそうです。

 

 

 

ゴミは持ち帰りです、灰は居酒屋前に捨てるスペースがありました。

 

 

 チェックイン・チェックアウト

 

チェックインの時間指定はありません、先に設営して後で受け付けてもいいそう。

無断宿泊が心配かと思いきや、監督がキャンプ内を一巡しているので大丈夫そうです。

 

チェックアウトは特に手続き不要です。

チェックアウトはどこにも書いてなかったですが聞くと10時とのことですが、牧場体験に参加するなど間に合わない場合は大目に見てくれるそうです。

翌日にイベントがある場合は時間厳守。

 

アクティビティ

 

牧場体験

 

「牛への餌やり体験」「乳絞り体験」「バター作り体験」の3つのメニューが楽しめます。時間の目安は全体で1時間程度、牧場行くのに重機に乗れます。

 

1人1500円、付き添いだけの大人がいると親子二人で2000円でしたがいつもそうとは限らなそうでした(笑)

 

生まれて3日の子牛がいました。

 

こんな短時間でバターが作れるのかと思いましたがちゃんとできていました!

クラッカーに乗せて食べるのですがさっぱりしていて美味しかったです。

この牧場でとれた牛乳もいただきました(HPに記載がないのでいつもとは限りません、製品化されたパックに入っている牛乳です)

 

本当は初日に体験したかったのですが、修学旅行生の体験が直前にあったそうで牛?監督?が疲れてしまったらしく次の日になりました。

 

体験の開始時間はキャンプ場で案内されます、決まった時間があるようではなさそうです。

 

監督はとてもおおらかで適当そうに見えますが、乳搾りの前に命の大切さを説いてくれてこどもたちも素直に聞いていました。根はとても真面目な方なのかもしれません。

 

重機体験

 

重機が牽引する荷台?に乗ってキャンプ場と牧場側をドライブしてくれます、500円。

かなり揺れるので小さなお子さんには保護者が支えてあげたほうがいいです、とてもスリリングに楽しめます。

出発してしまっても追いかけて乗れます、なんとか監督に気づいてもらいましょう。

 

 

ブランコとドッグランと犬の散歩

 

炊事場近くにブランコもあります。

 

ドッグランです、ドッグランですが柵の隙間は広めです。

 

牧場で飼っている犬のココちゃんを散歩させてくれました(いつも対応しているとは限りません)

人懐こいお利口さんです。

 

 

ニューギア

 

グランマーコッパーケトル

 

 

ふるさと納税で頼んだグランマーコッパーケトルです、小と書いていますが満水容量3.3L、適正容量2.3Lと大容量です。

焚火にそのままぶち込めます、湯たんぽのお湯をわかすのにもちょうどいいサイズです。

焼き入れるたびに風合いが増していくのがいいですね。

 

ふるさと納税以外でも販売しています。

 

 

富士山カレー

 

 

ニューギアではなくお土産ですが青い富士山カレーを買いました。

辛口の赤富士もあります。

 

 

雑記と写真

 
5月末に行きました、日中は直射日光を浴びると暑いくらいで日陰ではちょうどよい気候、夜はしっかり着込まないと寒いくらいでした。
花火の規定はありませんでしたのでサイト近く、他のキャンパーに迷惑にならない程度にやりました。

 

週末の混雑具合はこんな感じ。

 

キャンプ場の北側は牧場、牛さんがいっぱい(写真は早朝なので牛一匹もいない)

まとめ
名称 ハートランド朝霧
住所 静岡県富士宮市根原228
ジャンル 富士山、芝、牧場
サイト オートフリー
大人2名の利用料  3000円~
風呂シャワー 五右衛門風呂(有料)、車で20分に温泉あり
トイレ ウォシュレットあり
売店 ソフトクリームなどあり、キャンプ用品なし
レンタル なし
ゴミ 持ち帰り
チェックIN 早朝からでも可
チェックOUT 10時
営業期間 通年
キャンセル 不明、要連絡
アスレチック ブランコあり、牧場体験あり
備考 監督が陽気
HP http://asagiri-kantoku.net/enjoy/camp/
支払い方法 現金、paypay

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

バッグ置き場&コート掛けをDIY

 

とりあえずでつくったリビングのバッグ置き場、とりあえずだしと雑に作ったのでグラグラするしバッグがはみ出るしで不満が募った夫がバージョンアップしたものをDIYしました。

 

architecter.hatenablog.com

 

 

材料

 

OSB板 9mm

SPF 1×2材

L字金物

ネジ

ボルト

 

木材はすべてホームセンターでカットしてもらい自宅でヤスリがけします。

 

 

設計図はこんな感じ

 

 

作り方

 

塗装

 

今回はOSBの木目を活かしたかったので棚板をワックスで、足をアイアン塗装で塗ってみました。

足は黒ければよかったので薄塗りです、刷毛でぽんぽんすればもっとアイアンっぽくなります。

 




 

 

組み立て

アイアン塗装した1×2材は中にピンを刺してダボ代わりにしてボンドで留めてます(写真撮り忘れた)

足元はロボット掃除機が通れるように隙間を開けて組み立てます。

 

 

新築時に洗面室の部屋干し用にと買ったToolBoxのL字パイプ、結局取り付けずにとっておいたで今回コートハンガーとして役立てました。

 

引用元:ハンガーパイプ|toolbox

 

隣の食器棚にボルトで固定します。

食器棚は中が中空となっているのでネジではなくボルトです。

 

 

完成!

 

 

夫の10kg以上ある仕事リュックを置いてもびくともしません。

食器棚の面に合わせています。

家族のコートはシュークローゼットにコート掛けがあるのですが、来客用コート掛けをすっかり忘れていたのでこの際に解決できて良かったです。

こどものプールバッグや書道セット、低学年のうちはランドセルなどリビングにおいておくことがおおいのでバッグ棚があると部屋が散らからずに助かります。

 

 

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 

 

 

予約ができる湖畔キャンプ 西湖自由キャンプ場 《山梨県》

 

山梨県にある西湖自由キャンプ場に行ってきました。

 

【公式】西湖自由キャンプ場 西湖で過ごす「静」の時間

 

 

以前行ったキャンプビレッジノームさんのお隣にある西湖で最も歴史のあるオートキャンプ場です。

当時は先着順で人気のキャンプ場だったので諦めていましたが、今は予約が区画ごとにできるので行ってみました。

 

architecter.hatenablog.com

 

 

場所

ここらへんです。

富士山の北側、富士五湖の一つ西湖の湖畔にあります。

周辺には河口湖があります。

こちらのサイトからは富士山の頭が見えました。 

 

 

サイト

 

image

引用元:ご利用案内|西湖自由キャンプ場

 

オートキャンプ場です、区画サイトが多く管理等近くのFエリアのみフリーサイトです。

区画は9m×9mです、車1台とテント、タープが入る広さです。

 

そしてここが我が家のキャンプ地。

 

 





 

 The 湖畔キャンプ!!!!!

エリアごとではなく区画ごとの予約なので早めにチェックインして争奪戦をする必要もありません。

 

ここはBサイト、湖畔サイトは傾斜がつきものでBサイトは傾斜がありますが砂利サイトで大きめの石も木の近くにあるのでテーブルは調整できます。

寝袋が湖に足を向けて寝るようテントを張れば問題なく寝れました。ちなみに夫だけソロテントを張ったのですが、湖面に向けて入口を設けて張ったら横向きに寝ることになってしまい寝返りが打てなかったそうです。

 

地面が硬いですが我が家の38cm鋳造ペグもなんとか入りました、よく曲がるペグだと湖面故に風が強いので弱すぎると思います。

 

前回の西湖キャンプでは風が強くてタープが張れませんでしたが、今回は風が比較的弱くなんとか張れました(天気予報では風速3m)。

 

湖面から2列目は高低差があるので湖がきれいに見えてかつ風も1列目よりも弱まって良さそうでした。下の写真、山の向こうに見える白いのが富士山です。

 

 

注意事項として焚き火シートは必須です、焚き火台付属の鉄板やアルミシートは不可なので焚き火シートを持っていきましょう。

 

 

 予約・料金

 

こちらは湖畔キャンプには珍しく予約ができるキャンプ場です。

繁忙期や土日は予約制ですがその他の日やフリーサイトは予約不要です。

 

引用元:ご利用案内|西湖自由キャンプ場

 

子供もいるのに早朝から並んでしかも入れなかったなんてことになるのは嫌なので予約ができるのは本当にありがたいです。

 

お隣さんのアクティビティ

 

こちらのキャンプ場にはアクティビティはないのですが、お隣の釣宿丸美さんやHAMAYOUリゾートさんで釣りボードやカヤック、SUPなど様々なアクティビティが楽しめます。

お隣さんとは道路を経ずとも行き来できるので気軽に参加できます(他宿泊者には別料金がかかるものもあります)

 

引用元:釣宿 丸美- 山梨県富士西湖

引用元:SUPレンタル(シングル、タンデム、メガ) | hamayouresort

引用元:【平日1組限定】湖の目の前でテントサウナ | hamayouresort

 

 

設備

 

キャンプ上にはシャワーはありませんが隣にいずみの湯という温泉があり、土日や連休に営業しています。

連休中ではありましたが、スムーズに入館できました。

更衣室にはドライヤーあります。

 

Slide image引用元: いずみの湯 | hamayouresort

 

いずみの湯でも薪を販売しています、価格は西湖自由キャンプ場と同じです。

 

 

 

キャンプ場の炊事場・トイレは管理等裏に1か所、お湯はでません。

そしてトイレは洋式で掃除も行き届いていて温便座!!!!ありがたやーー!!!

 

 

マップ上では湖畔と離れているように見えますがそんなんでもないです、歩いて1分くらいです。

 

 

受付では薪や炭をはじめお菓子や飲み物も販売しています。

 

 

 チェックイン・チェックアウト

 

引用元:ご利用案内|西湖自由キャンプ場

 

チェックアウトはチケットを箱に入れるだけです。

 

ニューギア

 

多喜火鉈

 

 

ふるさと納税で頼んだ薪割りナタです、振り下ろすというより上から叩いて薪を割ります。

ふるさと納税以外でも販売しています。

 

鹿角ランタンハンガー【DIY

 


夫が栃木のそば屋で買ってきた鹿角にランタンハンガーを半分にして埋め込みました。

角は非常に固く、鉄工用のドリルで穴を開けボンドで固定しています、びくともしません。

 

【grn outdoor】 HIASOBI BIG BEN JUMP SUIT

 


難燃素材、強化撥水でキャンプにおすすめなつなぎです。

おしりにトイレ用のチャックあるので便利です、ポケットもいっぱいあって胸元の小さなポケットにはマッチをいれるのにぴったりでした。

ゆったりサイズなので内側に着込むもよし、思う存分太るもよし、レディースもあります。 

 

ゆるキャン△キャンプ道具 増補改訂版

 

ニューギアとは少し違いますが、『ゆるキャン△』で使われているキャンプ道具を紹介している雑誌の増強改訂版です。

 

 

フェザースティックづくり

 
フェザースティックとは細い薪の表面を削ってできる自然の着火剤です。
 
フェザースティック 木の削り方
 
不器用が作るとこうなります。
 

これと麻紐を組み合わせてファイアースターターで火をつけますがすぐ消えるので着火剤を使います、いつも。
 

A5ランクの肉を溶岩プレートとごくあつ鉄板で焼く

 
今回は両親が参加してくれてA5ランクのお肉を持ってきてくれました!
そのお肉を溶岩プレートとごくあつ鉄板で焼きます。
 

溶岩プレートはふわふわ、ごくあつ鉄板はカリカリに仕上がります。
商品の詳細は以前の記事で↓↓↓
 

雑記と写真

 
今回は両親がダッチオーブンを持ってきてチキンの丸焼きを作ってくれました。
 

近くに演習場があるからか飛行機が低い位置で飛んでました。
 



 周辺施設

 

湖畔のパン工房 レイクベイク

 

河口湖の北側にある小さなパン屋さんです、西湖自由キャンプ場から車で10分ほど、大石公園の隣りにあります。普段は富士山をきれいに望むカフェもありますがGWの時期はテイクアウトのみ、パンを買うのに25分並んだそうです。

 

河口湖畔の手作りパン工房「レイクベイク」

 

西湖いやしの里根場

 

前回立ち寄れなかった茅葺屋根のたちならぶ観光地。

練り香体験や体験など様々な体験工房があり、お座敷カフェや郷土の味が楽しめる食事処があります。

 入場料も格安で駐車料金もかからないので穴場スポットとなっています。

GW中ではありましたが混み合うこともなくとても穏やかな時間を過ごせました、おすすめです!

 

引用元:西湖いやしの里根場 | 美しき日本の原風景

 

受付横ではラムネが売られており、横の池にはおおきなニジマスに餌を上げることができます。

 


「茶処 青龍亭」にはこたつがあり縁側にも座れます。

 


ちびっこ広場では昔の遊びが楽しめます。

 


「手打ちそば みずも」では富士山を眺めながらお蕎麦をいただくことができます(写真はうどん)

 

 

まとめ
名称 西湖自由キャンプ場
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003−2
ジャンル 湖畔、林間
サイト 区画オート(81㎡)、フリー
大人2名の利用料  3000円~(湖畔は4000円~)
風呂シャワー シャワーなし、温泉隣接
トイレ ウォシュレットあり
売店 あり
レンタル あり
ゴミ 持ち帰り
チェックIN

12:00〜18:00

(予約不要日は11:00~、11月〜3月の期間は17時まで)

チェックOUT 〜11:00
営業期間 通年
キャンセル 当日はキャンセル料あり
アスレチック なし、隣接施設でアクティビティあり
備考 焚き火シート必須
HP

https://star-village.jp/

支払い方法 現金

読んでくれてありがとうござます!ぽちっとしていただけると今後の励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村